![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/9a736b1ef1ae7449956485482e739f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/07b30109b05ec3e6f9858b675ea9f5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/656a7abdd5b19a9a5fb48b0303ccacaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/9a29a2ffb3e6c208280391b6599ab776.jpg)
何年も前から存在だけは知っていた「イタリアンカフェ ルイパパ(ruipapa)」さん(多賀城市町前2-3-34 スズキビル1F)でランチです。OPENになっているけど外から見ると薄暗いし、ランチメニューも掲示されていないので入りにくい雰囲気です。でも、何年も営業しているということは、お客は入っているんだろうと思い、今回やっと入店です。
店内入って正面にカウンター3席、右手にテーブル4卓12席。先客は3名と1名と思ったら、1名はお店の人みたい。パスタ(800円~1,800円)にはサラダとコーヒー、ピッツァ(900円~1,750円)にはコーヒーが付きます。パスタの気分だったので、キノコトマトソース900円にしました。
キノコトマトソース(会計時、キノコベーコントマトと判明)900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/0bd369894ed9dc819211052eeb1ea749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/6141fb4115c9b33127bed58159278fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/b350f80f7abd662ef8c527a90e0967c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/1d713084745cc49b138f992851701417.jpg)
注文後、約15分でサラダと一緒に来ました。パスタの皿のフチに、トマトソースが何か所もはねています。ソースやパセリを、飾りのために意図的に皿のフチに散らすのは見たことあるけど、それとは違う感じ。でもしかして、飾りのためだったりして。パスタはアルデンテで茹で具合がちょうど良く、厚切りベーコンとぶなしめじと、コクのあるトマトソースが合っていました。サラダは、雑な盛り方と、きゅうりの乾燥具合が気になりました。食後、ちょうど良いタイミングでセットのコーヒーが来ました。
会計時、1,000円と言われたので、900円では?と確認したら、お店の方が間違えて、キノコトマトソースにベーコンが入っている別メニューを出してしまったとのこと。ベーコン入りの方はレギュラーメニューに載っていなかったので私も気づかず、自分の注文した品だと思っていました。900円で良いですとのことでした。
仙台の街中のイタリアンランチと比べるとお高めに感じました。この値段なら、スープか小さなデザートを付けてほしいです。でも、パスタの味自体は良かったし、静かで落ち着いた雰囲気でくつろげたので、長年気になっていたルイパパさんに来れて良かったです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです