讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

五島手延うどん_㈱長崎五島うどん

2020-07-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで五島うどん「乾麺」を見つけたので、買ってみた。おつとめ品で、少し安くなっていたしな。


 製造は、上五島町(離島)にある、長崎五島うどんというところだ。


・茹で時間は7分と、ちょっと長め
・冷でも、温でもおっけー。鍋で茹でて、そのまま食べるのを「地獄だき」といい、それでもいい。

 今回は、ざるうどんにしましょう。7分湯がいて、冷水で〆ます。


 五島うどんは、椿油でコーティングされているので、つるっとしたのどごしが特徴です。あ~、昔上五島に行った時、食べたうどんの感触やな。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019「ガス展」福岡県糟屋郡粕屋町

2020-07-15 20:00:00 | 日記
 こないだ、ガス展に行ったのである。この地区は、プロパンガスなので、地元のプロパンガス業者と契約することになる。最近は競争も激しいのか、他の契約を切り崩しにかかる某業者もいるようだ。また、ちょっと前は、オール電化の業者が良く町内を回っていたりした。

 そんななか、年に一回ガス展がある。これは西部ガスが主催するので、特定の業者がどーのこーのとかいうものではない。でも、チラシは契約の業者が投かんするのである。


 会場は粕屋町役場の向かいにある、サンレイクかすやです。結構広い駐車場なのですが、満車になるので役場の駐車場も利用可になり、警備員の人が誘導してくれます。


 このチラシを持って行くと、ビールなどのお土産が貰えるという特典があるので、結構人気がある。特典は年によって異なり、20年くらい前は「新巻きザケ1本」という、豪華だが貰っても困ったなというものもあった。

 ちなみに今年は、ビール(発泡酒6本)/焼鮭フレーク2本/茅乃舎だし1袋から、1つ選ぶことができる。この特典につられて行ってみた。(毎年、つられるのだが)

 まずは、受付に行きます。各、プロパンガス会社のブースがあるので、自分が契約している会社の所に、例のチラシ(住所・氏名等を記載)を提出して、会社名をが書かれた名札を受け取ります。会場内ではこの名札を首から下げることにより、どこの会社との契約者が分かる仕組みです。(主催者都合ですね)


 もちろんメイン会場は、ガス器具の販売です。ガス展での購入の際は、クオカードのプレゼントがあったりします。また、展示品の格安販売や、お買い得商品も多数あるので、ガスレンジなどを買い替えようかなと思ったらいいかもしれません。


 歩いていると、がっつり食いつかれます。(笑)


 それと、イベントホールがあり、無料のショーも見学できます。


 ちょうど、エイミーさんのマジックショーが行われていました。子供たちには大人気のようです。


 屋外では食べ物や、衣料品などの販売もあります。あれ、例年出ている幌加内産の新そば粉を使った蕎麦の販売がないようです。人気があったのですが、業者ではなく有志による製作/販売だったので、都合がつかなかったのかもしれませんね。


福岡の定番、梅ヶ枝餅屋さんも出店してます。


 さて、お土産を貰って退散しましょうか。


「どれにしますか?」
「えーっと、ビールで」


 歩いていったので、帰りはずっしり重たいわぁ。

 サンレイクかすや:福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目6-1 Pあり無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_JR九州ウォーキング「紅葉と城戸南蔵院ねぼとけさん/秋のこんにゃく祭りを歩く」福岡県糟屋郡篠栗町

2020-07-14 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングに行ったのである。

 スタートは、福北ゆたか線の、城戸南蔵院駅である。FT1XDのGPS機能による、歩いた軌跡をとりました。地図の番号は、本文の数字と関連します。


 歩いた距離は8Kmほどですが、最初はアップがあり、あとは下りがだらだらというコースです。


①JR城戸南蔵院駅

 ここで、受付をして地図を貰います。


②南蔵院の涅槃像

 南蔵院といえば「涅槃像」が有名で、海外からの観光客も多く訪れます。ちなみに、入場料などはとりません。ここの住職が、宝くじで高額当選を何回も射止めた話は有名です。なので、くじ運の向上にもいいかもしれません。但し、N村は初詣とかにお願いはするものの、くじ運は一切ありません。境内には「もみじ」がありますが、紅葉はまだのようでした。


