晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【情報】 兵庫県伊丹市 名勝地「猪名の笹原」を再現!

2014年09月02日 | 情報
 紫式部の娘・大弐三位に関する情報です。

 有馬山 ゐなのささ原 風吹けば
  いでそよ人を 忘れやはする



『百人一首』でおなじみ、
大弐三位(だいにのさんみ)の歌です。

大弐三位の本名は藤原賢子。
母は『源氏物語』を書いた紫式部です。

この和歌に詠まれた
「猪名(いな)」は、兵庫県南東部の歌枕。
当時は一面の笹原だったのだとか。

こんなニュース記事をみつけました。

 ※神戸新聞NEXT 2014/8/30 20:30
 名勝地「猪名の笹原」を再現 伊丹市役所に実験園
 ⇒ http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201408/0007287181.shtml


記事によると、
兵庫県の伊丹市役所の敷地内に
「猪名の笹原」を再現するべく
実験園があるそうです。

おもしろい取り組みですね。



今後もチェックしたいと思います。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都・風俗博物館~よみが... | トップ | 【情報】 滋賀県大津市 石... »

情報」カテゴリの最新記事