今日から小田原の小学校の放課後子ども教室がスタートしました。木曜日はいつも行っている小学校とは別の教室でしたが、子どもたちは元気にやってきてくれていました。
新年一回目ということで、今日はいつもよりも早めに宿題を片付けて、体育館で独楽回し大会をしました。昔ながらの紐巻き独楽に子どもたちは苦戦していましたが、徐々にコツを掴んでくると少しずつ回せるようになってきていて、最終的にはかなり楽しんでくれていました。
教室を終えて子どもたちを送り出し、後片付けとミーティングを済ませて解散しました。駅へ向かう道すがら、ふと気づくと

近くの梅の木の枝に白い花が一輪だけ咲いていました。
この辺りは小田原の梅の名所として有名な曽我梅林からそう遠くないところで、あちこちに梅林が見られるところです。ここは観光用の梅林というより梅の実を穫るための梅畑といった感じの場所ですが、寒中ながら早くも咲き始めたようです。
寒の空 咲きほころびて 梅一輪