③株式会社やきやま 秋のこんにゃく祭り

 年に数回工場祭りがあり、多くの人で賑わう。駐車場もあり、係の人が誘導してくれる。


 このチラシに住所等を記載するとお土産が貰えるので、みなさん挙って記載しています。この情報は、今後のイベント(直ちゃん市)の情報伝達のみに使用するとのこと。


 書いたがな。あ、すごい量の「こんにゃく」だ。水分が多いので、持つとずっしりくる。これは、後の行程に響くかも。


 こんにゃく以外の販売もあります。以下、買ったもの。

 ちくわ10本:300円


 ジャンボしいたけ大分産:300円


 リュックパンパンになって、次に向かう。

④錣山部屋稽古場

 本日(11/10)から、九州場所が開幕したので、力士は不在でしたが、外からのみ見学可でした。


⑤山王寺

 火渡りの儀式がありますが、昨年渡ったのでそのまま進みましょう。(一般人でも、火がすっかりおさまった後に、渡らせてもらえる)


⑥JR篠栗駅

 途中、篠栗八十八か所の寺が幾つかあるのですが、リュックのこんにゃくがずっしりと肩に食い込むので、ささっと通過して篠栗駅に到着し、ゴール。

 この駅前トイレは、連続放火があったため女子トイレ側のみ閉鎖されており、男子側と多機能トイレのみ使用可となってました。ニュースでも報道されましたが、地元の女子高生が放火で逮捕されています。


道中の自販機で、「ドクターペッパー」発見。珍しくもあり、お値打ちの100円ワンコイン。


 まずい!という方もいらっしゃいますが、自分的には結構好きだったり。


 紅葉はなかったけど、こんにゃく重かったわぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAC_Topping D30 中華製 をWindows10で動かす。

2020-07-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 我が家には、AV-AMPがある。DVDは、ブルーレイプレーヤーから入力しているのだが、CDやラジオはパソコンからの音を入力している。ラジオは、Radikoを使っているので関東圏のラジオ局は、そこそこいい音で聞けるのである。

 しかし、せっかくのAV-AMPなので、もう少しいい音で聞けないかと思い、DACを購入してみた。中華製のDACだが、国内の販売店が在庫を持っていたようで、注文後2日で到着した。

 
 取説は、日本語・英語・中国語で記載されている。


 ドライバーは、以下のメーカーHPからダウンロードしろとある。
 http://www.tpdz.net/

 D30のドライバセット(圧縮)をダウンロードすると、以下のファイルが現れる。


 D30 Driver and installation Guideを開けると、ドライバーがあるはず。あれ、.exeファイルがない・・


 良く見ると、.rarファイルがあるので、さらにLhaplusで解凍すると、.exeファイルが現れた。

 
 しかし、このドライバ、Windows7まで対応と書いてある。えー、そうなの。Windows10パソコンにインストールしたら、動かない。試しに、Windows7パソコンにインストールしたら、問題なく動いた。

 うーむ・・・ ネットでD30の記事を探しまくりましたが、なかなか見つかりません。ドライバさえあれば、動くはず。

 D30は、Toppingのオリジナルドライバではなく、英国のXMOS社のドライバを利用しています。XMOSからの線をたどって、やっと見つけましたが、かなり苦労しました。本家、XMOS社のサポートページにもドライバがあるようなのですが、ダウンロードにはユーザー登録が必要です。なので登録を試みましたが、何度やってもメールで送られてきたパスワードがはじかれます。パスワードは手打ちではなく、コピペしても受付られなかったので、本登録ができず諦めました。

 その後、諦めかけたころ見つけたのが以下のページです。
 https://download.shenzhenaudio.com/Gustard/


 このドライバは、Windows10まで対応と書かれています。実際にインストールして、動作を確認しました。ふー、4時間位セットアップにかかったわ。

 しかし、通販のページでは、ここまで書かれていないので、Windows10で動かそうと思ったら、苦労するかもですね。メーカーのHPで、Windows10対応のドライバが案内されるのを望みます。

 DACを通したAVアンプの音は、かなりいいので性能的には気に入ってます。
----------------------------------------------------------------------------------------
2020/08/10追記
GustardのHPはアクセス不可になってます。ユーザーネームとパスワードを要求されるように改変されていますので、ダウンロード不可です。残る手段としては、XMOS社のHPにユーザー登録できれば、ドライバーはダウンロードできそうです。(自分は失敗しましたが)
 
 参考にurl貼っておきます。
https://www.xmos.com/software/usb-audio/driver-support/

 ToppingのHPでは、相変わらずWindows7以下となっています。Windows10に対応する気がないのかなぁ。
http://www.tpdz.net/download


------------------------------------------------------------------------------------------
2020/10/15追記

 次のHPからXMOSのUSBドライバーがダウンロードできそうです。
http://jlsounds.com/drivers.html

 使用にあたっては、自己責任でお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019「大相撲九州場所前夜祭」福岡市博多区福岡国際センター

2020-07-12 20:00:00 | 日記
 こないだ、福岡国際センターで行われた、大相撲九州場所の前夜祭に行ったのである。これは、事前に往復葉書での抽選に当たったためである。ちなみに、入場無料です。


 前夜祭といっても13時に開場し、開演は15時からで終了は17:30頃です。13時をめがけていったら、すっごい行列だった。


 国際会議場のすぐ裏は博多湾なんだけど、その海岸線ぎりぎりまで列は伸びていた。平日なので、お年寄りが多い感じである。(お前もなぁ)


 こんだけの人が並んでいたら、座れるのかいな?と不安にあった。(すべて自由席)入口で入場券を示して入ると、すぐに売店がある。ここも人だかりだ。みなさん、購買欲がありますね。あ、そんなことより座席が優先だ。


「正面の升席は一杯で~す。東西か向正面にお進みくださ~い」
「そりゃそうだろうな、だいぶ出遅れたし」

 おぉ、正面の升席は確かに満員だったけど、それ以外はまだ余裕があるではないか。


 靴は、このスペースに収容します。

 
 プログラムも貰いました。


 どうも升席いっぱい+αくらいしか入れないようなので、正面は椅子席にも人がいますが、その他の椅子席は閑散としています。


 一眼レフではなく、コンデジしか持って行かなかったので、あまりいい画はとれていませんが、一部を紹介しましょう。ちなみに写真はいいけれど、フラッシュは禁止とのアナウンスがありましたが、あちこちでばっちばち光ってます。(N村は、ノーフラッシュで撮ってます)

 郷土出身力士の紹介 

・明生関
・琴恵光関
・松鳳山関
・佐田の海関
・琴奨菊関
・正代関
・千代丸関
・大奄美関
・木﨑海関


 休憩

-----ここから後半----

 初切※

・東:大野城
・西:勝武士


 対談コーナー

・荒磯親方(元稀勢の里)
・中村親方(元嘉風)
・琴奨菊関
・豊ノ島関


 力士ののど自慢

・玉鷲関
・勢関
・阿武咲関


 相撲甚句

・大翔若
・琴明山
・大翔鶴


 弓取式

・春日龍


 後半になると、ぼちぼち帰る人も目立ってきて、升席も空きが目立つようになりました。最後まで見ていると、帰りのバスが混むというのもあるかもしれません。

 最後の弓取式まで見ました。福岡国際センター前のバス停から、博多駅行のバスが出ていますが、臨時の専用シャトルバスも用意されています。しか~し行列は長く、結局20分待ちくらいでバスに乗れました。(有料)

 福岡国際センター:福岡市博多区築港本町2-2

 Pありますが、最大料金なしです。200円/30分


 ※初切(しょっきり)とは、相撲の禁じ手を面白く演じることです。足でけったり、髷をつかんだり、行司に絡んだり・・と。N村的には、これが一番楽しかったような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々麺「一路撥」福岡市博多区_JR博多駅地下街(博多口)

2020-07-11 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、博多駅の地下に行ったのである。そこで、「一路撥」発見。隣は、黒熊堂というタピオカお持ち帰りの店みたいだ。


 今回は「坦々麺」をチョイス。ちなみに「坦々麺」しかありません。


 食券を購入します。初めてなので、普通盛りです。辛さ増しもなし。


 こちらが、一路撥の坦々麺です。ん、168と数字がどんぶりに書かれている。あ、168=イロハか。(すぐに気がつけよ)


 N村好みの縮れ太麺に、旨辛スープが良く合う。ちなみに、辛さ増し=50円、辛さ鬼増し=100円である。


 若干スープのぬるめが気になる(但しN村比)が、これは美味い坦々麺である。長浜魚市場の「万里」という中華屋の坦々麺は絶品と思っているのだが、ほぼその味に匹敵すると思う。

 スープまで完食しました。


 坦々麺普通:690円 大盛:790円

 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅地下街
------------------------------------------------------------------
 2021年4月17日追記
 本日、博多駅地下街に行ってみたら、閉店していました。誠に、残念であります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_あしや砂像展「絶滅危惧の生き物たち(動物Ⅰ)」福岡県遠賀郡芦屋町

2020-07-10 20:00:00 | 旅行
 こないだ、芦屋町の砂像展に行ったのである。令和元年は、10/18~11/4までの期間なのだが、気がついたら最終日だった。

祝日だが、駐車場は広いので大丈夫だろうと行ってみたら、会場前の駐車場は満車だった。しかし、少し離れた未舗装駐車場の方に誘導され、無事に駐車完了。


 それはいいのだけど、入場券を買うのに、行列だった。あー、やっぱり人気があるんやなぁ。


 券売機の前では、係の人がてきぱきとさばいているので、5分待ちくらいで入場券を買えました。一人/大人500円です。


 さて、入場しましょう。


 歩行困難な人のために、特製の車いすあります。


 まず最初に、一般の方が製作したコーナーがあります。各作品には、製作者とコメントが書かれた、看板があります。

 ↓「初めての製作で計画が甘く、下の段がほぼ岩になってしまいました」とのことですが、岩ではなく何かを彫ろうとしていたのでしょうか?


 「けものの姫」(笑)


 地域の人や、企業などの力作が並んでいます。ま、出来栄えはご愛嬌というところで。


 入場で、あれだけならんでいたので、会場内は激混みかと思いましたが、比較的ゆったりと見ることができます。


 お、少し気合が入った作品が出てきました。これだけ作るのは、さぞ大変だったことでしょう。


 絶滅が危惧されている寿司ネタです。「うなぎ」とか書いてあるのが分かりやすくていいですね。


 奥の方に行くと、プロの芸術家の作品があります。外国からの招待者もおり、出来栄えはアマチュアを寄せ付けません。


 ここは写真スポットにもなっており、ひっきりなしに記念写真の撮影が行われています。


 いやー、砂像とは思えないほどの、細かな描写がされています。


 1つだけ、製作者もポリシーも書いてない作品があった。4つの爪を持つ龍の上に、王宮みたいな建物がある。一応、横には「いるか」がいるが、これが絶滅危惧の生き物なのか?深読みしてみると、4本爪の龍は中国の貴族(爪の数で、王族・貴族・平民を表す)を表し、その上の王宮には絶滅危惧の・・ま、読み過ぎかもしれませんけど。


 会場内には、カレーやハンバーグなど、飲食ができるようになっています。


 子供限定ですが、砂像作りもOKですよ。(単に、砂遊びともいう)


 会場内で食べてもいいのですが、実はキャンペーンがあって、ここのスタンプ+町内の指定店で千円以上の飲食をして、証明(レシートなど)を貰うと、先着千名に特製マグカップが貰えるのである。しかし、先着千名という個数限定で、今日は最終日。果たしてマグカップは残っているのか?


「すいません、この特製マグカップって、まだ残っていますか」
「ありますよ」
「一度出て、戻ってきたいのですが」
「手の甲にスタンプを押すので、再入場できます」(特殊な光を当てると、浮き出て見えるやつ)

 うっしゃ、一度会場を後にして、飲食店を探すぞ。ということで、近くのうどん屋に行って、店のハンコを貰ってきました。


 だんだんと日が落ちてきました。


 実は、この砂像展は夜になるとライトアップされるのである。昼とは違った趣で鑑賞できる。昼間は混んでいたが、さすがに日が落ちると一気に気温が下がり、人も少なくなってきた。


 この夜間鑑賞は、とってもお勧めです。


 20時から花火が打ちあがるのですが、さすがに寒さに耐え切れず、会場を後にしました。花火が終了して一気に人が動いたら、駐車場を出るのも渋滞になりますからね。


 砂像制作にあたっての基礎工事などは、芦屋の航空自衛隊が全面協力しているとのこと。

 芦屋砂像展:福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284 アクアシアン横特設会場 P無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰り弁当「SHIRIMP MOANI」神出鬼没の出店場所

2020-07-09 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだから、駕与丁公園の横を走っていたら「SHIRIMP MOANI」という移動販売車みたいなものを時々見るようになった。で、気になったので行ってみたら、やはり移動販売車だった。HAWAIIの大きな文字が見えるので、ガーリックシュリンプというのは、ハワイでポピュラーなんだろう。(良く、知らないけど)


