
食べログ Freimannのページはこちらです






家具の町本町にある「御食事処 味福」(仙台市青葉区本町2-9-2)に行きました。
他のお店を捜し歩いたけど、やはり味福が良いということに。
壁に貼られた「夜のコース」と「常連に1番人気のランチ」が新しくなっていたので大将に聞いたら、常連さんが書いてくれたんですって。
「スペッシャル野菜炒め」のスペッシャルがいい感じです(^^)
野菜炒めが一番人気なんですね。今週の日替りか、鰻かば焼きだと思ってたんだけど。
えびあんかけ、鶏塩焼き定食、梅焼酎 合計880円

今回は、店頭にあった定食に、梅焼酎を追加しました。
「今週の日替り」(と、メニューに書いてあります)は、週ごとに違ったセットなので食べたくなるのです。







えびあんかけは、エビを殻ごと油で揚げて醤油あんかけをかけたものです。
殻付きなのでパリパリでおいしかったです。あんかけも注文後に作ったので熱々です。
鶏塩焼きは、塩焼き鳥です。シンプルでこれがまた良い。
小鉢の鮪の佃煮はピリ辛でした。
今回はすじこも付くので、大将がおにぎりに入れてくれました。すじこのおにぎり久々でおいしい!
梅焼酎は濃いめ。サービスでイナダの刺身をいただきました。
イナダはその場でスライスしたので新鮮でした。
今回も手作り感あふれるおいしいお料理でした。
大将いわく、常連率が高いそうで、週に何回も来てくれるお客もいるから、いろいろお料理を考えているんですって。
大将は本当にお料理を作るのが好きなんですね。
また行きますのでよろしくお願いします。

食べログ Freimannのページはこちらです