![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/00bfc1aac3af3a1bb689f9cb1475ca28.jpg)
=====
No.101 「The world is all one !!」765プロALLSTARS
ステージ/ファンカード
コスト1
+1ステージ
+1ドロー
+①
+1獲得権
このカードはゲーム終了時に「ファン1万人」となる。
このカードは同じターンに一枚までしか使うことができない。
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
9
○効果検討時参考にさせて頂いたもの・身内での俗称、他
これは、言葉遊びです。
○ガチ勝負におけるコメント
「100種類突破おめでとう!ありがとう!」というご祝儀のような効果のカード。
壊れている、とかそういう次元とかけ離れているが、一枚制限がいい塩梅に効いている。
プレイヤー全員が1枚か2枚程度デッキに差し込んで平等に使うし、大量に積み込んでも連発できるわけではなく、点数も1枚1点という程度なので、「Mythmaker」同様、ゲーム上あまり問題にはならない。
「コスト対パフォーマンス」で言ったら間違いなく105枚中の最強だと言えるが、別にコスト1でもコスト3でもあまり変わらず(山枯れの発生しやすさくらい)、カードの効果自体も常識的な範疇に収まっている。
No.084「START!!」を軸に愚民デッキを組む場合や、縁の下にNo.073「Melted Snow」が見えている時は大量獲得に走っても無駄なく活用できるので面白いが、ゲームの趨勢を大きく揺るがす程ではない。
○よも☆やまっ!
こっちは先ほどのNo.100「READY!!」とがらっと変わって、単に「オールワン」という言葉遊びです。
同人ゲーム、少なくとも自分の作るものについては、基本的には遊び心の塊でありたいと思っています。
というか、そのほうが検討していて楽しいんですよね。
そういえば最新作の「RO@D TO THE CINDERELLA 2」にも「オールワン」な子をデザインしましたが、随分意味合いが違います(笑。
今回の「どミリオン!」レビューマラソンについてはこちらのエントリーでまとめています。
No.101 「The world is all one !!」765プロALLSTARS
ステージ/ファンカード
コスト1
+1ステージ
+1ドロー
+①
+1獲得権
このカードはゲーム終了時に「ファン1万人」となる。
このカードは同じターンに一枚までしか使うことができない。
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
9
○効果検討時参考にさせて頂いたもの・身内での俗称、他
これは、言葉遊びです。
○ガチ勝負におけるコメント
「100種類突破おめでとう!ありがとう!」というご祝儀のような効果のカード。
壊れている、とかそういう次元とかけ離れているが、一枚制限がいい塩梅に効いている。
プレイヤー全員が1枚か2枚程度デッキに差し込んで平等に使うし、大量に積み込んでも連発できるわけではなく、点数も1枚1点という程度なので、「Mythmaker」同様、ゲーム上あまり問題にはならない。
「コスト対パフォーマンス」で言ったら間違いなく105枚中の最強だと言えるが、別にコスト1でもコスト3でもあまり変わらず(山枯れの発生しやすさくらい)、カードの効果自体も常識的な範疇に収まっている。
No.084「START!!」を軸に愚民デッキを組む場合や、縁の下にNo.073「Melted Snow」が見えている時は大量獲得に走っても無駄なく活用できるので面白いが、ゲームの趨勢を大きく揺るがす程ではない。
○よも☆やまっ!
こっちは先ほどのNo.100「READY!!」とがらっと変わって、単に「オールワン」という言葉遊びです。
同人ゲーム、少なくとも自分の作るものについては、基本的には遊び心の塊でありたいと思っています。
というか、そのほうが検討していて楽しいんですよね。
そういえば最新作の「RO@D TO THE CINDERELLA 2」にも「オールワン」な子をデザインしましたが、随分意味合いが違います(笑。
今回の「どミリオン!」レビューマラソンについてはこちらのエントリーでまとめています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます