![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/13cb25a7063d4cc9db92d4739f954638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/cbbd6c7cded4506c1db5ddf8fa2923e4.jpg)
「十肴 とみぞう(とざかなとみぞう)」(仙台市青葉区本町3-6-9 コーポ菅原1F)ランチタイムに行きました。
今回は食いしん坊と2人で行ったので、違う種類のを食べれる~と思い、3種類を注文しました。私たちは、1人で1人前では済まないのです(^^)
蔵王牛ステーキ弁当1,300円、お刺身弁当900円、日替り850円をお願いしました。そしたら店主さんが、
「お弁当のおかずはほぼ同じなので、お刺身弁当と日替り弁当に、ステーキ単品を付けるのはいかがですか」
とご提案くださいました。こういう気遣い、いいですね!しかもご飯大盛りもできますとのこと。なので、食いしん坊が食べるほうの刺身定食だけ、ご飯大盛りでお願いしました。
蔵王牛ステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/c03f1d6c891e7903ebf1ab967d0971b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/10770ea73519a9740fa99660a32763d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/d912284ce1a5f0ac76516b2427816e46.jpg)
ステーキと言うより、牛たたきみたいです。絶妙な火の入れ具合で、やわらかくて旨みがあって絶品です。
別添えのソース醤油ベースで軽い酸味もあり、玉ねぎ入りで歯ごたえ良く、牛肉にたっぷりつけて食べると一層おいしい!ソースの量は多いけど、おいしいから全部食べました。
刺身弁当(ご飯大盛り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/25b8c7d17920fa6c6dfb194f35f8832b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/0b9d6ac6bded32a7f5b95aa533b34170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/0ebc787b3333c3af218d82e144b07848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/d50b0618fbf3578e375b4cd77e11dfef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/db99e75fdbda43ed84bc3d989bdb9c4a.jpg)
カツオ、タコ、マコウダイの3品盛りで、新鮮でとてもおいしいです。
おかずは、イカフライ、マグロ煮、厚焼き玉子、レンコンのごま和え、あとはトマトやズッキーニなどの野菜のおひたしです。副菜も手を抜かないところがさすがです。
かわいい麩が入ったみそ汁付きです。
日替り弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/21e0a5b6ff92821ceddf999da4a4f4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/3e55c6aa98ddfe32556e106ef5e352d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/7e42ba552e11d1b868b2ba6532e47c6e.jpg)
店主さんのおすすめです。メインは、たしか赤メバルのみりん焼だったと思います。(メニュー写真撮るの忘れた)
ふっくら身厚で焼き具合も良く、魚好きな食いしん坊はおいしいと何度も言っていました。
おかずは刺身定食とほぼ共通でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/a2b33de35476c822d64af97fb68dbccf.jpg)
食後にはアイスコーヒーか冷たいほうじ茶が付きます。
ホット用のカップと湯呑に入ってきたのがおもしろい。
正午頃から急にお客が増えて、ほぼ満席になりました。
店主さん一人でいろんな種類のランチを調理されているので大変そうです。
県庁近くに、こういうおいしいランチが食べれるお店ができて嬉しい。これからも頑張ってくださいね。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです