オーストラリアに留学中ミートパイに運命的に出会い、それを全国的に広めたいと思って店を出した方のパイが、期間限定でOIOIに出店していた。(2020年6月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/8dbd5b7d2379c1695124a492b9f9364e.jpg)
確かに、オーストラリアのブリスベンに行った時、現地にはパイの店が多かった。いくつかパイの店に行ったけど、自分的には「YATARAパイ」が一番合っていたかな。
いくつか種類があり。
①あか牛ミートパイ(熊本のブランド牛)
②マルゲリータパイ(ドライトマトにモッツァレラとゴーダの2種類のチーズ)
③クワトロフォルマッジパイ(4種のチーズとアカシアのハチミツのマリアージュ)
④チキンキーマカレー(チキンと25種のスパイス)
↓これは、チキンマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/1ae95998ab3ef7ec8dc3a28c27b8a803.jpg)
持ち帰ったので、オーブントースターで焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/3656cf3cefec09331ee3a7fcd825204b.jpg)
はい、まっぷたつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/9b42d754b95e6a0406e358840ca73d1e.jpg)
おー、中身が詰まっています。オーストラリアで食べた、ミートパイを思い起こしますね。お菓子というよりは、食事になるくらい腹にたまります。このブログが公開される頃は、期間販売が終了しておりますので、ご注意下さい。
通常店舗は熊本にあるそうです。熊本市中央区桜町3-10 サクラマチクマモトB1F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/8dbd5b7d2379c1695124a492b9f9364e.jpg)
確かに、オーストラリアのブリスベンに行った時、現地にはパイの店が多かった。いくつかパイの店に行ったけど、自分的には「YATARAパイ」が一番合っていたかな。
いくつか種類があり。
①あか牛ミートパイ(熊本のブランド牛)
②マルゲリータパイ(ドライトマトにモッツァレラとゴーダの2種類のチーズ)
③クワトロフォルマッジパイ(4種のチーズとアカシアのハチミツのマリアージュ)
④チキンキーマカレー(チキンと25種のスパイス)
↓これは、チキンマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/1ae95998ab3ef7ec8dc3a28c27b8a803.jpg)
持ち帰ったので、オーブントースターで焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/3656cf3cefec09331ee3a7fcd825204b.jpg)
はい、まっぷたつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/9b42d754b95e6a0406e358840ca73d1e.jpg)
おー、中身が詰まっています。オーストラリアで食べた、ミートパイを思い起こしますね。お菓子というよりは、食事になるくらい腹にたまります。このブログが公開される頃は、期間販売が終了しておりますので、ご注意下さい。
通常店舗は熊本にあるそうです。熊本市中央区桜町3-10 サクラマチクマモトB1F