権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

メノハ

2019-02-07 19:48:27 | 日記

もう初物の板ワカメが出ていました、私のふるさとでは「メノハ」と言います。昔は日本海の岩場で採ったものを干してから商品にしていました。3月の終わりごろが初物でしたが今はロープに付けた胞子で栽培していますからだいぶん早くなりました。島根県の人間は春を感じるのはやっぱり板ワカメを口にしたときです。

方言ではメノハと言います、薫り高いメノハをご飯にのっけた味は最高です。島根県の浜田より東・鳥取県の東までのごく限られたところしか食べる風習はないようです。

昔は春先の一番高い時期に広島に土産で持っていったら・あくる朝味噌汁に入れていたとよく顰蹙をかったものです。

少年T君夜練に備えて道具の手入れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする