じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

ブラックアウト

2018-09-07 18:16:47 | Weblog
☆ 何かが起こると新しい語彙が増える。ブラックアウト、朝日新聞は全系崩壊という訳語を載せている。 

☆ 台風、地震と自然災害が続き、それにともなうインフラの崩壊は日常生活に大きな影響を与えている。

☆ 関空や新千歳といった空港の閉鎖、交通網の遮断、断水、停電。とくに北海道の大規模停電は深刻だ。停電になり改めて電気の恩恵を知る。

☆ 必ず起こる南海、東南海、東海地震。発電機は個人宅では無理としても、せめて3日間は生きながらえる備えはしておく必要がありそうだ。

☆ 発電所の1極集中が今回の大規模停電を誘発したという。首都機能の一極集中は果たして大丈夫なのだろうか。分都まではいかなくとも、首都機能が喪失したときの指揮権のあり方は平時に考えておくべきかも知れない。(緊急事態条項-憲法改正は短絡的だと思うが)
コメント