長男が小学生の時に所属していた野球チームのチームメイトだった保護者ご夫妻と、10数年ぶりに、ご一緒することになりました。
お互いの子どもが同級生だと、久しぶりの再会でも、共通の話題たくさん。どの子が最初に結婚するかね・・・う~ん、どの子も、とんとその兆しが無い(爆)
3家族6人で、台湾薬膳料理の「青葉」に行ってきました。
予約の電話では、「いえ、月曜じゃないです。日曜です。はい日曜日。イエ、月曜じゃないです。」と意思疎通にジタバタするのは、台湾流のゆる~い対応なので、許す。
小エビの素揚げ。ただの素揚げなんだけど、これがウマイ。
ビールが進む・・・はず。というのもこの日、私はドライバーのため、酒の肴を前にして、悲しいかなウーロン茶。
豚足の煮込み。コラーゲンの塊と化しています。
ひぃ~ひぃ~言いながら食べたアサリの炒め物。なんのスパイスなんだろう???想像のつかない複雑な味。超辛い。辛いけどおいしー。
パリパリのイカゲソ天。いやぁ、これも箸が進む、進む。きっとビールと食べたら美味しいだろうね。まっ、ウーロン茶でも美味しいけどね。
皮はホカホカ。中の餡がとろり。この肉まんが、またうまいんだわ。
最後のおおとりは、薬膳火鍋。6人で2人前にしときました。
まだ次々と注文しようとする私たちに、ママさんが「あなたたち、そんなに食べれないよ。注文するなら鍋食べてからにしなさい」と、商売っ気の無いご忠告があり、結果、おっしゃるとおりでした。
25種類のスパイス、12種類の食材がたっぷりな薬膳鍋。
ワタリガニ、アヒル、烏骨鶏、豚スペアリブなどなど。どっさり入って、どこにもないスープは絶品なんです。
最後に甘いものだけは、と懇願して注文させてもらった胡麻ピーナッツだんご。胡麻団子食べずに、チャイニーズを終えるなんて、ワタクシには出来ないわ。