 メニューは、ガーリックシュリンプ弁当 900円

 
 スパイシーガーリックシュリンプ弁当 1,000円


「すいません、ガーリックシュリンプ弁当を」
「ツイッターとかやってます?」
「はい、一応」
「フォローしてくれたら、100円引きになります」
「わっかりました」
「今から作るので、5分くらいかかります」
「OKでっす」

 100円引きしてもらいました。(いつもしてくれるかどうかは不明)


 待った入間にも、次々にお客が来ます。

「どうぞ」
「あ、どうも」

 近くのベンチに移動っと。作り立てなので、温かいです。また、2時間以内に食べてねと、書かれています。


 どうだ! 大きなエビが6匹です。また、乾燥ガーリックも付いているので、お好みによりふりかけましょう。おっと、ガーリックが効いて、美味いじゃないですか。


 ちなみに、花は本物です。(食べられませんよ)


 No Shirimp No Life Tシャツ、いいね。


 神出鬼没といっても、1ヶ月のスケジュールはあるようなので、事前に調べた方がいいでしょう。ハワイを感じます。(ほんとかな?)


------------------------------------------------------------------------------
2020/10/14追記
フォローで100引きは、終了しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019第53回立花祭り「福岡工業大学」福岡市東区

2020-07-08 20:00:00 | 旅行
 こないだ、福工大の学園祭に行ったのである。JR福工大前駅の西口から大学専用の通路もあり、交通の便が至極良い立地のところにある。


 まずは、パンフレットを貰いましょう。


 すぐに、食べ物関係の模擬店があり、呼び込みがすごい(笑)


 あれ、軍関係の方ですか? いや、サバイバルスポーツ同好会の方々みたいです。


 定番の、ステージコンサートですね。


 写真部のブースがあります、覗いてみましょう。あ、馬さんも鑑賞中ですか。
「良かったら、アンケートをお願いします。好きな写真に〇をつけるだけでもいいです」
「わっかりました」


 ジムコンテストのブースがあります。
「良かったら、アンケートをお願いします。順番を付けるだけでもいいです。それと、抽選もできます」
「わっかりました」


 ガンダムの、わき役たちですね」


「では、1回くじをひいて下さい」
「では」
「はずれでした、飴を1個どうぞ」


 あれだ、展示エリアに入るとアンケートを書かされるらしい。次に、情報技術研究部で自作のパソコンゲームのデモを見学。(ここはアンケートなし)

 しかし工業大学なのに、研究室の研究発表みたいなものが一切見当たらない。たとえば、ロボットの試作とか・・ その辺の学生を捕まえて聞いてみた。

「なんか、研究室の展示とかは無いのですか?」
「あー、去年の学際は公開講座と同時にやっていたので、そういう展示もあったのですが、今年は学際だけなので、模擬店やステージでのライブ等が主体となってます」
「そうなんですね、有難うございます」

 ということらしい。

 学食は開放されており、持ち込んでの飲食は可能となってますが、営業はしていません。学食らしく、市場よりお得な値段で食べられるようです。


あらー、構内にエスカレーターがあるのですね。エレベータはありますが、エスカレーターがある大学は初めてです。


 最後に図書館で除籍される本の譲渡会(リサイクルフェア)をやってました。1人、10冊まで自由に持って帰ってよいとのことなので、MJ(無線と実験)を1冊頂きました。


 なぜかというと、300B/2A3というクラシックオーディオ用真空管の特集があったから。


 N村は、エレキットの2A3シングルステレオアンプ(販売終了)を持っており、この本には真空管メーカーの違いによる音の違いについて詳細に書かれていたからなのである。
 
 しかし、だんだんとクラシック真空管も流通が少なくなり、それに伴って価格も上昇しているみたいなので、今あるものを大事に使わないとならないなと思う今日この頃ではあります。
(ほんとは、スペアの球が高すぎて、そうそう買い足すことは困難だから)

 福岡工業大学 福岡県福岡市東区和白東3丁目30-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_JR九州ウォーキング「新宮の街並みと自然を感じながら2つの祭りを楽しもう」福岡県糟屋郡新宮町

2020-07-07 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州のウォーキングに行ったのである。スタートは、鹿児島本線のJR福工大前駅だ。FT1XDのGPS機能による軌跡をとってみました。地図上の数字は、本文の数字と対応します。


 全行程、約9Km弱です。7Km付近にマイナスのスパイクが出てますが、GPSのエラーです。


①JR福工大前駅で受付を行い、地図を受け取ります。


 西口に出て、人の波に乗ってウォーキング開始です。スタート時点は、参加者で団子になっているので、特段地図を見ないでもOKです。(他力本願やな)


②西鉄貝塚線の線路を超えると、水門が見えてきます。二級河川湊川の水門ですね。


③新宮の海岸に出ました。松並木になっているんですね。夜間花火禁止の立て看板が複数あり、車で乗り入れできないように柵がしてあります。このあたりに来ると、人もだいぶばらけてきます。


④コースは、細い藪のような道になっています。夜間は、ちょっと怖そう。


⑤さくらネコ 避妊を行ったネコの耳をサクラ型にカットしているため、こう呼ばれるとのこと。このあたりの地域ネコの呼び名のようだ。大事にされているようですね。


⑥西鉄貝塚線のどん詰まり、西鉄新宮駅です。この西鉄貝塚線というのは、他の西鉄電車とは接続しておらず、貝塚駅で福岡市営地下鉄箱崎線と接続しているのみです。なんというか、飛び地の西鉄という感じの路線です。


⑦JR新宮中央駅まできました。ちょうど、1駅分歩きました。駅前で、「まつり新宮」が行われており、大賑わいです。近くにはIKEAもあり、道路も駐車場も大混雑です。


 おや、キャンピングカーの展示があるようです。


 軽を改造して、ベットルームになっていますね。なかなか快適空間のようです。改造費用は、ざっと85万円程度とのこと。えっと、いいなと思って見るだけ。


⑧歴史資料館シーオーレ4F 入館無料なるも、受けつけで記帳あり。良くある、町の博物館です。古代の出土品や、町の歴史を展示・紹介しています。


 ということで、ゴール=スタート地点の、福工大前駅に到着し、スタンプを貰って終了。あ、ジジと目が合った。


タイトルにある「2つの祭り」というのは福工大祭(福岡工業大学立花祭)のことで、参加はオプションです。せっかくなので、大学祭も行ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コカ・コーラオレンジバニラ 新発売(期間限定)

2020-07-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで「コカ・コーラオレンジバニラ」なるものを発見。なになに、新発売とな。さらに、期間限定となると、買わないわけにはいかんやろう。

 ということで、1本お買い上げ。1本かい・・しくじったときに、痛手が少ないからな。(笑)


 さて、冷蔵庫できんきんに冷やして飲みました。キャップを開けた瞬間、強烈なバニラ臭が・・

 あー、まあ好みかなと。そんだけかい。←オレンジはどうした。

 なんか、新型コロナでネタがなくて、苦労しているような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待到着「青森県産リンゴジュース」ゴールドパック株式会社

2020-07-05 20:00:00 | 日記
 コロナの自粛で、ほとんど新ネタがない毎日でございますが、ストックネタで1日1ネタは続いております。

 さて、こないだ株主優待が到着しました。(この程度のネタか)カタログギフトになっており、この中から好きなものをリクエストできます。


 吟味に吟味を重ねて、去年もリクエストした「リンゴジュース」にしよう。

 ということで、今年も無事に青森のリンゴジュースをゲットしました。


「ピンポーン」
「はーい」
「郵便局です」
「あ、どうも」
「重たいですよ」
「大丈夫っす」

 注文時の指定の日に、到着です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020_ALLJA1コンテストのログ提出時の、受領確認メールが来ない件

2020-07-04 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 2020年6月のALLJA1コンテストに参加しました。入賞圏内には届かないとは思いますが、参加したのでログを提出します。

 ALLJA1コンテストは、東大無線部が主催しており、ZLOGやCtestwin(JARL2.0形式)などの電子ログを、指定のHPからアップロードします。


 コンテストは、午前の部(Hiバンド)、昼の部(7MHzデータ)、夕方の部(Loバンド)に分かれていて、各々エントリーできます。Ctestwinで作ったデータは、周波数やモードを制限して提出する必要はなく、点数などは除外され交信データのみを読み込み自動で振り分けてくれます。ただし、読み込めない形式のログデータもあるので、事前にコンテスト規約を読むといいでしょう。(エントリー部門毎に、電子データを作る必要はない)

 他のコンテストでは無い提出方式で、最初はとまどいますがやってみると非常に良く作りこんでいることが分かります。ログを読み込むと、「提出しました」と表示されるので終了です。

 これで、指定したメールに受領確認が来れば終了です。

 ・・・来ないがな。あっれ~、なんで?

 翌日になっても受領確認のメールが来ないので、心配になり再度ログを提出しました。複数回提出すると、最後のログが有効と書いてあるので大丈夫でしょう。

 さて、これで受領確認メールが・・来ないがな。

 仕方がないので、主催者へメールしたところ「受領してます。ログ提出のHPで設定ミスがあり、受領メールが送信されていませんでした。すみません」と返事がきました。

 主催者の担当者の方も、こうした確認メールが大量に来ているとしたら大変だなと思うので、一応情報展開しておきます。ただし、本当に受領されたかどうかは判断しずらいので、心配な方はやはりメールで確認するしかないのかなとは思います。

 あと、遅れて提出された方は、すでに不具合が直っていたかもしれません。

 日本で一番アマチュア無線局数が多い1エリア(関東圏)が中心のコンテストですが、思ったより参加局は多くない気がしました。各バンドでランニングしている局は、お馴染みさんが多かったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎葉民族芸能博物館_宮崎県東臼杵郡椎葉村

2020-07-03 20:00:00 | 旅行
 こないだ、椎葉村に行ったのである。まず「鶴富屋敷」に行って、お得なセット券を買ったので、博物館に行ってみた。鶴富屋敷⇒博物館は、徒歩3分くらい。


 すぐ隣に「神楽研究所・方言調査室」がありますが、一般公開をしている雰囲気はないようです。


 一部の展示物は撮影禁止ですが、たいていのものはOKです。椎葉は自然が多い(というか、ほとんどが山林)なので、野生生物が多くいます。


 お、これはホログラムによる神楽の再現だ。地区ごとに神楽があるようで、ボタン1つでいろいろな神楽を見ることができる。建物は地上4Fまであり、見ごたえがあります。


 最上階には、相撲の展示があります。


 博物館のすぐ外には、立派な土俵があります。


 これが、しいば土俵。痛まないようにカバーがかけられています。


 今はちょっと残念なことななってしまった、貴乃花も来村したみたいです。


 下りは館内ではなく、外の坂道を下りましょう。途中に「鶴富姫化粧の水」があります。


 ここで化粧をしたとか、しないとか。綺麗な湧水です。


 ここを過ぎると、すぐ観光駐車場に降りられます。


 ちなみに神社から、村の中心部を一望できます。


 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1822番地4 P:無料の観光駐車場へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国指定重要文化財「鶴富屋敷」宮崎県東臼杵郡椎葉村

2020-07-02 20:00:00 | 旅行
 こないだ、椎葉村に行ったのである。

 観光駐車場(無料)から、すぐ上がったところに鶴富屋敷がある。


 でも、鶴富屋敷専用駐車場もあるので、車で横付けもできる。


 ここは那須家の住宅であり、昭和31年6月28日に国指定の重要財に指定されました。かつての椎葉村の住宅は、すべて同じ形式だったそうですが、この住宅はその代表的なものとのこと。


 見学料は、200円です。


「博物館も行かれるなら、お得なセット券もありますよ」
「割引になるのですか?」
「合計より、70円お得です」
「じゃ、セット券を」
「430円です」


 椎葉といえば、平家の落人伝説が有名です。平家残党を命じられた「那須大八郎」と椎葉村の「鶴富姫」とのお話ですね。(詳しくは、お調べ下さい)


 この伝説を元にした「平家祭り」が、毎年盛大に行われます。旅館・民宿(※)は、かなり前から満室となっているようで、中には翌年の予約をして帰る観光客の人もいるとか。河川敷が臨時の駐車場として開放されるので、日帰りなら見学可能とのことです。


 昔の住宅なので、土間があります。


 囲炉裏がありますが、冬は寒そうだなぁ。


 まぁ、30分もあれば十分に見られるでしょう。


 敷地内には「鶴富旅館」があり、ここに宿泊すると屋敷は無料で見学ができます。


 ちなみに、九大演習林での公開講座の際の弁当は、ここ鶴富屋敷で手配いただいたものです。

 さて、博物館の方に向かいましょうか。

 鶴富屋敷 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1818-1 Pあり無料

 ※ 椎葉村内には、ビジネスホテルのような宿泊施設はありません。旅館・民宿形式となりますので、ホテル希望の方は人吉・日向・高千穂・五ヶ瀬等の周辺市町村をお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする