柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

東寺(弘法さん) 手づくり市

2012年07月21日 | 京都
一度は行ってみたいと思っていた、東寺の手作り市。
毎月21日に開かれる。

ネットで調べると、みなさん朝早くからお出かけの様。
お店で尋ねてみると、朝5時頃から準備するとの事。
いい物を手に入れようと思ったら7時に着いてもいいくらいかも

私は、予定では7時半到着のはずだったんだけど、
ゆっくりしちゃって、着いたのは8時半。
もう、そこそこな人出です。



写真じゃまばらだけど、もっとたくさん来てたわ。

私が驚いたのが、屋台の食べ物の安さ
見てみて、これ





これ、小さい入れ物じゃないのよ。
これで300円て
聞くと、ここは年配の方が多いので、高い物は売れないと言われました。
なるほど。

こんな店や



こんな店が。



ここで私がゲットしたのがコレ。



裁縫箱に収めたいので、一番小さいのにしました。
針山なんですが、外国の方は、これにピアスを刺して使ったりするようです。



あとは、「めかぶ」の塩昆布と、こんなのを購入。

シャンパンのお供に、ドライいちご。
このいちご1粒作るのに3粒ほど使うらしい。



京野菜の柄の手ぬぐい。柿渋染めです。
暖簾にしました。



織の布で出来てるブックカバー。



内側も織の布で。



私もブックカバー作ろうと、布購入。
このハギレはちょっと高かったね。
34㎝四方で450円。
マケてくれなかたし、、、



ほんとは、もっと見たかったけど、暑かったのもあって
3時間が限界でした。

また機会があったら行ってみたいな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見て涼しげ | トップ | ビストロ・スリージェ (Bist... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事