本日のテーマはお酒の名前にコダワリを感じた事と、敢えてひやおろしじゃないこと。でも、この時期のお酒はひやおろしを謳わなくても熟成させたタイプの物が多いんですよね。日本酒は日本の四季と共にあり。
KOでは初夏に一本「なめ猫」的な新潟淡麗とレビューした越の華の別ブランド、それも純大吟を選んできました。理由は「生」だったからw
越の華 酒に心あり 純米大吟醸生

スペックは度数16~17%、酒度+3、酸度1.8。精米歩合50%の山田錦を使用。お値段1512円は純大吟ではややお安いトコでしょうか。
純米吟醸の生は飲みやすさが際立った印象でしたが、寝かせた純大吟はいかがでしょうか。そして久しぶりの生酒だ!!
口開けの香りは、そう、やはり醸造アルコールを連想させるツンとした香りなのですが、前回もコレとは全然違うお味だったのですよ。
お、口当たりぐっと旨味が来ます。あ、懐かしいコレ「米ッ!旨ッ!山田錦ッ!」だ(笑。でも、ふーっと和らいでいく感じは前回同様で、こちらは純大吟の上品な香りに帰結していく印象でしょうか。
はじめから最後まで「米ッ!旨ッ!山田錦ッ!」って伴奏ついてますがw
確かに生酒らしさもありますが、フレッシュなとか瑞々しいという形容よりは熟成されたとか円やかな、って表現のほうが わかるわ
温度が上がると舌に持たれる感じ、冷凍庫直温に近いと山田錦の声がデカすぎるようですので、これは冷蔵庫出した直後で飲み頃な気がします。
小田Qでは以前日本酒度+23で記憶に残っている「とびっきり辛」の常山の別ブランドを選んできました。
ひやおろしとは逆で生のまま寝かせて、瓶に入れる前に火入れした「生貯」のタイプ。
常山 ひとつ火 蔵の隠し酒 純米吟醸

スペックは度数16%、酒度+3.5、酸度1.6。精米歩合55%の福井県産越の雫を使用。お値段1556円は結構頑張ってます。
が、ラベルや札で色々語ってくれてます。
「春夏秋冬に灯る儚きいのちに 古くより愛おしさを覚えてきた日本人 その瞬間にのみ今を生きる美しさがあると 記憶のうちに知っていたからでしょうか 失われることを悟り一心にその身を焦がす 四季が刻む一旬を一滴一滴に込めました」
饒舌なお酒は嫌いじゃないです。日本酒は日本の四季と共にあり。いただきます。
口開けの香りは、リンゴ?リンゴ畑ってかリンゴの林?二嗅ぎめからはお酒らしさも登ってきましたが、うっすら甘いような香りも確かにしてます。
おっっ、と。なんとやわらかな口当たり。そして、ああ。生貯です。温度が上がるにつれ、生のまま寝かされてきた複雑な旨味がアラワになってくるようです。
それにしても口当たりの優しさが嬉しいです。連続でコクコクとやっちゃうと薄れてくるので、オツマミをメインで楽しみながら、温度上がるの構わずじっくりと楽しみたいですね。冷凍庫直温から始めても飲みくちの優しさは健在です。
=========
◎10/1合計 2624.13kcal 摂取アルコール量142.805ml(体重60.5kg、体脂肪率16.5%)
=========
○朝*ローソン

(ブランのモッチリングアーモンド:164kcal
(とろで作ったシーチキンサラダサンド:280kcal
○昼*

(築地板前仕込み520円 カキフライ弁当 おかずのみ:280kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「鮭白子ポン酢」

(白子222g:137.64kcal
(ながねぎ18g:5.04kcal
(ポン酢小さじ2:7.00kcal
「ツブ貝ボイル刺」

(つぶ貝100g:86.00kcal
(わさび15g:39.75kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
「月見納豆ムース」

(納豆たれからし込み:95kcal
(にんじん74g:27.38kcal
(たまねぎ41g:15.17kcal
(ピーマン85g:18.70kcal
(卵白34g:15.98kcal
(卵黄18g:69.66kcal
「小松菜おひたし」

(小松菜195g:27.30kcal
(胡麻ドレ(ジャネフ ノンオイルドレッシング 焙煎ごま26g:13.00kcal

(雪印クリームチーズ24g:81.84kcal
(ケチャップ(ナガノトマトケチャップハーフ9g:5.04kcal
(クラッカー:88kcal

(油揚げ65g:187.85kcal
(あめいろたまねぎドレッシング6g:6.00kcal
(にんにくのタレ (エバラ6g:6.66kcal

(枝豆殻付き186g:124.62kcal
(越の華 酒に心あり 純米大吟醸生273ml:281.19kcal
(常山 ひとつ火 蔵の隠し酒 純米吟醸611ml:629.33kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
KOでは初夏に一本「なめ猫」的な新潟淡麗とレビューした越の華の別ブランド、それも純大吟を選んできました。理由は「生」だったからw
越の華 酒に心あり 純米大吟醸生

