![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/7893a14f484acd4b9cf51134023022ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/e0a7af193ea0a4f5d7744e3e8f724b02.jpg)
たまには違うお店でランチを食べようと思い、「ほたる2号館」(仙台市青葉区一番町2-4-17 文化横丁内)が目に付いて入りました。今まで数えきれないほど通りがかっていたのに、なぜか今まで目に付かなかったのです。
日替りランチ680円は2種類あり、一つは鶏肉と根菜の煮物、もう一つは秋鮭塩焼きです。
焼いた鮭はどんなのかわかるので、お店によって味付けや切り方が違う、煮物のほうにしました。
店内は、1階はカウンターのみ5席ほどで、2階からお客が降りてきたので、2階もあるとわかりました。
3分ほどで登場。
鶏肉と根菜の煮物 680円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/81cad8849d57da1508682a5ccd31dd2b.jpg)
ご飯は少なめにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/49cbe0d7b1773d5ee9470648a6fd4e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/f837c7eb5d52a8aeed68ff32b927e217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/4fb91039de9bb43ea9e0cc2bbf7a41ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/5ea64c17344c1504b2368412c2c30dce.jpg)
鶏肉、里芋、にんじん、ごぼう、エリンギ、玉子を甘辛く煮つけてありました。
小鉢は2品で、一つはまぐろ煮。もう一つは、小柱と茎わかめの煮物でした。
どれも家庭的な味わいで、実家の夕食を思い出すような味でした。
どうやら私がランチタイム最後の客だったようで、お店を出ると、CLOSEの札に変わっていました。
おかずやみそ汁は、全体的に味が濃いめですが、ご飯のおかずには、このくらいのほうが良いのかもしれません。
家庭料理なので、外食としてはインパクトはありませんでしたが、たま~に外でもこういうものが食べたくなる時に良いと思います。
注文してから料理が出てくるのが早いのも助かりました。時間がない時に、また再訪すると思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)