goo

フィギュア代表決定!!

 塾の冬期講習を終え、家にたどり着いて間もなく、携帯にメールが届いた。
「フィギュアの浅田真央選手 全日本選手権で優勝 初のオリンピック代表に内定
というNHKからのニュース速報だった。来年からはいろいろと世話にならねばならないNHKから速報が届くように設定して以来、多様なメールが届くが、新幹線が不通になったとか、私にとってはほとんどどうでもいい速報が多い。それでも時には「おっ!」と思うメールもあって、「さすがNHK!」と思うこともある。それは単に私の好みの問題に過ぎないのだろうが、12月15日に送られてきた、
「松井秀喜選手 エンジェルスと1年契約で合意」
というメールは、それ以前に概要は知っていたものの、改めて松井のエンゼルス移籍が現実のものとなったという意味で、私にとっては大きな意味を持ったメールだった。
 が、それ以降は何でこんなことを速報として送ってくるのだろうと、少しばかり不思議に思うメールが続いていただけに、フィギュア日本選手権の速報を送ってくれたのは、NHKと契約していてよかったな、と改めて思うほどのタイムリーなメールだった。
 
 その後TVで放映された選手権の様子は見たのだが、なにせ日曜日の夜、バタバタしていたら、浅田真央の演技は見落としてしまった。しかし、中野選手を10点以上抑えての1位とのことだったので鈴木選手の演技を見るまでもなくオリンピック出場は決定だな、と安心した。やっぱり真央ちゃんが出ないとね!
 その後、何人かの選手が試技をおこなったが、私にとって印象に残ったのは最終で登場した、村上佳菜子選手の演技だった。15歳という若さで並みいる強豪を抑えて、なんと全体の5位入賞とは恐れ入った。彼女の切れのある演技を見ていたら、思わず4年前に年齢制限の枠にかかって出場できなかった浅田真央の無念さを思いだしてしまった。間違いなく四年後には代表争いの中心になるだろう。


 
 その後オリンピックに出場できる男女3人が決定した結果がメールで送られてきたのを見て、正直ホッとした。
「フィギュア五輪女子代表 浅田・鈴木・安藤の3選手
 フィギュア五輪男子代表 小塚・高橋・織田の3選手
女子の代表選手決定までには、GPファイナルで2位をとり出場が内定していた安藤選手を除いた、浅田、鈴木、中野の3選手の間で激しい戦いが繰り広げられたが、全日本選手権で1位と2位となった2選手が選ばれたのは、選考経過にいらぬ憶測が及ばぬ、すっきりした結論となって、選手個々にとっても良かったと思う(中野選手が僅差で代表を逃したのは残念ではあるが・・)

 
 09年も押し詰まった中、決定された男女6人は誰もがメダルの可能性を秘めた優れた選手ばかりだ。が、メダルのプレッシャーに押しつぶされることなく、オリンピックでは日頃積み重ねた成果を十分に発揮できるよう、選手一人一人の活躍を祈っている。
 がんばれ!!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )