さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

GM告知<新酒

2014-11-07 23:52:02 | ゲーム
昨日、角丸断裁機の金属でできたバネがぶち切れて、腕で補助していないと断裁出来なくなってしまった状況のまま、
それでもゲームマーケットのサイトに再販情報をアップロードしたらあっという間に流されて、
「ま、まだ梱包は残っているのか?日曜までに作業を終えないと、ほ、本当にゆうパックの集荷に間に合わなくなるのか?」
だが飲む
平日断酒を完遂した金曜週末です。オツマミ作る気力もありませんが、それでもお酒に妥協はしたくない。と新宿小田Qに転がり込んだらありました!いいのがありましたよ!

陸奥男山 金の生

アル添酒フェスティバルで試飲させてもらった、八仙のトコの普通酒の生酒。しかも今年の新酒だそうじゃないですか!
スペックは度数16%、酒度+6、酸度1.6。精米歩合69%のまっしぐらを使用、お値段1008円。そう、普通酒だけあっての価格。でもコレ美味しかったんです。
地元中心にしか卸してないと聞いて諦めかけていましたが、さすが八仙に定評のある小田Q。さっそくココロして頂きましょう!
口開けの香りは、うん、墨ですね。書道で刷って使うあの固形の墨。そして吟醸香とは違いますが、フルーティなような水のような匂いもします。
ああ、ああ!生酒だ!八仙の生の、あー。なんだろう。もぎたての、とれとれの、ぴちぴちの、瑞々しさがここにあります。味は全然イコールじゃないんですが、リンゴをショリっとやるあのイメージ。
そうですね、八仙ピンクのような甘く感じられる吟醸香は無いので、舌の上ではそっけない感じですが、そのぶんキレてくれます。
でもその割に、口当たりは十分優しい。新酒はトンガってる、って良く言われるしそういう印象ありますが、そこはさすが八仙ってトコなんでしょうか。
ちなみにフェスティバルでは一口飲んで「バーバリアン」とかテキトウに言っちゃいましたが、もっとクールでさっぱりした印象ですね。洗練されてる感じ。でも見過ごせない瑞々しさがあって。
ウェイター。の服を着たウェイトレス。また凄い例えが出てきましたが(笑。オムライスにケチャップで字を書いてくれるようなのじゃなくて、淡々と注文を取って、淡々と料理を持ってきて、淡々と片付ける、一連の仕草がびしっとサマになってるホール担当のお姉さん。でもかなり若いな。いっても大学生くらいじゃね?という見た目。
こういう女キャラ喩えトークに花が咲く時はホントイイお酒に巡り会えた嬉しさでいっぱいなのです。幸せです。

続いても本醸造、澤乃井さんトコの今季の新酒第一号。こちらは新宿KOでゲットしてきました。

澤乃井 本醸造 しぼりたて一番汲み

スペックは度数19~20%と貫禄の生原酒、酒度酸度の情報見つからず。精米歩合65%の国産米使用でお値段1215円。
最近ひやおろしや秋あがりが多かったので、「新酒飲みたいなぁ。新酒の生酒が飲みたいなぁ。」と切に思っていた所、小田Qでは先ほどの男山、KOでは今年もひやおろしでお世話になった(お世話になりすぎてしまった)澤乃井さんがそのものズバリを出されてまして。さすがは東京地酒。流通も早いのでしょう。
それにしても、こちらはかなりのアルコール度数。生原酒でもここまでの数値はあまりなかったかも。
口開けの香りは、紙。和紙。澤乃井はいつも金属っていってましたが、これは別の匂いが先に立ちますね。金属らしさは・・・無いかな?強いて言えばプラスチック?
ドーン(笑。
こりゃー。こりゃあ原酒だ。舌に触れた瞬間に「お前覚悟できてんのか、俺ァ原酒だぞゴルァ」って声が聴こえます。
なんでしょう。熟成とは無縁なハズなのにトロリとした舌触り、そして無濾過原酒によくある癖を凌駕するボディの強さ。アレだ、ボディがお留守だとかがら空きだとか指摘してくるくらいパワフルです。くらいやがります。
すっげえな。ボジョレー・ヌーヴォーとか言ってる場合じゃねーぞってくらい日本の新酒です。燃えます。これが草薙の剣なのかも知れません。西東京産ですが。
うん、澤乃井は多分、ベースの味が私好みなんじゃないかな、と思いました。知らない味の蔵でコレと同じコンセプトをやられたら多分私閉口しちゃうと思うんですが、ギリギリついていってるのは澤乃井の味に親しんでいるからとしか思えないです。

=========
◎11/7合計 3302.01kcal 摂取アルコール量158.1ml(体重61.4kg、体脂肪率17.1%)
=========

○朝*ローソン

 (ボリュームミックスサンド:355kcal
 (マウントレーニアのノンシュガー240ml:79kcal


○昼*今日は絶対飲むからライスは持ち帰らない。という覚悟の下に弁当屋ではなくファミマへ

 (秋鮭とレモンのクリームソースパスタ:477kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (セブンプレミアまない国産石臼挽き蕎麦粉の新そば:389kcal
 (自作 大根の甘甘酢漬け(お新香ホワイト)127g:75.18kcal

 (にしん昆布巻き:88kcal

 (セブンプレミアムくんさき:206kcal
 (自作 大根の甘甘酢漬け(お新香ホワイト)86g:50.91kcal

 (カニーザ:216kcal
 (自作 大根の甘甘酢漬け(お新香ホワイト)122g:72.22kcal

 (昔亭肉巻きおにぎり:270kcal
 (キャベツ33g:7.59kcal

 (陸奥男山 金の生720ml:741.60kcal
 (澤乃井 本醸造 しぼりたて一番汲み220ml:226.60kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする