名古屋科学館の前に展示してある、懐かしの市電。子供のころに乗った記憶がある。解説看板によると「市電1400型ボギー車」というそうだ。
というもので、14トンの車体を45馬力(33.6kW)のモーター2個で動かす。私のCB1300が272kgで101馬力なので、よく動いていたものだと感心する。
また乗ってみたいノスタルジックな車両だ。
お隣のB6型蒸気機関車(明治37年 ドイツ製)との2ショット。
名古屋科学館の前に展示してある、懐かしの市電。子供のころに乗った記憶がある。解説看板によると「市電1400型ボギー車」というそうだ。
というもので、14トンの車体を45馬力(33.6kW)のモーター2個で動かす。私のCB1300が272kgで101馬力なので、よく動いていたものだと感心する。
また乗ってみたいノスタルジックな車両だ。
お隣のB6型蒸気機関車(明治37年 ドイツ製)との2ショット。