共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

量産体制追い込み中!

2025年01月13日 17時17分17秒 | 工作
今日はハッピーマンデー的成人の日です。しかし、私は頑強に

『成人の日は1月15日』

だと思っています。

そもそも成人の日を1月15日に定めたのは元服の儀を新年最初の満月に行う風習があり、それに由来しているためです。現在と同じ20歳で成人式が行われるようになったのは戦後のことで、地域の新成人が一堂に会して行う成人式の発祥は、1946年に埼玉県の蕨市で開催された「青年祭」だと言われています。

それが全国に広まり、1949年の1月15日が「成人の日」と制定されました。しかし、西暦2000年の祝日法改正、通称『ハッピーマンデー法』により、成人の日は1月の第2月曜日に変更になってしまいました。

祝日にはそれなりの理由があるはずなのですが、今の子どもたちは祝日の成り立ちを全く理解していません。かつての意義深いしきたりからきている祝日を

「祝日を月曜日にズラして、土日と繋げて連休にしたらいいじゃ〜ん♪」

とやってのけた故小渕恵三元首相をはじめとして祝日法に賛成した当時の国会議員たちは万死に値します。

そんなことを思いながら、今日も内職をしていました。先月にも書きましたが、今は



放課後子ども教室で子どもたちに作らせる折り紙コマの土台部分を量産中です。

折々に作り続けていましたが、



だいぶストックができてきました。ただ、予備も考慮してこれを60個作らなければならず、しかも子どもたちに折らせる芯の部分を黄色に統一するためにその色味に合った組み合わせを考えながらの作業でしたから、思いの外時間がかかりました(汗)。

これを引っさげて、今月中の放課後子ども教室で子どもたちに工作をさせる予定です。はたして、子どもたちは喜んでくれるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドタイミング!

2024年12月29日 17時17分17秒 | 工作
今日を含めて、2024年も残すところあと3日となりました。普段曜日で生きている人間としては長期休みに入ってルーティーンが乱れると、こういうカウントダウンでもしていないと自分が今どの立ち位置に居るのか分からなくなりそうになります(汗)。

今日はひたすら、年明けの放課後子ども教室の工作の下準備をしていました。そんな中、今日我が家に



ネットで注文しておいた千代紙が届きました。

これは両面に色のある千代紙で、



これは同じ紙ですが、表に和柄、裏に色無地があるものです。これで折り紙コマの土台を作っているのですが、この千代紙はちょっと厚手なので



コマを折り上げた時にちょっとふっくらした感じに仕上がり、尚且つ丈夫なものが出来上がります。

ストックが枯渇しかけていたので、正にグッドタイミングでの登場となりました。これから先生、仕込みの追い込みに頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならぬものはなりませぬ!

2024年12月05日 17時17分17秒 | 工作
今日は、勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室がありました。そこで、



勤務先でも作った紙皿リースを作らせたのですが、そこでちょっと一悶着ありました。

一人にひとつ、材料をセットにしたものを渡していったのですが、一人の低学年の男児がその材料セットを袋ごと投げ捨てたのです。私は

「そういうことをするなら、作らなくてよろしい。」

と言ってその子から材料セットをとりあげ、何事もなかったかのように他の子たちに作り方を説明しました。

しばらくすると、その男児が先生に連れられて泣きながら私のところに来て

「僕にも工作やらせてください…。」

と言ってきました。私は

「その前に、私に言うことがありますよね?」

と伝えると、しばらくモジモジした後に蚊の鳴くような声で

「ごめんなさい…」

と謝ってきたので、

「次に投げたら、本当にあげません。」

と釘を差してから、その子に材料セットを渡しました。

その男児はいわゆる支援級の子で、以前からいろいろと問題行動や発言が目立っていました。その度に他の先生方が注意してくださっていたのですが一向に改善しないので、今回は直接関わったこともあって私がキツめにお灸を据えたかたちになりました。

支援級の子たちは、通常級の子たちと比べると学習面や情緒面でいろいろと大変なのは分かっています。それを踏まえた上で、彼らには

『支援級だからといって、何をしても、何を言っても全部許してもらえるわけではない』

ということも学んでもらわなければなりません。

私の勤務先でもそうなのですが、なにかやらかしたり失敗したりした時に支援級の子たちというのは真っ先に

「僕(私)は悪くない!」

と言って『自分を正当化する』行動をとります。今日の男児も先生に促されてようやく謝罪の言葉を口にしたものの、残念ながらその目の奥に真の反省の色は見られませんでした。

しかし、それよりも先ずは自分の行動や言動を客観的に見つめた上で、必要に応じて『謝罪と反省』をすべきだということを、彼らには時間をかけてすり込んでいかなければなりません。なぜなら、そう遠くない将来、彼らが自身の非を認めて他者に謝罪や反省しなければならない場面がゴチャマンと出てくるからなのです。

これから先、しばらく私は彼に避けられたり睨まれたりすることでしょう。それでも、私はこれからも必要に応じて、時と場合によって『必要悪』で奮闘しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り過ぎた…かな?

2024年11月28日 17時18分19秒 | 工作
昨日の暖かさから一転、今日は冷たい風が強く吹きつける一日となりました。そんな中、今日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室に向かいました。

日の入りが早くなってきたことで、こちらの教室も開催時間が短くなっています。それでも、限られた時間の中で何とか子どもたちに楽しんでもらおうと、大人たちが知恵を出し合っています。

ところで、先週の投稿で



巨大な松ぼっくりを渡されたことを書きました。これを使って松ぼっくりスマスツリーを作ろうという企画があるので、各人でサンプルを作って持ち寄ることになっていました。

いろいろな作品がありましたが、私が作ったサンプルは



これです。あれこれとデコレーションした結果、ちょっと盛り過ぎました(汗)。

一見ものすごく豪華に見えるかも知れませんが、実はこのツリーについているキラキラモールやラインストーンは全て100均のセリアで購入したものばかりです。セリアやダイソーでいろいろと物色してみるとこういう工作の材料がゴロゴロしていて、もう100均様々です(笑)。

さて、明日は急遽中学年の校外学習に随行することになりました。昨日はバスでゆったりと行けたのですが、明日は山登りが伴うようなので、今から不安でいっぱいです…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はこれを量産中

2024年11月25日 16時30分16秒 | 工作
今日も今日とて、風の冷たい一日となりました。ただ、私は今日は休みだったので、一日自宅にこもっていました。

今日は自宅で



ひたすら折り紙でサンタクロースを折っていました。これは放課後子ども教室の子どもたちにプレゼントする用で、



シールで鼻や



目をつけると、こんな感じになります。

これも紙皿リース同様、量産体制に入ります。子どもたちにプレゼントするまでまだ時間はありますが、それでも先生頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりたまげた松ぼっくり( ;゚д゚)!

2024年11月21日 17時00分00秒 | 工作
今日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室の日でした。ところが、低学年が校外学習という名の遠足に行ってしまった影響で、参加人数が過去最低を更新してしまう状況となりました。

なので、今日は数少ない子どもたちの宿題を見たりしただけで終わってしまいました。その分、次回以降のミーティングに時間を割くことになりました。

本格的なクリスマスシーズンを前に、こちらの放課後子ども教室ではクリスマス関連の工作をさせることとなりました。その中で松ぼっくりを使ったクリスマスツリーを作らせるアイデアがあり、提案した先生がサンプルとして皆に配ったのが



何とも巨大な松ぼっくりでした(; ゚д゚)!

写真だと分かりづらいですが、この1個で高さが10cmくらいはあります。恐らく外来種の松のものなのでしょうが、ここまで大きければなかなか立派なクリスマスツリーが作れそうです。

実際には予めこれにスプレーで緑色に着色したものを子どもたちに渡して、ビーズやモールをグルーガンで留めて飾り付けさせる予定です。さて、子どもたちは喜んでくれるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番!紙皿クリスマスリース

2024年11月19日 17時17分17秒 | 工作
今日の神奈川県は、ものすごく寒くなりました。つい二〜三日前まで半袖でスーダラ過ごしていたとは思えないほどで、風邪の危機感すら感じていました。

さて、今日は勤務先の小学校の放課後子ども教室の日でした。昨日まで黙々と仕込んでいた



紙皿のクリスマスリースを、いよいよ子どもたちにお披露目することになったのです。

私は支援級の学習支援についていて様子を伺うことはできなかったのですが、後で聞いた話では、子どもたちは一様に喜んでくれていたようでした。参加人数が思ったより少なかったのが残念ではありますが、それでも報われた思いです。

明日は、更に冷えこむ予報が出されています。気が抜けたところで体調を崩したりしないよう、十分に気をつけようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙皿リース準備完了!

2024年11月18日 17時50分17秒 | 工作
昨日の半袖日和から一転して、今日は冷えこみました。しかも朝より昼過ぎにかけてどんどん気温が下がっていき、日が落ちてからはさすがに暖房をつけないといられないくらいになりました。

そんな中、今日は明日の放課後子ども教室の工作で使う



折り紙ベルの製作にとりかかっていました。裏側を糊付けしたベルに



5mm幅の両面テープを貼り付けたものを



大量生産しました。

これで、全ての材料が揃いました。あとは



くり抜いた紙皿、リボン、ベル、プレゼントボックス✕2、星のシールを



小分けに個装してセットし、学校に持っていくだけです。く

私は放課後子ども教室の時間には個別学習支援に入っているので、コーディネーターや学習アドバイザーの皆さんに材料と組み立て方を託すしかありません。はたして、子どもたちは楽しんでくれるでしょうか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量生産!赤いリボン

2024年11月11日 16時50分16秒 | 工作
朝のうちに降っていた雨も徐々に止んで、昼過ぎからは段々と晴れてきました。そんななか、今日はほぼ一日自宅にこもっていました。

今日は、我が家でひたすら



折り紙でリボンを作っていました。これは



放課後子ども教室で子どもたちに作らせる紙皿リースのパーツです。

赤い折り紙を総動員して、今日一日使って



大量生産しました。実際には50個ほど作りましたから、これで足りなくなることはないでしょう。

これに先日の



プレゼントボックスやベルを合わせてセットを作り、子どもたちに渡したらすぐに取り掛かれるようにします。先生、もうちょっと頑張ります(;^ω^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし一号吹く立冬の中で

2024年11月07日 19時50分10秒 | 工作
今日は立冬、暦の上では今日から冬です。それを象徴するかのように、今日関東と近畿地方で木枯らし1号が吹きました。

今日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室のある日…なのですが、全学年が給食後に一斉下校になってしまった都合でお休みになりました。なので、今日は自宅でせっせと内職に励むことにしました。

勤務先の小学校の放課後子ども教室が時間を短くされたこともあって、最近かなりマンネリ気味になっているということで、久しぶりに子どもたちに工作をさせてみようということになりました。それで時期的な事も考慮して、昨年度に引き続き今年度もまた


紙皿リースを作らせようということになりました。

緑色の紙皿の土手っ腹に穴を空けたり、パンチで輪ゴムを通す穴を空けたりするのは終わったのですが、一人あたり二個ずつ必要なプレゼントボックスは大量生産する必要があります。なので、



現在絶賛量産中です(笑)。

明日は、特に朝晩かなり冷えこむ予報が出されています。秋らしい秋がないまま冬を迎えてしまいそうで、何とも微妙な気分です…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々工作!バランストンボ

2024年09月24日 16時40分50秒 | 工作
今朝、厚木市は遂に気温が20℃を切りました。最高気温も25℃どまりで順調に秋に向かっているようですし、私としては嬉しい限りです。

今日は個別学習支援員の2度目の夏季休暇をとって、放課後子ども教室一本にしぼりました。学校側に時間を大幅に削られてしまっ た中では私が休みを取らない限りまともに学習アドバイザーの仕事ができないので、子どもたちに楽しんでもらうために意地と創意工夫が必要となっています。

今日は私が工作担当になりました。今回用意したのは



ネットで見つけた紙のトンボで、これに色鉛筆で着色して口の先の三角の部分を折ると



こんな感じにバランスをとって留まります。

子どもたちは久しぶりの工作に歓声をあげながら、嬉々としてトンボを作っていました。色塗りでは虹色トンボやカラフルトンボもいれば、中には赤トンボやシオカラトンボ、やけにリアルなオニヤンマカラーと、多彩なトンボが誕生していました。

帰りには切る前の状態の台紙を持たせて、あとは好きなだけコピーして量産するように伝えました。短い時間ながらも楽しんでもらえたようで、用意した私としても嬉しいことでした。

一見単純な工作ですが、実はこのバランストンボには理科の支点・力点・作用点の要素が詰まっているという、なかなか興味深いものとなっています。こうした限られた時間でできる工作を、これからも可能な限り子どもたちに楽しませてあげられたら…と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地で作ったソーマトロープ

2024年07月16日 18時11分18秒 | 工作
今日は個別支援員の勤務の日でしたが、夏季休暇をとりました。その代わりに、同じ学校の放課後子ども教室に始めから参加することにしました。

本来ならば授業が終わってすぐに放課後子ども教室に参加したいところなのですが、労働基準法の関係で個別支援員の勤務時間が決まっているため、いつも途中参加になっていました。しかも今年度は学校側の強行策によって『何故か』開所時間が凄まじく短いために、帰りの挨拶の時にしか参加できていないのです。

こんなんでは学習アドバイザーとしてどうなのだろうか…と思っていたのですが、自分に割り当てられた個別支援員としての夏季休暇が2日あるため、それを当ててやろうと企みました。本来の休暇の意味合いからは逸脱しているのかも知れませんが、こうでもしなければ子どもたちと一緒に放課後子ども教室に参加することすら儘ならないのです。

今日は子どもたちに『ソーマトロープ』という工作をさせました。これは



金魚鉢の絵と



金魚の絵を裏表に貼って棒の先につけ、回転させると残像効果で金魚が金魚鉢の中にいるようにみえる…という、いたってシンプルなおもちゃで、アニメーションの原型の一つとされているものです。

小学生にやらせるには子どもっぽ過ぎるかな…とも思ったのですが、子どもたちは思いの外楽しんで作ってくれていました。帰り際に子どもたちから

「楽しかった!」

と言われた時には涙腺が緩みかけながら、心の中で

『ゴメンな、ゴメンな、不甲斐なくてゴメンな…』

と何度も繰り返してしまいました。

本来ならば、もっと時間をかけて作れる充実した工作を子どもたちに提供したいと思うのですが、その時間をよりによって学校側に阻まれてしまっているのが現状です。大人側もいろいろと考えているのですが、それでもたった50分の間に宿題をやらせて工作をさせて…となると、可能性に制限があることは否めません。

私の夏季休暇は、あともう一回あります。その夏季休暇を9月の火曜日にもう一度とって、その時にも短時間で出来て子どもたちに喜んでもらえることを考えておくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕を前に

2024年07月04日 20時10分00秒 | 工作
今日、関東各地で猛暑日を記録しました。この夏初の猛暑日でしたが、外にいるだけで頭がおかしくなりそうです…。

そんな中、今日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室勤務がありまし   た。今度の日曜日が七夕ということで、今日は子どもたちに



七夕の吹き流し飾りを作らせました。

折り紙で作るメダルの折り方があるのですが、これはそのメダルを2枚作って、別の折り紙を切って作った紙垂(しで)を間に挟んで糊付けしたものです。簡単ですが出来上がりがなかなか華やかなので、子どもたちは嬉々として作っていました。

最後には、願い事を書いた短冊と一緒に笹の枝につけて持ち帰らせました。こうした季節感というものは、できる限り大切にしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことしかできないなんて…

2024年07月02日 17時00分00秒 | 工作
今日は支援級のプール授業がありました。支援級へのプールの割り当てが今日が最後ということで、子どもたちは張りきって授業に臨んでいました。

授業が終わった後には、放課後子ども教室がありました。今日は子どもたちに、



超簡単にできるストローロケットを作らせました。

はっきり言ってしまえば3歳児向けの工作なのですが、このレベルのを小学校の放課後子ども教室の工作でやらなければならないことが悔しくてなりません。それでも、正味40分しかない放課後子ども教室の中で、宿題をさせてから工作をさせようとすると、こんなレベルのものしかできないのです。

そもそも学校側が「時間がないなら現場でなんとか工夫しろ」とニベもないことを言ってよこしたのですから、なんとかしてやろうと関係者の大人たちで息巻いております。なにしろ、こちらにも意地がありますので。

明日は更に暑くなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり強めのアイロンビーズ

2024年05月21日 17時50分25秒 | 工作
今日と明日は5年生が宿泊学習に行っていていません。そして、その引率で支援級の担任も明日までいません。

というわけで、先週に引き続きまたしても私が留守居役を仰せつかりました。果たして私のことを信用していただいているのか、それとも、ただいいように使われているだけなのか…。

今日は、自立活動の時間というものがありました。これは様々な作業をさせることて子どもたちの集中力を養うプログラムですが、今回は



アイロンビーズで簡単な作品を作らせることにしました。

ご存知の方もあろうかと思いますが、アイロンビーズは箱の中にあるプラスティックの筒状ビーズを、図案を基にしてトゲトゲのついた板の上に並べます。そしてパラフィン紙を敷いた上からアイロンで加熱するとビーズが少し溶けて互いにくっつき、



このような作品が出来上がります。

予め、1時間分の枠しかないことを子どもたちに告げて簡単なものを作るように指示したのですが、中学年だったこともあって凝ったものを作ろうとする子が多く見受けられました。おまけに拘りが強い子たちなので細部の仕上がりにまで目を光らせていたため、とても時間内に出来上がるものではありませんでした…。

担任がいないことで浮足立っていた子どもたちでしたが、今日は特に大きな事件もなく終えることができました。子どもたちを下校させた後でどっと疲れが出ましたが、明日も担任がいないため油断してはいられません…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする