讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

袋ラーメン「やっぱり旨い油そば」(株)みうら食品

2022-10-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「やっぱり旨い油そば」を見つけたので、1袋お買い上げ。昔、新宿で勤めていたころは、西新宿あたりには油そばの店が多くあり、たまに食べに行っていた。なぜか、普通盛でも1.5倍でも2倍でも同一料金の店が多かったので、ついつい「同じ値段なら」と欲をかいて、大盛りを頼んでいたりした。もちろん、大盛りを頼んだ時は「食べきり」が基本であり、ひーひー言いながら(ひーひー言ってないけど)食べた記憶がある。

 今回は、みうら食品が製造している「やっぱり旨い油そば」を食します。


 1袋2食入りで、同梱物は液体スープのみです。


 湯で時間は、ちょっと長めの5分半とのことです。きっちり測って茹でます。トッピングは何かないかなと、冷蔵庫を物色しましたが、卵が残り1個あるのみでした。


 時間きっかりで皿に移します。平たい、ストレート麺です。最後の1個の(もう、ええっちゅうねん)卵を投入します。


 ニンニクがすごく効いていますので、好みは分かれるかもしれません。自分的には、OKでした。

 (株)みうら食品 山形県東根市大字沼沢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの「翔んで埼玉2」が公開予定らしい

2022-10-15 20:00:00 | 日記
 こんど、まさかの「翔んで埼玉2」が公開されるそうだ。GACKTや二階堂ふみさん達が出演した映画は大ヒットして、第二作が作られることになったということだ。宣伝用のポスターは「埼玉の皆様、続編作ってごめんなさい」です。しかーし、第一作は予想に反して(反していないかも)埼玉県民にも大うけだったらしいとうことは、風の噂に聞きました。

 第一作はTV放送されたので、見た方も多いと思います。N村も、TVで見た口です。(映画見ろよ) 本は持っているので、映画の前からだいたいのあらすじは抑えていました。


 N村は学生時代東京に住んでいたので、このあたりの笑いのツボは分かります。小金井市2年+保谷市(現西東京市)に2年住みました。貧乏学生だったので、もちろん部屋に風呂はありません。神田川の歌じゃないですが、近くの銭湯通いでした。東京は家賃が高いので、安い風呂無しアパートがあり、その人たちのための銭湯がたくさんあります。

 保谷駅は西武池袋線沿線にあり、埼玉方面から池袋駅に乗り入れています。朝は通勤ラッシュで死ぬほど込みますし、夜は夜で帰宅のサラリーマンや、池袋周辺で出来上がった酔いちくれのおっさんや、若者たちでにぎわいます。埼玉西武ライオンズのホームで野球があるときは、西武ファンも沢山乗っています。

 野球シーズン中は、電車の中や駅、西友・西武の店でも「おーおーおーらーいおーんず♪」という歌がエンドレスに聞こえるので、気が付いたら口ずさんでいたりします。(当時の話なので、今は知らない)また、駅駅にはライオンズファンクラブの申し込みができるブースがあるので、これまた気が付いたらファンクラブ会員になっていたという人も多かったのではないでしょうか。

 当時の西武球場の外野は芝生席だったので、ごろりーんと寝っ転がって、まったりと試合を楽しんだりすることができました。野球が終わると、当然西武球場駅前は激混みになるのだが、西武線の凄い所は臨機応変にダイヤを変えて、ほぼ人が駅に滞留しないように電車を運行することです。通常ダイヤではありえないような、すっごいスピードで走行して、大丈夫なのか(笑)という体験もできました。

 ということで、西武池袋線・西武新宿線は、埼玉県民の移動手段としては生命線といっていいでしょう。(ほんとか)池袋に埼玉県民が多いというのは、たぶん事実と思います。池袋駅の西側(東武デパートの方)は、けっこうハードなエリアが広がっていて(当時の話です)、治安はいまいちだけど、飲み屋や安い飲食店がありました。その中に、「ごはんですよ」をキープできる立ち食い定食屋があり、労働者の皆さんたちで、いつも賑わってました。棚の「ごはんですよ」にはボトルキープよろしく名前が書いていて、毎日のごはんのお供になっていたのでしょう。安いのでたまに友人と行きましたが、(一人ではさすがに怖かった)さすがにキープはしませんでした。

 夜になると酔っ払いが多くなり、さらに気を付けないといけないのですが、ある時前を歩いていたおっちゃんが、若者にいきなり蹴りを入れられて転倒したのを見て、あわてて逃げたことがあります。(もしかして、おやじ狩り?)

 当時のニュースでは、早朝に池袋のゲーセン店員が強盗(後に若者数人が逮捕された)に刺殺されるという事件も起きています。

 そんなハードな池袋周辺でしたが、数年前に訪れたらだいぶ様変わりをしていて、綺麗にはなっていました。夜は行かなかったので分かりませんが、だいぶ治安も良くなっているようには感じました。しかし、行きたいうどん屋もあったので、気を緩めることなく周辺を散策しました。(田舎者ですから)

 貧乏学生だったので、仕送りだけでは生活できず、バイトは必須でした。

【1~2回生】小金井居住
 授業が立て込んでいるので、基本的に土日のみ。夏休み・年末年始の繁忙期は、学校が休みなのでバイト可
 小金井駅前のS友小金井店(閉店)のレストランコルネットで、ホールのバイト。これは賄いつきだったので、昼飯や夜飯代が浮いて有難かった。後に、電器売り場のメーカー雇いが割がいいと聞いて、そちらに移る。時給ではなく、日給だった。しかし、閉店後も商品の発送・倉庫の片付けなどをやらされ、年末などは業務が深夜に及ぶこともあったが、日給に加算はなし。メーカー的には定時上りが基本との姿勢だが、現場はタダで使うだけ使うというスタンス。(給料はメーカーが払うし)今考えればブラックだけど、当時はそんなん当たり前であった。

 メーカーが雇わない時期があったけど、社員が推薦してくれて特別にS友雇いのバイトにしてもらった時期もある。(例外だっらしい)学生のバイト仲間も多く、けっこう楽しかった。

【3~4回生】保谷居住(現西東京市)
 1~2回生で単位がだいぶ取れたので、授業自体は減って自由な時間が増えた。自由時間はバイトにいそしんだけど、今考えたら自由な時間にもっと好きなことをしておけば良かったかなと思った。でも好きなことをやるためには金が必要なので、やっぱりバイトをするしか選択肢がなかったのかもしれない。

 本郷3丁目(後に湯島に移転)の〇SDラボラトリーという会社で、APPLEⅡメンテのバイトをする。初めて日本にアップルコンピューターを輸入・紹介したのはE〇Dです。その後、アップル社はES〇との総代理店の契約を打ち切り、東レに乗り換えました。その後、いろいろあって、キャノン販売に移ったりしました。米国企業はドライというか、利益のためには手段を択ばないという風潮もあるのかなと思います。(たいていの企業は、そうなんでしょうけど)米国のコンピューターなので、当然言語は英語なのですが、カナ小文字にも対応できるような改造も行ってました。1枚基板構成で、ICはソケットで搭載されているので、メンテ自体は容易でした。

 6502CPU、メモリーは最大48K搭載というスペックで、30万円以上もしましたが、NECのPC8001(Z80CPU)に比べると、抜きに出た性能だったので、それなりに人気でした。しばらくすると、コンパチ基板(パチモン)が秋葉原で売られるようになって、腕に自信があって金がない人は飛びついたようです。

 後に、当時ベンチャー企業でブイブイ言わせていた、某パソコンメーカーS社でバイトをする。これは、完全業務用で個人ユーザーを対象にしていない高価な8ビットパソコンでしたが、市場では受け入れられて飛ぶように売れていました。その流れで、うかつに新卒就職をしてしまったが、合言葉が「時間の切り売りをしない」という、全くもって企業優先論理の考え方で、残業代はいくらやっても定額というブラック会社でした。残業が多すぎて、会社に寝泊まりする人も多く、本社の最上階には2段ベッドが敷き詰められているという過酷な職場でした。(自分は本社ではなかったが)さらに、給料は良くないというブラック&ブラック企業。最初から給料が悪かったわけではなく、初めはめっちゃ給料が良かったらしいです。(少ない人数で死ぬほど働かせていたようなので)しかし、業績が伸び社員が増えたとたんに、給料をめっちゃ下げたということです。自分が入社した時点では安くなった後で、昔からの社員も下げられたという話は聞きました。

 時代は16ビットの時代に突入するが、無理な開発スケジュールに開発現場が付いてこられず、動作しないと分かっていて8/16ビットのデュアル機を市場に投入する。8ビットのソフトは動作するが、16ビット版ソフトの供給はまだ先なので、とりあえず売っちゃえというスタンスだったと思う。徐々に馬脚が現れ、リコールの嵐となる。リコール後に回収した機器が、また不具合を起こし更なるリコールに発展するという悪循環に陥る。この辺りで、すでに詰んでいると思うのだが、それでもそこそこ売れているので、イケイケ感満載で営業をするが、折しも世界の半導体不足に見舞われ、売れる機種でさえ生産できなくなり、完全に詰んだ。

 大手電機メーカーT社に支援を依頼して、吸収合併が決定。当然社長は退任し、経営陣はすべてクビになりました。管理職は平に格下げされて残るか、退職を余儀なくされましたが、平社員は雇用継続とのこと。安月給なので「やめる」と言ったら、本体工場に来ないかと誘われるが、待遇が悪そうなので断って退社しました。(どうせ外様は冷遇されるだろう)約5年勤務したが、特に愛着はありません。

 余談ですが、首になった経営陣はDOS/Vパソコンのカスタマイズ販売会社を興し、秋葉原に小さな店舗を開店しました。重役室で偉そうに(偉かったのですが)していた面々が、個人客相手に営業しているさまは、なんとなく複雑な気分でした。
 
 その後、東京の某N社に勤務したところ、某大手電機メーカーに出向させられ、某国家プロジェクトに係ることになる。(これは、ちょっと書けない)出張・残業・徹夜・休日出勤は当たり前だったけど、残業代はきっちり出たので、それなりには納得してました。全国を飛び回って、北海道~沖縄まで行きましたが、宿に戻っても深夜まで資料作りという過酷な仕事内容ではありました。「プロジェクトを1つやると、一人は死ぬよねー」と噂されてましたが、本当に過労で1人亡くなったので、潮時を見計らって死ぬ前に退職です。5年やってプロジェクト自体も収束し、そろそろいいかなと。仕事は、そこそこ面白かったけど、死ぬのはごめんです。

 なんとなく都会は嫌になったので九州に移住して地元の某企業に就職しましたが、いつのまにか全国区になっていて、大阪に飛ばされさらに東京に飛ばされるという悲惨さを味わいました。都会がいやで九州に移住したのに、それはないわー。周りには、そういう人がたくさんいました。最後は東京で定年を迎え、やっとのことで福岡に帰れました。東京は遊ぶところはたくさんあるれど、住み続けるのは性にあいません。

 そういうことなので、翔んで埼玉の背景も分かるのでござるよ。(やっと、結論かよ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりあんたいやき「たい焼山口屋」福岡県飯塚市

2022-10-14 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JR九州ウォーキングで、JR福北ゆたか線ュ(旧篠栗線)の「鯰田駅」に行ったのである。ここから、新飯塚駅までの約7Kmが今回のコースです。


 途中、いろいろ寄りまして長崎街道が通っている「ほんまち商店街」に入ります。


 いつも寄るのが「たい焼山口屋」です。


 何度か寄っているので、今回は食べたことのない「くりたい焼き」をチョイス。


「くりたい焼き下さい」
「持ち帰り、それとも食べていく?」
「表のテーブル借りて、食べていきます」

「その落花生、高森で息子が作ったやつ。出ているだけだよ」(国産は貴重だ、それに550円とはお買い得とみた)


「せっかくなので、1袋貰います」


 そうこうしているうちに、たい焼き完成。


 気のいいおっちゃんが作るたい焼き、最高です。


 たい焼山口屋:福岡県飯塚市飯塚18-5 Pなし近くの有料へ

 くりたい焼き:180円 熊本県高森産煎り落花生:550円 どちらも税込み

 参考:本町中茶屋商店街の駐車場料金(但し、2022年3月訪問時)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトシチュー「タスマニアビーフシチュー」トップバリュー(有田食品(株)製造)

2022-10-13 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、イオンに行ったら「タスマニアビーフシチュー」を見つけた。以前、同じ系列の「タスマニアカレー」を食べたら、めっちゃ美味かったのでこれも期待が持てると踏みました。


 カレーは常温保存でしたが、このシチューは要冷蔵です。タスマニアの牛肉を使っているため、その名前(オーストラリアの州で離島)が付いていますが、製造は有田食品という、和歌山県有田市の会社です。

 イオンは、トップバリューブランドが多いのですが、製造会社や国を確認するようにしています。同じようなものなら、若干安い価格設定になっているものが多いようですが、やはりメーカー名が前面に出て、きちんと書いている方が安心なような気がします。これは、トップバリューブランドですが、決してお安い価格ではありません。


 レトルト食品なので、湯せんするだけのお手軽シチューですが、これまためっちゃ美味いのであります。これ、店で出されても納得の味のような気になるほどクオリティ高いと思います。(味は、好みがあります)


 恐るべし、タスマニアシリーズ

 タスマニアビーフシチュー 398円+TAX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_第43回全市全郡コンテスト参戦記

2022-10-12 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 土日で、全市全郡コンテスト(ACAG)が開催されました。JARLの国内4大コンテストの1つなので、参加者が多く各バンドが賑わいます。ちなみに世間は3連休で、新型コロナも大きく騒がれなくなってきたので、遠出する人も多いのではないかと思います。

 オールバンド部門では全く歯が立たないもは分かっているので、シングルバンドに目標を定めます。当局は日本の端っこに位置するので、電離層反射を有効に使える14MHzをターゲットにします。この時期、21~28MHzのハイバンドは、国内の大オープンは期待できないため、多くの局がいる関東地方が有利と思われます。

 ローバンドはIVしかないので、とても入賞レベルには届きません。

 10/8(土)の21:00スタートですが、ローカル局が強く入っているものの、国内は聞こえてくる局は少なくカスカスです。当然ですが、オールバンドの局は、7/3.5MHzに注力しているものと思われます。カスカスの局を呼んで、ナンバーをミスコピーつれるのも嫌なので、明日にかけることにします。ACAGコンテストはナンバーがやたら長いので、ミスコピーしやすく危険は冒さないようにします。

 翌日は、ゆっくり9時前くらいからスタートします。そのくらいの時間になると、国内も開いてくるでしょう。数局、ランニングしている局を呼んででから、CQ TESTを出します。

 そこそこ途切れなく呼ばれるので、そのままランニングします。空いている周波数でランニングしているのですが、幅寄せされたり同一周波数でCQを出す局も出現するので、少しずつ空いている所にずらしながら局数を伸ばしていきます。コンテスト命という局はコンテスト周波数下限ぎりぎり付近でランニングする場合が多いのですが、自分は混信が嫌いなので、少し上の空いている周波数が好みです。 


 5分途切れたら呼び周りをしようかなと思ってましたが、なかなか途切れません。そのうち、ポツンと1軒屋に登場するようなアンテナファームを持っている局からも呼ばれます。コンテスト常勝局は、自ら呼びにも回って取りこぼしをしませんね。

 ノイズ源と思われていたC国製のスイッチングACアダプタ6個を撤去したせいかは定かではありませんが、14MHzのフロアノイズが下がって、弱い信号も聞きやすく、QRP局の信号もかなり取れたのではないでしょうか。5W以下のQRP局も、かなり呼んでいただけました。

 午前中はコンテスト対象外の米国や、近隣アジアの局に呼ばれることもあるのですが、今回は全く呼ばれずラッキーでした。(時間が無駄になる)

 いくら呼ばれるといっても、シングルバンドなので底は見えます。ランニング⇒呼び周り⇒ランニング⇒呼び周りを繰り返しますが、全く新局を見つけられなくなった夕方ころから、7MHzにちょろっと出ました。CTESTWINのQSOレートグラフは、7MHzも含んでいるので実際の提出データとは異なりますが、昨年の優勝者のスコアを上回ったので、そこそこいけるのではないかと思います。

 しかしながら、昨年のコンディション・参加局とは異なるので、入賞確実というわけではありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒスーパードライ_JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2022 JAPAN_XV vs AUSTRALIA_ A 第二戦_ベスト電器スタジアム

2022-10-11 20:00:00 | 日記
 2022年10月8日(土)博多の森にある、ベスト電器スタジアムで、ジャパンラグビーチャレンジシリーズ2022の第二戦が行われた。


 東京での第一回戦はオーストラリアの勝利で、福岡に乗り込んでの第二戦です。

【日本チーム】
 日本代表、または代表に近いチーム構成で、今回は宮崎合宿参加チームで構成されています。なので、知った名前の選手も多いです。

【オーストラリアA代表】
 オーストラリア代表チームに次ぐネクストチームです。代表選抜にアピールできる機会があるので、真っ向勝負が期待できます。

 チケットは、事前にネットで予約をしました。7-11で発券できる(手数料は別途必要)とのことなので、近くのコンビニにある、なんとか端末を操作したのですが、該当のゲームが見つけられずに四苦八苦しました。「あきらめかけた時、もしかしたらレジで出来るんじゃね」と考えて、レジに行ってみたら、予約番号でなんなく発券できました。

 ネットでチケットを検索してみると、すでにメ〇カリで転売ヤーが3倍以上の価格で出してましたが、福岡のゲームなので、さすがに争奪戦にはならんやろうとは思いました。(やはり当日券もありましたが、それは運しだいですからね)

 当日は、12時開場で14時キックオフです。11時ころには、ベスト電器スタジアムに到着して、展示品とかイベントなんかを見学します。


 キックオフ3時間前、開場1時間前なので楽勝かと思いきや、すでに行列やないかい。ちなみにチケットは指定席ではなく、カテゴリーBの自由席です。3価格は、3,000円+発券手数料です。


 カテゴリーBというのは、バックスタンド全域とメインスタンドの両翼になります。南北スタンド(いわゆるゴール裏)は、今回使わないとのことです。


 今回は早く並んだので、バックスタンド側の中央辺りを陣取れそうなので、そちらの列に並ぶことにします。約、1時間並んでの入場です。首尾よく、バックスタンド中央・前の方に座れました。

 N村は、ブリスベンで購入した、ビッグレッドカンガルーTシャツで応援です。(どっちの応援や)


 まず、両国の国家斉唱です。スタンドの観客も立ち上がります。歌うのは、嘉穂高校の合唱部+ラグビー部の学生さんたちです。入場者数は、8100人程度です。ゴール裏を使っておらず8000人くらいなので、立ち見にはならないけど、そこそこ埋まっている感じです。(きつきつではないくらい)


 キックオフ後、数分で日本がトライを決めました。まじかー、凄いじゃないか日本チーム。しかし、コンバージョンキックを外しました。オーストラリアはA代表だけど、日本は代表クラスで構成されているので、こりゃ勝ったかなと思いましたわ。(そんなに甘くはないだろう)


 国の代表クラスの試合は、めっちゃ見ごたえがあります。特に日本チームは、ワールドカップにも出場した選手も多数出場しているので、親近感が沸きます。リーチ・マイケルがボールを持つと「り~~~~~チ」という大合唱が生まれます。やはり、すっごい人気です。

 最初はエンジンがかかっていないかと思われるような豪州チームですが、徐々に力を発揮しだして、トライを決められます。やはり、簡単には勝たせてはくれません。

 ラグビーは、前半40分+後半40分で、アディショナルタイムはありません。終了時間が来ると「ぶおーっ」と鳴って、タイムアップが周知されます。その後、プレーが切れた時にノーサイド(ゲーム終了)になります。


 最後の3分は、日本が7点リードしていて、このまま時間切れに持ち込めば勝ちです。しかーし、モールに持ち込まれて、なんと押し負けるという状況になり、トライを許します。(+5点です) これで、点差は2点に縮まりました。

 オーストラリアがコンバージョンゴールを決めたら、+3点なのでオーストラリアの勝ち、外したら日本の勝ちという状況でした。この状況で、オーストラリアが・・外すはずがありません。


 結果、21vs22で、オーストラリアの勝ちとなりました。1点差だけど、負けは負けです。これで、2連敗となりました。来週は大阪で3戦目があるので、期待しましょう。


 ラグビーって、ホーム・アウェイのサポータ・一般客が入り混じって観戦します。サッカーのように、エリアを分けることはしないので、ホーム(日本代表のユニ)に交じって、オーストラリアのユニを着ている人も混じって観戦します。

 日本がゴールすると拍手しますが、相手チームがゴールしても、拍手する人が多いのです。相手をリスペクトする姿勢は、サッカーのそれとは決定的に異なります。

 ノーサイドになったら、相手チームも観客席に挨拶に来ます。その時、スタンドではスタンディングオベーションで大きな拍手を送ります。


 ちょっと寂し気な日本チームではありますが、やはりスタンドからは大きな拍手を送ります。


 代表クラスの試合を、福岡のスタジアムで見ることができたのは、いい経験でした。また、こういう機会があれば行きたいと思うような試合でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで、意図せずニュースが表示されるのを消す方法

2022-10-10 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 これは、パソコンを買った当初からなんだけど、何か作業をしている最中に、意図せずに「ニュース」が表示されるので、イラっとくることがある。

「いや、別に今ニュースや天気見たくないねん」

 多分、マウスのカーソルが、たまたまニュースを起動するポイントを指したのかもしれないけど、使用しているファイルや起動しているソフトの画面が一時的にも隠されるのは好ましくはない。

 そう頻度は高くないので、しぶしぶ使っていたのだが、ある日「我慢の限界じゃ」ということで、消す方法を調べてみたら意外と簡単でしたが、忘備録として残します。(すぐ忘れるからな)

 タスクバーの、何もない部分でマウスの右クリックをする。(赤枠あたり)


 ニュースと感心事項(N)⇒無効にする(O) 


 これだけでした。「無効にする」のチェックを外せば、元に戻せます。もっと早くやっておけば良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいづか雛のまつり「千鳥屋本店」福岡県飯塚市

2022-10-09 20:00:00 | 旅行
 いいづか雛のまつりですが、今回は「千鳥屋本店」に行ってみます。1Fは店舗になっており、雛会場に行くには右奥の出口から庭の方に向かいます。


 一般住宅のようですが、ここが入り口です。


 靴を脱いで、2Fに上がります。


 旧伊藤伝右衛門ほどではありませんが、いくつかの雛壇が飾られています。


 一番奥の部屋の雛壇が一番大きく、多くの雛が飾られており圧巻です。


 さて、ここで問題です。この中に「鬼殺隊」のメンバーがいます。今は、鬼が出ていないようでのんびりと花見をしているようです。さて、どこにいるのでしょうか?(答えは最後)

 この雛をみるのは無料です。しかし、せっかく本店に行ったので、千鳥屋のお菓子をいくつか買って帰りましょう。「飯塚本店」の焼き印がある千鳥饅頭はレア品です。以前、ここに行った時も買おうと思ったのですが、残念ながら売り切れていましたが、今回は首尾よく買うことができました。


 ↓ここでしか買えない、「飯塚本店」の焼き印付き千鳥饅頭です。












【答え】二人とも、後ろを向いてます。


 飯塚本家 福岡県飯塚市本町4-21 Pなし近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいづか雛のまつり「旧伊藤伝右衛門邸」福岡県飯塚市

2022-10-08 20:00:00 | 旅行
 2022年2月5日~3月21日まで、飯塚市の数か所でひな祭りが行われた。


 その中の1つ、旧伊藤伝右衛門邸に行ってみました。彼は、大正から昭和初期「筑豊の炭鉱王」と呼ばれ、歌人柳原白蓮と、ここ飯塚に居を構えました。今は、一般公開されているので、邸内を見学することができます。

 炭鉱の記憶として、「地の底に生きた人びとを描く」山本作兵衛氏の炭鉱絵画展も行われていました。(こちらは、撮影不可)


 入場料を払って、入ります。当日は、JR九州ウォーキングが行われており、参加者は団体割引料金が適用されるので大人気です。


 ちょうどひな祭り期間だったので、多くの雛が展示されています。最大の目玉は、この巨大雛です。圧倒的なスケールで展示されています。


 ほかにも、多くの雛が展示されていますが、これは福岡で言う「さげもん」です。地方によって呼び名は変わり、吊るす物も異なるようです。

 
 若干雰囲気が違いますね。


 しばし、雛祭りをお楽しみ下さい。






 あまりリアルな人形は、びくっとします。目が合ってしまいました。


 2Fは、白蓮さんの居住した部屋となっており、日当たりが良く庭が一望できます。


 年に一度の、ひな祭り公開でした。

 伊藤伝右衛門邸 福岡県飯塚市幸袋300番地 
 P:一般:幸袋リサーチパーク内駐車場(九電工飯塚営業所 横)
   高齢者、障害者:旧伊藤伝右衛門邸駐車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬うどん「春夏秋冬」福岡県飯塚市

2022-10-07 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR九州ウォーキングに行ったのである。JR福北ゆたか線(旧篠栗線)の鯰田で降りて、新飯塚駅に向かうのだが、コース途中に「春夏秋冬」がある。しかし、うどん屋に到着したのが開店前だったので、すぐ近くの「伊藤伝右衛門邸」が、ウォーキング割引(団体割引扱い)で見学できるので、見学後に戻ろうと思ったのである。


 昼前には、春夏秋冬に戻りました。少し早かったのか、先客は無しです。

「お茶と水は、どちらがいいですか?」
「じゃ、お茶で」(2022年3月訪問)

 メニュー載せておきます。


 メニューその2


 「うどんマップ」でも紹介していましたが、お勧めは四季のうどんです。その季節限定というわけではなく、前後はOKのようです。訪問時は「夏うどん」のみ提供無しでした。


「冬うどんをお願いします」
「はい」

 冬は餅が入っており、雑煮風です。


 これは、うどんというより雑煮だ。いや、うどん麺が入っているので「うどん」ではあります。なかなか無い、雑煮風味のうどんで正月を感じさせてくれます。雑煮風出汁、美味いです。麺は、博多風の柔らか系です。


 天かすは、お好みで投入できます。


 美味い出汁だったので、完食しました。


 メニューを見ていたら「後乗せ茶づけ100円」というのがあって、食べたうどんの出汁に、あつあつの揚げたおにぎりを入れて食べるというのが気になったのですが、うどんだけで腹いっぱいになったので、残念ながら注文できませんでした。腹と懐に余裕がある方は、ぜひどうぞ。

 食べていたら、兄ちゃんが入ってきました。

「春うどんで」
「はい、お茶と水は・・」

 やはり、春夏秋冬シリーズが人気のようです。

 駐車場は、店の隣にあります。


 春夏秋冬 冬うどん:600円 
 福岡県飯塚市幸袋126-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアルコールワイン「ノンアルでワインの休日」サントリーワインインターナショナル(株)

2022-10-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーに行ったらノンアルコール飲料がたくさん並んでいた。日本酒のノンアルコール飲料もあり、月桂冠のそれは以前紹介した。ビール味のノンアルコール飲料は、各社から数種類販売されているので、売れているのだろう。

 今回は「ノンアルコールワイン」を見つけたので、2本お買い上げ。(白と赤)しかし、ワインのノンアルコールといったら、ただの「ぶどうジュース」になるのじゃないのか? まず、白を飲んでみましょう。


 その前に、正式品名は「21%ぶどう果汁入り飲料」です。それと、果実(ぶどう)、糖類、ワインエキス(ノンアルコール)などです。ノンアルコールといっても「当商品は20歳以上の方の飲用を想定して開発しました」とある。アルコール分がないので、法律的には飲んでも問題ないのだろうが、テイストに関しての記述と思われる。(ということは、甘いぶどうジュースとは一線を画すということか?)


 オープンand In Grass.


・甘いぶどうジュースでは決してない。
・かなりワインに寄せている。
・白ワインと言われて出されたら「そうだな」と思う。(人の味覚は差があります)その後、飲んでも酔わないなと思うだろう。
・〇〇人、格付けチェックに出されたら「100人中3人くらいは外すかも」高級ワインvs 普及ワイン vs ノンアルワインで、ノンアルワインを選んだら「即消えてなくなる」パターンとか。

【結論】かなり、ワインに寄せていると思います。
--------------------------------------------------------------------
 赤も買っていたので、後日飲んでみました。


 あれ、白ほどワインには寄せ切れていない感じかな。(味は、好みがあります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶ビール「限定醸造のサクラビール」サッポロビール(株)

2022-10-05 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーに行ったら限定醸造品の「サクラビール」を見つけたので1本お買い上げ。


 以前、門司に行った時「赤煉瓦プレイス」で、このサクラビールの歴史などの展示があり、サクラビールの販売もあったのだが、生憎車で行っていたため飲むことができなかった。(持ち帰り不可)

 サクラビールは、大正時代から昭和初期に販売されていた国産ビールです。門司では1913年(大正2年)にビール工場が竣工しますが、その後サッポロビールが継承します。サッポロビール九州工場は2000年まで稼働しまが、一部の建物は「有形文化財」に指定され残されています。また、赤煉瓦プレイスとして一般に公開している建物もあり、資料や映像で当時を忍ぶことができます。


 そういうことで、喜び勇んで1本買って帰ったのである。(1本かい)たいていは、お得感のある「ビールみたいなもの」を買ってます。


 飲むぞっと。


 なんとなく、マルエフみたいな感じでしょうか。(メーカーが違うだろう)現代風にアレンジして復活となっているので、当時の味と全く同じというわけではなさそうです。いつも飲んでいる「ビールみたいなもの」より、コクがあって美味しいと思います。(比較対象がおかしい)

