愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

地上に存在した最も偉大な人・イエス・キリスト:パンとパン種に関する教訓(その3)♪

2021-01-19 23:35:02 | 神の言葉・聖書

 今の時代大手スーパーのパン売り場やパン屋さんには、実にたくさんのパンが売られています。私は沢山のパンの中でも昔ながらのあんパン(特に粒あん)、よもぎ入りの蒸しパンやライ麦入り食パンが好きです。皆様方はどのようなパンがお好きでしょうか。

 さて、イエスの弟子たちのパンは、1個しかないことに気付きました。イエスはどう対応されるでしょうか。

 イエスはこのほど、パリサイ人と、ヘロデの支持者であるサドカイ人に出会ったことを念頭に置いて、「じっと見張っていて、パリサイ人のパン種とヘロデのパン種に気を付けなさい」と言われました。パン種のことを言われたので、弟子たちは、自分たちがパン種を持って来るのを忘れたことを、イエスは言っておられると思ったらしく、そのことで議論を始めました。イエスは弟子たちが誤解をしていることに気付かれ、「なぜあなた方はパンを持っていないことについて論じているのですか」と、言われました。

 少し前にイエスは、奇跡の業によって1万人を超える人々に満ち足りるパンをお与えになりました。この奇跡の業はたぶん、わずか1日か2日前に行われたばかりでした。ですから弟子たちは、イエスが文字通りのパンの不足を気にかけておられるのではないことが分かるはずでした。それでイエスは、「あなた方は覚えていないのですか、私が五つのパンを5千人(女性と子供を含めると1万人以上)のために割いたとき、あなた方はかけらを幾つのかごいっぱいに拾いましたか」と、言われました。

 「十二です」と、弟子たちは答えました。「七つを四千人(女性と子供を含めると1万人以上)のために割いた時、かけらを幾つの食糧かごで一杯に拾いましたか」と、再びイエスは言われました。「七つです」と、弟子たちは答えました。

 「あなた方はまだ意味を悟らないのですか」と、イエスは弟子たちにお聞きになられました。「私がパンについて話したのではないことを、どうしてあなた方は悟らないのですか。たがパリサイ人とサドカイ人のパン種に気を付けなさい」と、イエスは諭されました。

 弟子たちはついにイエスの教えの要点を理解しました。「パン種」、つまり発酵させてパンを膨らませる物質は、パリサイ人やサドカイ人の腐敗を表すのに使われていた言葉だったのです。イエスが象徴的な話し方をしておられること、そして、「パリサイ人とサドカイ人の教え」に用心するよう警告されたことを今理解しました。パリサイ人とサドカイ人の教えには、人々を腐敗させる影響力があるのです。現在社会の中にも、巧みに規範を崩し、社会の中に腐敗を持ち込む影響力のある人がいるので注意を払いたものです(マルコ8:1~21.マタイ15:32~16:12)。

          WWW.JW.ORG

    食後には 紅マドンナの 添えてあり 今日の一句

 

       道の駅で売られている「紅マドンナ」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする