作業がしたくて夕ごはんを弁当にしたのですが、普段晩酌しているカロリーバランスと比べるとホント驚きます。驚きの安さ(430円)と驚きの高さ(737kcal)です。これがのり弁とかになると290円で713kcalまで来ちゃうワケですからもうね。
昔から自炊はしてましたが、一人暮らしでコストパフォーマンス最優先で生きていくつもりなら弁当と牛丼屋に勝るものは無いって事ですね。カロリーが見えるとそれが良く判ります。
そして食後の「もうちょっと食べたい度」の高さにも驚き(笑。
ガムを噛みまくっても全然収まらず、結局野菜で一杯飲んでしまったという。お弁当には魔物が住んどるでえ。。。
=========
◎3/19合計 2133kcal *HっとMっとちょっと夜食バースト。
=========
○朝*ミニストップ。バイトの人の手際がサンクスに比べると、うーん。。
(3種のチーズピザまん:206kcal
(まごころむすび 竹の子ごはん:168kcal(脂質0.9g
○昼*700kcal以下と心に決めてから選ぶ余裕が生まれてきた地下コンビニ。

(日替わり幕の内 とんかつ&豆腐ハンバーグ:665kcal(脂質19.0g
(持参サラダ テスト80g:24kcal
(自作中華風生姜スープ:15kcal
( 生姜10g程度
( 乾燥わけぎ少々
( 乾燥わかめ少々
( 丸鶏がらスープ小さじ1
( 乾燥小えび少々
○夕*HっとMっと

(梅・幕の内弁当(炊き込みごはん):737kcal(脂質21.6g
(キリン濃い味ゼロ350ml:66.5kcal
*耐えられなくなって夜食してしまう。

(同居人プレゼンツ カブの煮つけ120g:100kcal
(かにかま6本:36kcal
(キャベツ70g:21kcal
(キリン濃い味ゼロ350ml:66.5kcal
ウコンの力:28kcal
昔から自炊はしてましたが、一人暮らしでコストパフォーマンス最優先で生きていくつもりなら弁当と牛丼屋に勝るものは無いって事ですね。カロリーが見えるとそれが良く判ります。
そして食後の「もうちょっと食べたい度」の高さにも驚き(笑。
ガムを噛みまくっても全然収まらず、結局野菜で一杯飲んでしまったという。お弁当には魔物が住んどるでえ。。。
=========
◎3/19合計 2133kcal *HっとMっとちょっと夜食バースト。
=========
○朝*ミニストップ。バイトの人の手際がサンクスに比べると、うーん。。
(3種のチーズピザまん:206kcal
(まごころむすび 竹の子ごはん:168kcal(脂質0.9g
○昼*700kcal以下と心に決めてから選ぶ余裕が生まれてきた地下コンビニ。

(日替わり幕の内 とんかつ&豆腐ハンバーグ:665kcal(脂質19.0g
(持参サラダ テスト80g:24kcal
(自作中華風生姜スープ:15kcal
( 生姜10g程度
( 乾燥わけぎ少々
( 乾燥わかめ少々
( 丸鶏がらスープ小さじ1
( 乾燥小えび少々
○夕*HっとMっと

(梅・幕の内弁当(炊き込みごはん):737kcal(脂質21.6g
(キリン濃い味ゼロ350ml:66.5kcal
*耐えられなくなって夜食してしまう。

(同居人プレゼンツ カブの煮つけ120g:100kcal
(かにかま6本:36kcal
(キャベツ70g:21kcal
(キリン濃い味ゼロ350ml:66.5kcal
ウコンの力:28kcal