スペックは度数16~17%、酒度+3、酸度1.8。精米歩合50%の山田錦を使用。お値段1512円は純大吟ではややお安いトコでしょうか。
純米吟醸の生は飲みやすさが際立った印象でしたが、寝かせた純大吟はいかがでしょうか。そして久しぶりの生酒だ!!
口開けの香りは、そう、やはり醸造アルコールを連想させるツンとした香りなのですが、前回もコレとは全然違うお味だったのですよ。
お、口当たりぐっと旨味が来ます。あ、懐かしいコレ「米ッ!旨ッ!山田錦ッ!」だ(笑。でも、ふーっと和らいでいく感じは前回同様で、こちらは純大吟の上品な香りに帰結していく印象でしょうか。
はじめから最後まで「米ッ!旨ッ!山田錦ッ!」って伴奏ついてますがw
確かに生酒らしさもありますが、フレッシュなとか瑞々しいという形容よりは熟成されたとか円やかな、って表現のほうが わかるわ
温度が上がると舌に持たれる感じ、冷凍庫直温に近いと山田錦の声がデカすぎるようですので、これは冷蔵庫出した直後で飲み頃な気がします。
小田Qでは以前日本酒度+23で記憶に残っている「とびっきり辛」の常山の別ブランドを選んできました。
ひやおろしとは逆で生のまま寝かせて、瓶に入れる前に火入れした「生貯」のタイプ。
常山 ひとつ火 蔵の隠し酒 純米吟醸

スペックは度数16%、酒度+3.5、酸度1.6。精米歩合55%の福井県産越の雫を使用。お値段1556円は結構頑張ってます。
が、ラベルや札で色々語ってくれてます。
「春夏秋冬に灯る儚きいのちに 古くより愛おしさを覚えてきた日本人 その瞬間にのみ今を生きる美しさがあると 記憶のうちに知っていたからでしょうか 失われることを悟り一心にその身を焦がす 四季が刻む一旬を一滴一滴に込めました」
饒舌なお酒は嫌いじゃないです。日本酒は日本の四季と共にあり。いただきます。
口開けの香りは、リンゴ?リンゴ畑ってかリンゴの林?二嗅ぎめからはお酒らしさも登ってきましたが、うっすら甘いような香りも確かにしてます。
おっっ、と。なんとやわらかな口当たり。そして、ああ。生貯です。温度が上がるにつれ、生のまま寝かされてきた複雑な旨味がアラワになってくるようです。
それにしても口当たりの優しさが嬉しいです。連続でコクコクとやっちゃうと薄れてくるので、オツマミをメインで楽しみながら、温度上がるの構わずじっくりと楽しみたいですね。冷凍庫直温から始めても飲みくちの優しさは健在です。
=========
◎10/1合計 2624.13kcal 摂取アルコール量142.805ml(体重60.5kg、体脂肪率16.5%)
=========
○朝*ローソン

(ブランのモッチリングアーモンド:164kcal
(とろで作ったシーチキンサラダサンド:280kcal
○昼*

(築地板前仕込み520円 カキフライ弁当 おかずのみ:280kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「鮭白子ポン酢」

(白子222g:137.64kcal
(ながねぎ18g:5.04kcal
(ポン酢小さじ2:7.00kcal
「ツブ貝ボイル刺」

(つぶ貝100g:86.00kcal
(わさび15g:39.75kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
「月見納豆ムース」

(納豆たれからし込み:95kcal
(にんじん74g:27.38kcal
(たまねぎ41g:15.17kcal
(ピーマン85g:18.70kcal
(卵白34g:15.98kcal
(卵黄18g:69.66kcal
「小松菜おひたし」

(小松菜195g:27.30kcal
(胡麻ドレ(ジャネフ ノンオイルドレッシング 焙煎ごま26g:13.00kcal

(雪印クリームチーズ24g:81.84kcal
(ケチャップ(ナガノトマトケチャップハーフ9g:5.04kcal
(クラッカー:88kcal

(油揚げ65g:187.85kcal
(あめいろたまねぎドレッシング6g:6.00kcal
(にんにくのタレ (エバラ6g:6.66kcal

(枝豆殻付き186g:124.62kcal
(越の華 酒に心あり 純米大吟醸生273ml:281.19kcal
(常山 ひとつ火 蔵の隠し酒 純米吟醸611ml:629.33kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal