goo blog サービス終了のお知らせ 

どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

日本が窮屈に思えてきたこと

2017-05-28 19:46:56 | What's up?

こっちの生活に慣れてくるにつれて、
日本での暮らしがなんだか遠い出来事というか、
思えばすごく窮屈だったな、と感じるようになってきました。

引っ越したばかりときは、
アパートのお湯が出なかったり、
銀行からカードが届かなかったり、
いろんなトラブルに遭遇して
「日本じゃこんなことあり得ない」
と、嫌気がさしたこともあったけど、
でもそれも落ち着いてきた今は、これだけいろんな人種の人たちが集まってできている国で、
ここまでできているんだから、結構すごいんじゃないかと思えてきました。

逆に日本の完璧主義、お客様は神様的な過剰サービスが、
今思えばすごく窮屈で、小さなことにいちいちイライラいていたなと思えてきました。


アメリカ人とは、人種じゃなくて国籍のことだから、
こんなオレでも、本当に普通に、ほかのアメリカ人と同じように接してもらえます。
英語ができなくても、他に英語ができないアメリカ人がいくらでもいるから、
外人かどうかなんて誰も気にしてないし、見分けられない。
なので、たいていどこでも、すんなり受け入れてもらえます。

逆に外人が日本にひとりで住んだらどうだろう。
逆の立場だったら、数倍大変なんじゃないかな。




運転免許とれました。

2017-05-28 10:45:27 | What's up?

先週なんとか路上試験に受かって、めでたくアリゾナの運転免許がとれました。
縦列駐車やばかった。路肩からの距離わずか1センチでした。
前の日に会社の駐車場で何度か練習して臨んでこれだからね。

これからアリゾナの運転免許試験を受ける人へ

筆記試験対策をやりましょう。

筆記試験に受かったら、その帰りに縦列駐車の試験場所に行って、
駐車スペースの広さと、試験では道路のどちら側に駐車することになるのか、確かめておきましょう。
一度駐車スペースにバックで入ったら、修正できるのは一回だけです。