でも話すのは苦手です。
日本語ですら自分の考えをスムーズに話せないのに、英語だったらなおさらですよね。
まあ、いいんです。レベルはともかく自分の成長が目的だから。
毎週聴いているのはNHKの語学番組。
真面目にコツコツやればこれほどコストパフォーマンスの高い教材はない。
実践ビジネス英語
初めはテキスト見ないでひと通り聴いて、わからなかったところはどうして聞き取れなかったのかを確認して、あとはシャドーイングしておしまい。単語はあまり調べないです。解説聞いてあーそうなのかーぐらいで。
let the cat out of the bag = うっかり秘密を漏らしてしまう、とか使う機会あるのか。
教えられることも多いけど、番組タイトルの割には、登場人物はビジネスに直接関係ないおしゃべりばかりしています。
番組に出てくるヘザーハワードさんの例文がなぜか否定的、後ろ向き、批判的なものが多いと感じるのは自分だけでしょうか。
気持ちが暗くなるのでどうせだったら明るい話題で例文を作ってほしいです。
Frends around the world
こちらはNHKワールドの日本紹介番組。日本の年中行事や生活習慣、外人が興味を抱きそうな日本の話題を紹介する番組。こちらは肩ひじはらずに聴けて内容も楽しいです。パーソナリティーがふたりいて、そのうちひとりはイギリス人なのでイギリス英語に慣れるのにちょうどいい感じです。Steveのコメントはいつも前向きでいいなあと思います。ヘザーさんに見習ってほしい。
Japanese Lessons - Easy Japanese -
これは外国人向けの日本語講座。意外と役に立ちます。
ふだん何気なく使っている日本語表現が英語ではなんというのか、逆引き的に聴いています。
なるほどねー、と思います。
iPhoneにNHKのラジオ番組のストリーミング放送が聴けるアプリを入れて週末にまとめて車の中で聴いてます。
下はiPhoneとBluetoothでつないで、FM電波を発信する機械。とても便利です。
![]() 【到着後レビューで送料無料】FMトランスミッター bluetooth ブルートゥース iPhone6 アイフォ... |
日本語で考えてそれを英語に変換して話す、というのをやめない限りこれ以上は無理だなー。
どうやったらその壁を突破できるんでしょうか。