桔梗原

なははな一日

スター気分

2012-02-12 23:20:43 | 旅行
一泊二日で、渥美半島伊良湖と伊勢に行って来ました。
JA女性部の統一旅行ってやつです。
昨年は新潟にきみまろ様を観にバス9台で行ったやつですが
今年は三回に分けて、出かけました。私達は第三班、トリでございます。バス三台の団体です。

まずは一畑薬師寺で御祈祷をして頂きます。
時間調整?トイレ休憩?旅行社の癒着?
いろいろの説を考えましたが、講話の内容が、ここの数珠をつけると身を守るとか
ここのお茶を呪文を唱えながら飲むと健康になるとか、それって商売じゃんなんて思ったもので。
それでも、心の素直なおばさまたちは数珠を買い、お茶を買う。素晴らしいです。
私?素直じゃありませんから、買いません。
引き続き連れて行かれるのが、えびせんべい共和国。
ここではさすがに素直じゃない私もえびせん買いました。
まあ、お土産には適当な物だからね・・・軽いんだけど、やたらかさ張り、
33名の女性の買い物でバスの腹はすでに半分は埋まりました。
次に連れて行かれるのが、蒲郡オレンジパーク。
ここで炭水化物ばかりの昼食を取った後、10分と経たずにイチゴ狩りです。
でも、私は炭水化物を半分残して、イチゴ狩りに命をかけることにしたので、
30個食べました

30個はとても頑張ったと思いますが40個って言う人がいたので、負けた!
げっぷをしたら、イチゴが出てきそうだったし!(笑)
海が近くなってきたのと、天候が変わるか、この辺りから風が強くなってきたの。
ここの人にはよくある強風なんでしょうが、山に囲まれた長野県民はこんな風は
台風だに~ぐらいに感じました。
菜の花ガーデンでは髪の毛が怒髪天を衝く状態になってましたし、次の恋路ヶ浜では
「バスを降りて見学して下さいね」とガイドさんが言うのに
「寒いでいやだ!」とバスから降りようともしない私達でした。

宿は伊良湖シーパーク&スパです。
全室オーシャンビューが売りです。部屋も広くていいホテルでした。

さてさて、夜の宴会は、各地区で出し物をやることが恒例になっているんですが、
先月の大会でスコップ三味線を披露して喝さいを浴びた私達はすっかりいい気になって、
ちゃっかりバスにスコップを積んで来ました。
司会の事務局のMさんが「ロビンさん、みなさんはトリですよ!トリ!大いに盛り上げてね!」
とのご要望に答え、トリを務めさせていただきました。
写真、真ん中で大股開いてるのがわたくし!
我がスコップ三味線部隊はレパートリーはたった一曲なのに、
演奏し終わったら、全員のみんさんからアンコールの大合唱。
「イヤだ!」って言ったのに、もう一回浪花節だよ人生は♪をやってーーーーー
と言われ、二回目を。
汗だくでしたが、女性部の旅行始まって以来の盛り上がりかもってぐらい
みなさん総立ち、踊る人あり、歌う人あり、手拍子の人ありで最高でしたよ!
ちょっぴりスターの気持ちを味わった一時でした。

ここのホテルにドクターフィッシュがいて、10分800円で体験できました。
興味があったので早速やってみました。
水に足を入れると、あっという間に集まってきて、
「きちゃない足だね、食べたげる~」ってな感じで吸いついてきました。
ちょっと痛痒い感じ?軽い電流が流れるような感じ?
なんとも言えない不思議な感じです。でも気持ちいいの!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする