Hamlogが Ver.5.30にアップバージョンしました。旧バージョンでは、ユーザーリストがダウンロードされなくなり、焦った方も多いようですが5.30にアップして下さいとのアナウンスがありました。
変更点は以下のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/57cec17b1df95c4940f999bc4dffb587.png)
ダウンロードはすんなりと終了しましたが、起動すると、免許状Get'sで「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」と表示された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/a4420932e24f347e3ad6e32882ec7369.png)
あら、困ったな。よく見たら、スーパーセキュリティゼロがブロックしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/3dc0e12a432a39ce46dadf49a6ef6007.png)
どうしよう・・
ファイアーウォールを見てみたら、除外設定に「Hamlogw.exe」はすでに登録済みだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/7a84b74121e3b41a9fe57d34036555e7.png)
それらしきところ(除外設定)に、Hamlgw.exeを登録して、なんとか動いていただこうかと思ったが、ことごとく失敗しました。
なんとかならんかなぁ・・パソコンを再起動して、スーパーセキュリティが起動する前に、ユーザーリストをダウンロードした。(根本的な解決にはなっていないやないか)スーパーセキュリティが起動すると、免許状Get'sはブロックされる。
さて、どうしたもんか・・30分悩む。
再度、スーパーセキュリティのメッセージを確認する。おお、「https://hamlog.sakura.ne.jp/」のページでひっかかっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/1ecb949698ffccfb040f1b539063a26c.png)
ならば、ブラウザを立ち上げて、このurlを直接入力してアクセスしてみる。「危険なページだぞ。どうする?」と聞いてきた。「リスクを理解し、容認したうえで進みます」をクリックする。要は、自己責任じゃということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/89c382f49c75c2328be3724144c35707.png)
「これからは、セッション中のスキャンから除外するけどいい?」と最後の念押しがきますので「はい」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/0e9676d930d022b7fe4a32aa054c151e.png)
これで、HamlogのHPにアクセスが出来るようになりました。次回Hamlogを立ち上げれば、ユーザーリストのダウンロードや、免許状Get'sはいつもどおり動作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/dadfc5e4b31731b344046a2bc26d55ef.png)
あー、ちょっとだけ焦りました。いつもHamlogの開発有難うございます。有難く使用させていただいております。
変更点は以下のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/57cec17b1df95c4940f999bc4dffb587.png)
ダウンロードはすんなりと終了しましたが、起動すると、免許状Get'sで「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」と表示された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/a4420932e24f347e3ad6e32882ec7369.png)
あら、困ったな。よく見たら、スーパーセキュリティゼロがブロックしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/3dc0e12a432a39ce46dadf49a6ef6007.png)
どうしよう・・
ファイアーウォールを見てみたら、除外設定に「Hamlogw.exe」はすでに登録済みだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/7a84b74121e3b41a9fe57d34036555e7.png)
それらしきところ(除外設定)に、Hamlgw.exeを登録して、なんとか動いていただこうかと思ったが、ことごとく失敗しました。
なんとかならんかなぁ・・パソコンを再起動して、スーパーセキュリティが起動する前に、ユーザーリストをダウンロードした。(根本的な解決にはなっていないやないか)スーパーセキュリティが起動すると、免許状Get'sはブロックされる。
さて、どうしたもんか・・30分悩む。
再度、スーパーセキュリティのメッセージを確認する。おお、「https://hamlog.sakura.ne.jp/」のページでひっかかっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/1ecb949698ffccfb040f1b539063a26c.png)
ならば、ブラウザを立ち上げて、このurlを直接入力してアクセスしてみる。「危険なページだぞ。どうする?」と聞いてきた。「リスクを理解し、容認したうえで進みます」をクリックする。要は、自己責任じゃということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/89c382f49c75c2328be3724144c35707.png)
「これからは、セッション中のスキャンから除外するけどいい?」と最後の念押しがきますので「はい」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/0e9676d930d022b7fe4a32aa054c151e.png)
これで、HamlogのHPにアクセスが出来るようになりました。次回Hamlogを立ち上げれば、ユーザーリストのダウンロードや、免許状Get'sはいつもどおり動作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/dadfc5e4b31731b344046a2bc26d55ef.png)
あー、ちょっとだけ焦りました。いつもHamlogの開発有難うございます。有難く使用させていただいております。