 限定醸造品、有難くいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「福島ラーメン」江崎製麺(有)福岡県筑後市

2022-10-04 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、どこだったか覚えていないが、とある場所(産直かどこか)で「福島ラーメン」を見つけたので1袋お買い上げ。


 福島ラーメンって、どんなんだろうと疑問に思って、袋を隅から隅まで探したけど、一切情報がない。袋から得られる情報は、以下のとおりです。

・うまかラーメン九州味
・しょうゆ味
・江崎製麺有限会社
・福岡県筑後市山の井字二本松

 んー、やはりどこを探しても「福島」の文字は見当たらないのである。もしかして、社長が福島さんなのか?それとも、開発者? 考えると、昼も寝られなくなってしまうのである。(定番の表現です)

 ささっさと作り方を見て(ここポイント)作り始めました。

 同梱物は、液体スープのみ。


 手持ちの具材は以下のとおり。
・もやし
・ローストビーフ(これは合うのか?)

 スープは、別に作っておいた方がいいだろうとの勝手な解釈。それと、1分という文字がちらっと見えたので、細麺だからそんなもんだろうという勝手な解釈。(前振りは十分だな)

 お湯が沸いたので、どんぶりにスープを作っておき、鍋には麺を投入。1分経過後、もういいかなと思ったが、どうみても麺が硬そうである。心を鬼にして、もう30秒ほど待ってどんぶりに移す。手持ちの具材をトッピングしたら出来上がり。


 いざ、実食


・しょうゆ味というが、いわゆる関東の醤油ラーメンとは別物のようで、魚介系の香りがする。しかし、原材料には食塩・豚エキス・酵母エキス・しょうゆ・ごま油・たん白加水分解質・かつおエキス(あ、出てきた)・すりごま等
(魚介の原材料は無いのかなと思ったけど、ありました)
・なんか、麺はめっちゃ硬くて「ばりかた」のようだ。

 なんか変だ?と思って、じっくり作成方法を見たら「2分煮込む⇒スープを入れて1分煮込む」と書いてある。都合3分煮こむのを、1分30秒じゃ「ばりたか」になりますがな。

 さっぱり系、醤油ラーメンという感じでしょうか。(だから、きっちり作れっちゅうの)ネットで「福島ラーメン」と検索すると、「めっちゃ美味い」という書き込みや、もっと油ギッシュなスープの写真があったので、袋に記載されたとおりの作り方がお勧めのようです。

【教訓】
・作り方は良く読め。
・独自の作り方は、商品のパフォーマンスを十分に引き出せないことがある。
・思い込みは失敗のもと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き「築地銀だこ」

2022-10-03 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、某築地銀だこに行ったのである。期間限定の「25周年大創業祭」をやっているのを発見。

 2022年3月2~4日限定で、8個入り1舟持ち帰りが、420円(税込み)とのことです。(店内飲食の場合は、+9円)


 限定品に弱いので、気がついたら並んでいた。

「お決まりですか?」
「この限定品の、420円のやつ下さい。持ち帰ります」
「普通のマヨネーズと、辛しマヨネーズがあります」
「じゃ、辛いやつで」

 うどんで腹いっぱいになってましたが、持ち帰りならいいだろうということで1舟買って帰りました。持ち帰りなので、多少冷えましたが、築地銀だこを堪能しました。以前、O阪にいたころ、とろっとろのたこ焼きを食べて、口の中を火傷しそうになったことがありますが、これはしっかりと焼かれていて形がきっちりしています。(普通、そうじゃないのか)1個が大きく、タコもそこそこ大きめのものが入っていました。


 築地銀だこ:大創業祭で、特価420円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけうどん「丸亀製麺」

2022-10-02 20:00:00 | うどん・らーめん
 丸亀製麺といえば、季節によってスペシャルメニューが登場するようだ。

 そういうわけで、メニューをざっと見て、吟味に吟味を重ね「かけ」にした。

「お決まりですか?」
「かけの並で」

 安定のかけに、定番のかきあげをトッピングします。


 かきあげを出汁に投入し、ふにゃとしたところを食べるのが、めっちゃ美味いと思う。(食べ方は、好みがある)


 完食しました。


  かけの並:340円+かき揚げ:150円 合計:490円 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする