今日は発表会でした。
ひとり持ち時間20分で何をやっても自由。衣装も演目も自由。
自分含め14人の人が挑戦したんだけど、いろんな事を肌で感じました。
演奏とか唄の技術も大事だけど、思いとか人柄をすっと前面に出せる人は
聴く側も何かを感じてその思いを受け取ってた気がします。
エンターテイメントとして考えると、演奏以外の何かを足す。
それは何かはわかんないけど、そういうものが必要なんだということはわかりました。
あと細棹の音色の良さも改めて実感しました。
いいなあ。
やってみたい。
天気が良く、桜も満開でとてもいい一日でした。
追伸:
「こころのレッスン」は効果絶大でした。
今回は緊張度が最大10としたら2ぐらいでした。
これは大きな収穫でした。
頭の中で誰かがしゃべり出すと間違う。
そのからくりがわかってきました。
楽器演奏者の方へ激しくお薦めします。
良本です↓

ひとり持ち時間20分で何をやっても自由。衣装も演目も自由。
自分含め14人の人が挑戦したんだけど、いろんな事を肌で感じました。
演奏とか唄の技術も大事だけど、思いとか人柄をすっと前面に出せる人は
聴く側も何かを感じてその思いを受け取ってた気がします。
エンターテイメントとして考えると、演奏以外の何かを足す。
それは何かはわかんないけど、そういうものが必要なんだということはわかりました。
あと細棹の音色の良さも改めて実感しました。
いいなあ。
やってみたい。
天気が良く、桜も満開でとてもいい一日でした。
追伸:
「こころのレッスン」は効果絶大でした。
今回は緊張度が最大10としたら2ぐらいでした。
これは大きな収穫でした。
頭の中で誰かがしゃべり出すと間違う。
そのからくりがわかってきました。
楽器演奏者の方へ激しくお薦めします。
良本です↓
