フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

曼殊沙華

2018-09-28 | 日記




今年は曼珠沙華の群生している場所に
出向かなかったので、田んぼの畔などに
少しずつかたまって咲いているのを見た
だけだったが、先日近所の思わぬ場所で
群落を見つけて撮ってみた。
多分その土地の持ち主が球根を埋めて
増やしてきたのだろう。田んぼの土手に
一面に咲いている姿はやはり美しかった。
               Y
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山芍薬の種 | トップ | 枯れ木と秋の庭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和子)
2018-09-29 19:26:38
わっ!美しいです!!こんな風に撮られると、彼岸花もすごくきれいですね。彼岸花は必ずお彼岸に咲くんですよね。このことも私にとってはすごいです。
返信する
彼岸花 (Y)
2018-09-29 22:19:04
そうですね。場所によって違いますが、大体9月半ばからあちこちで見かけるようになります。田舎の家の田んぼの隅にも球根を植えて、少しずつ増えていたのですが、この前の水害で田んぼが水に浸かってしまったせいか、今年は3本しか咲きませんでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事