桔梗原

なははな一日

最近のトライ

2012-02-05 20:19:49 | 生活
  
今、巷で流行ってる“塩麹”知ってますか?
塩麹、どんなお料理に入れても、美味しくなるっていう調味料と言うべきか食材なのか・・・です。
この塩麹、自分で作れるっていうんで、今作ってます。
ネットに作り方があります。200gの麹に95gの塩とひたひたになる水(翌日、またひたひたになるまで水を足す)
それで、毎日混ぜて、10日ほどで出来るんですって!
さて、10日後が楽しみですね~
鶏肉を唐揚げする前に漬けておくと、びっくりするほど柔らかいとか、納豆に入れると驚くほど美味しいとか
いろんな話が聞こえてくるので楽しみです~

一万円の安ミシンで作っているのが、ひざかけ!
以前証券会社主催の東国原英夫さんの講演会に行った時、小さなひざかけがお土産につきました。
ロビンママ、彼、私の三人で行ったので三枚もらって来ました。
オンワードのもので結構いいものです。

先週一生懸命衣料整理して、たくさんの洋服を処分したんだけど、
勿体なくて捨てるのが忍びないものがいくつもありました。
このトレーナー、欲しくて買ったMELROSEのもの!
これも、欲しくて買ったBIGIのもの!
このトレーナー、北海道Kiroroスキー場で買った懐かしのもの!
このトレーナー、彼が私にプレゼントしてくれたもの!
このトレーナー、私と同じ名前のメーカーのもの!
でもでも、襟元が伸びちゃったり、シミがとれなくなってたり
もう絶対に着ない!!
そこで、ロゴの部分だけ切り取りました。
それを二枚つないだひざかけの上にミシンで縫いつけてみました~
一昔前に流行った、つぎはぎファッションみたいになったけど、
思い出がひざの上で蘇る!
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミガぁ

2012-02-05 00:03:58 | 生活
ミミガーと言っても、沖縄の豚の耳じゃあありません!!
私の耳ですッ!えっ?やっぱり豚の耳だって?ヒドイ!
私の耳がぁ~~~トラブルになっております~

右耳にピアスホールは一つ、左耳は二つ開けています。
開けたのは、息子が生まれた翌年ですから、もう20年前になります。
今まで、ピアスホールのトラブルは全然なかったのに、昨年の11月から耳がぁ~耳がぁ~
娘が私の誕生日のプレゼントにピアスをくれたんです。可愛いデザインで嬉しくて早速着けました。
一日が着けていて、夜外す時、何となく耳が痒いような感じでした。
その後も何回かそのピアスをつけたんですが、痒みや痛みを感じることがあり、着けるのをやめたのですが、
なぜか左耳だけ、ジュクジュクしてきて、こりゃヘンだ!と皮膚科に行ったら、かぶれだと言われました。
薬をもらって、治った!と思うとまたジュクジュク、治った!と思うとまた・・
う~~~~ん、身体が腐ってきてる~
皮膚科のドクターが「着けるならチタンのやつにしなさい」と言うのでチタンのやつ買ってきました。
耳がちょっと光ってるのは薬つけてるから!そんなにしてまでピアスしなくていい?
そうなんだけどね~
穴がふさがるのが嫌なんだもん

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする