晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

遣唐使船に憧れて追っかけしました。(n‘∀‘)η

2010年05月23日 | 日記
上海万博へ向かうために作られた遣唐使船(再現)と現在、平城宮跡に展示されている遣唐使船(再現)は、姿が若干異なります。



門司港(福岡県北九州市)に寄港した「遣唐使船」・・・これから上海に向かいます。
<5月12日朝 撮影。>




平城遷都1300年祭で平城宮跡(奈良市)に展示されている「遣唐使船」
<5月14日午後 撮影。>



一口に遣唐使船といっても、遣唐使の時代も長いため、いつの時代の再現であるのか調べなきゃです。三 (/ ^^)/
上海万博へ向かう遣唐使船のほうが赤が鮮やかで文様も大陸風で好みだったりします。

少し調べたら、サイトにてご紹介したいと思っています。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんとくんカプチーノ

2010年05月22日 | 日記
平城遷都1300年祭の平城宮跡会場にある飲食店で「せんとくんカプチーノ」をいただきました。

美味しかったです。

近鉄が経営するカフェ「チャオプレッソ」の、いくつかの店舗で販売中らしいです。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平城京奈良歌せんべい」いただきました♪

2010年05月21日 | 日記
いただきものの「平城京奈良歌せんべい」を今日、家族で食べました。

※画像はクリックされますと、大きなサイズでご覧になれます。


箱のオモテ・・・『せんとくん』と朱雀門が素敵



箱のウラ・・・平城京今昔マップを『せんとくん』がご紹介♪




おせんべいは、10枚入り 5首の歌×2枚ずつ入っていました。
写真は撮影時に適当に並べただけです。



 上段左側から

昔見し
象(きさ)の小川を
今見れば
いよよさやけく
なりにけるかも

  大伴旅人





よき人の
よしとよく見て
よしと言ひし
吉野よく見よ
よき人よく見

  天武天皇




 下段左側から

明日香川
川淀さらず
立つ霧の
思ひ過ぐべき
恋にあらなくに

  山部赤人





春過ぎて
夏来たるらし
白たへの
衣干したり
天の香具山

  持統天皇




あをによし
奈良の都は
咲く花の
薫(にほ)ふがごとく
今盛りなり

  小野老





素敵!!*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
美味しかったです。
ごちそうさまでした。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつりのあと。

2010年05月19日 | 日記
不在の間、メールやweb拍手を頂戴しましてありがとうございました。

ちょっと・・・いや、かなりバテ気味です。

メールのお返事が遅れておりますが、ケイタイから、PCのメールボックスへアクセスして毎日楽しくメールを読ませていただいておりました。

本当にありがとうございました!!
お一人ずつお返事させていただきたく思っておりますので、しばしお待ちくださいませ。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幕末・維新 群雄ビジュアル百科」 ポプラ社

2010年05月19日 | 本・漫画
ポプラ社さんから「幕末・維新 群雄ビジュアル百科」という本が発売された模様です。
監修は、藤田 英昭 さん。

お値段は、1,680円也。

もともと、「幕末・維新人物大百科 ビジュアル版」(全3巻)として図書館向けに作られた本だったそうですが、この度、書店販売用に3巻セットの内容が1冊にまとめられて刊行されたのだそうです。

幕末や明治維新の頃を全く知らないので、お勉強します。(`・ω・´)シャキーン


この本の中で孝明天皇の紹介ページ内にある、「京都御所 御常御殿(おつねごてん)」の写真と「京都御所 建礼門(けんれいもん)」の写真を提供させていただきました。

「幕末・維新 群雄ビジュアル百科」の巻末にうちのホムペの名称とURLも記載されていますのでチラっと見てやってくださいまし。


ポプラ社公式サイト内の紹介ページ
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=49001410










web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする