旧正月のトンドです。とはいっても大々的なものではなくって、みんなが通る生活道路の上に竹が生えており冬に雪が降ると押さえられてうっとうしいのでその部分を切ることにしその処分をかねてやったのです。6名の昔の若者が頑張りましたが竹を燃やすとなればものすごく暖かく気持ちのいい一日でした。
普段一番うるさい人はウォーキングで通りかけましたが「お疲れさま・・」だけで手伝ってくれません。このような人は通行の妨げは市道だから市役所へ・・個人の道はその人へ・・といった考えで固まっています。
スギ花粉の時期になりましたね、この種1粒でおおよそ40万個の花粉が出るそうです。