仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「くろ田(くろだ)」、青葉区国分町で、焼き鳥、煮込み、ハラミ、きゅうり大盛漬物、ビール

2017-07-18 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキングへ


焼とりの「くろ田」(仙台市青葉区国分町2-11-23)に行きました。


 
以前から、老舗の佇まいが気になっていました。
今回、夕方4時頃通りがかったら暖簾がかかっていたので入ってみました。
カウンターには女将さんがいて、開いているか聞いてみたら「今いいよ!」とのお返事。もう開いていてラッキーです!
時間が早いので先客なし。撮影許可をとりました。
1階はカウンターのみで、2階席もあるとのこと。
ここは、飲み物1種類、焼き鳥またはハラミ、煮込みのセットが基本で、飲み物と、焼き鳥またはハラミどっち?と聞かれました。
焼鳥の場合は、タレか塩を聞かれます。
この日は暑かったのでビールにして、焼き鳥(たれ)をお願いしました。
それにしても壁に貼られた名刺、すごい数です。

今回食べたもの
♦セット 1,750円(税抜)
 ビール大瓶
 煮込み
 焼鳥5本
はらみ 650円(税抜)
♦きゅうり大盛漬物 350円(税抜)



ビール大瓶(セット)

大瓶は私にとっては量が多いですが、料理にぴったりだったので今回は全部飲めました。


煮込み(セット)

豚もつと大きめ豆腐が入っています。スープはあっさりめで食べやすかったです。
もつ鍋を連想させる味と見た目でした。


焼鳥5本(セット)
 
なんこつ、レバ、正肉、砂ぎも、ハツです。
どれもサイズ大きめで、それぞれ絶妙な焼き加減でとてもおいしかったです。


気になった単品を追加注文しました。
はらみ 650円(税抜)

セットでは、焼き鳥またははらみのどちらか1品なので、もう1品もすごく気になる。
せっかくなので両方食べました。
20センチ以上はあるかと思われるくらい長いハラミを焼き、出来上がったら一口大にハサミで切って、醤油だれを回しかけます。
横に添えたグリーンのものは、おろしにんにくです。女将さんに聞いたら、すりおろして時間をおくと緑色になるそうです。
ちょうどよく焼いたハラミは旨みと食感が良く、にんにくとも合っていました。


きゅうり大盛漬物 350円(税抜

しっかりめに漬けたきゅうりは、さっぱりとしていて肉に合う!


今回は他に客がいなかったので、女将さんといろいろ話すことができて楽しかったです。
「お姉ちゃん、会社近いの?」とか聞かれたので答えると、遠いね~とおっしゃっていました。
お料理はどれもおいしかったし、女将さんの気さくな接客も良かったし、レトロな雰囲気が最高でした。
お店を出て、外から外観を眺めていたら、女将さんと目が合い、手を振ってくれました。
ぜひまた行きたいですね。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする