毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
フォトチャンネル
gooブログに「フォトチャンネル」という新しい機能が追加された。何気なく入った編集画面で偶然「フォトチャンネルβ」というアイコンを見つけたから、物珍しさにクリックしてみたら、この新機能についての説明や使い方が解説してあったのだ。
■フォトチャンネルとは、画像フォルダの画像を整理し共有することができる機能です。画像フォルダにアップロードした写真を使って、テーマやイベントなどにそったアルバムを作成することができます。家族やお友達と共有したり、知らない人のチャンネルを閲覧して楽しむことができます。
一生懸命読んでみたが、これだけではよく分からない。アルバムを作る機能だとは分かるが、それをいったいどう利用すればいいのか、不明な点はいくつもある。それでも新しいことは試してみたい。不完全なものに終わってしまうかもしれないが、とりあえず以下の説明にしたがって、作業を進めてみた。
1.アルバムを作成するには、まずチャンネルを作成します。
(1)編集画面の画像メニューから[フォトチャンネル]をクリックします。
(2)[チャンネルを新規追加する]をクリックします。
(3)チャンネルの設定項目を入力し[追加する]ボタンをクリックします。
(4)チャンネルが作成されました。
2.続いて、チャンネルに画像を追加します。
※フォトチャンネルに追加したい画像はあらかじめ画像フォルダにアップロードする必要があります。
(1)画像を追加したいチャンネルの枠内をクリックします。
(2)[画像を追加する]をクリックします。
(3)チャンネルに追加したい画像を、クリックで選んでいきます。画像をクリックすると、画像の背景が水色になり、選択されている状態となります。画像は複数選択し、チャンネルに追加することが可能です。
(4)追加する画像を全て選択し終わったら、[追加する]ボタンをクリックします。
(5)画像の追加が完了したら[閉じる]ボタンをクリックします。さらに画像を追加する場合は、引き続き画像を選択し[追加する]ボタンをクリックします。
(6)[閉じる]ボタンをクリック。
実際に作ってみたところ、おぼろげながら概略は分かった。今のところ写真は10枚までしか載せられないようなので、家の周りにある草花の写真を撮ってきて載せてみた。
しかし、作ったはいいがこれをどうブログの画面に反映させるのかが分らない。YouTube の動画を載せるように、ブログパーツ扱いをするのではないらしい。ならば、私の考え付く手段としては、フォトチャンネルのURLをコピーしてリンクをはることぐらいだ。果たしてこれで誰でも閲覧することができるようになるかどうか・・、不安は残るが、現段階ではこれしか方法がなさそうなので、試してみる。
12月2日の家の周りの草花
さあ、どうだ?
見えるかな?
しかし、やっぱり10枚ではとてもアルバムとは言えない、数が少なすぎる。デジブックの代わりになるかな、と期待していただけにちょっとがっかりした・・。だが、まだ試験段階のようだから、これから徐々に機能が進化していくのかもしれない。それに期待しようと思っている。
■フォトチャンネルとは、画像フォルダの画像を整理し共有することができる機能です。画像フォルダにアップロードした写真を使って、テーマやイベントなどにそったアルバムを作成することができます。家族やお友達と共有したり、知らない人のチャンネルを閲覧して楽しむことができます。
一生懸命読んでみたが、これだけではよく分からない。アルバムを作る機能だとは分かるが、それをいったいどう利用すればいいのか、不明な点はいくつもある。それでも新しいことは試してみたい。不完全なものに終わってしまうかもしれないが、とりあえず以下の説明にしたがって、作業を進めてみた。
1.アルバムを作成するには、まずチャンネルを作成します。
(1)編集画面の画像メニューから[フォトチャンネル]をクリックします。
(2)[チャンネルを新規追加する]をクリックします。
(3)チャンネルの設定項目を入力し[追加する]ボタンをクリックします。
(4)チャンネルが作成されました。
2.続いて、チャンネルに画像を追加します。
※フォトチャンネルに追加したい画像はあらかじめ画像フォルダにアップロードする必要があります。
(1)画像を追加したいチャンネルの枠内をクリックします。
(2)[画像を追加する]をクリックします。
(3)チャンネルに追加したい画像を、クリックで選んでいきます。画像をクリックすると、画像の背景が水色になり、選択されている状態となります。画像は複数選択し、チャンネルに追加することが可能です。
(4)追加する画像を全て選択し終わったら、[追加する]ボタンをクリックします。
(5)画像の追加が完了したら[閉じる]ボタンをクリックします。さらに画像を追加する場合は、引き続き画像を選択し[追加する]ボタンをクリックします。
(6)[閉じる]ボタンをクリック。
実際に作ってみたところ、おぼろげながら概略は分かった。今のところ写真は10枚までしか載せられないようなので、家の周りにある草花の写真を撮ってきて載せてみた。
しかし、作ったはいいがこれをどうブログの画面に反映させるのかが分らない。YouTube の動画を載せるように、ブログパーツ扱いをするのではないらしい。ならば、私の考え付く手段としては、フォトチャンネルのURLをコピーしてリンクをはることぐらいだ。果たしてこれで誰でも閲覧することができるようになるかどうか・・、不安は残るが、現段階ではこれしか方法がなさそうなので、試してみる。
12月2日の家の周りの草花
さあ、どうだ?
見えるかな?
しかし、やっぱり10枚ではとてもアルバムとは言えない、数が少なすぎる。デジブックの代わりになるかな、と期待していただけにちょっとがっかりした・・。だが、まだ試験段階のようだから、これから徐々に機能が進化していくのかもしれない。それに期待しようと思っている。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )