![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/1ae67cf2a3ae77097187f539cc9013d2.jpg)
今日はお暇な一日だったのでソロツーリングに出かけた。茶臼山の芝桜祭りを第一目的地にした。
駐車場の1.5km手前からは渋滞の列。すり抜けさせてもらって駐輪場へ滑り込んだ。
芝桜は一部エリアが工事中で植えられておらず完全系ではなかったものの、きれいな絨毯ができていた。
茶臼山を下りて、第二目的地の恵那・坂折の棚田へ向かう。
田植えが終わり水を張った棚田。水面の反射が眩しい。
ここからは白川経由で帰宅。
下道ばかり8の字ツーリングは254km走行。
今日はお暇な一日だったのでソロツーリングに出かけた。茶臼山の芝桜祭りを第一目的地にした。
駐車場の1.5km手前からは渋滞の列。すり抜けさせてもらって駐輪場へ滑り込んだ。
芝桜は一部エリアが工事中で植えられておらず完全系ではなかったものの、きれいな絨毯ができていた。
茶臼山を下りて、第二目的地の恵那・坂折の棚田へ向かう。
田植えが終わり水を張った棚田。水面の反射が眩しい。
ここからは白川経由で帰宅。
下道ばかり8の字ツーリングは254km走行。
茶臼山の芝桜、一度見てみたいと思っているのですが、渋滞がイヤで・・・。
アサイチ勝負と聞いたことがあります。
6月初旬まで見ごろだそうですので、その気になったら行ってみようと思います。
やっぱり、噂どおり、渋滞だったんですね。
若いころ、すり抜けで横から出てきたクルマと事故ってから、臆病になってるんです・・・。
そうですね、渋滞前に上って観てくるのが一番です。そろそろ見頃の時期ではないでしょうか?
スキー場のリフトで登って芝桜を観賞できるのですが、ゲレンデを歩いて登るのも、爽やかな風に吹かれいい気分ですよ。