フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

秋陽

2023-11-02 | 日記

 

 

秋の日差しを一杯に受けて、穏やかな日が過ぎていますが

今度は雨が少なく乾燥して、野菜など植物の生育が悪くなりそうです。

アップの写真は、少し前の江南フラワーパークでのもの。

さて、昨日、みやこ支部展の最終日に合わせて、大阪へ行ってきました。

都会の雑踏に、ひょろひょろの身体では如何ともしがたく不安な思いでしたが、

行ってみれば、久しぶりに会う写真仲間たちの気遣い・・優しい声かけに勇気が湧いて、

痛みもどこかへ飛んで行ってしまいました。

本当にご心配をおかけしました!  有難うございました。

さて、噂にたがわず、写真展はクラブ展として一味違うなかなかのものでした。

それぞれの個性が競合しあい、あるいは独立しながら纏まりを見せて

一つのコロナ禍の時間を見つめ、鬱屈した日々をどう過ごしていたのか・・

内容の豊富さ、展示方法の斬新さ、共に、新しい写真展の一つの方向を

示していたような気がしました。

膨大な時間をかけて、まとめにくい作品たちをまとめ上げてくださいました荒井さん、

奇抜な閃きをみせて写真の楽しさを教えてくださった石津さんを始め、

沢山のメンバーがパネルづくりに集い、合宿のような雰囲気での作業など、

クラブ員の総力で造り上げた写真展でした。例会を積み重ねる中で、

クラブ員の意識が集約され、共有され、結集されていたからできたのだと

つくづく思いました。

とんだアクシデントで中途半端になってしまった私たちも

最後の最後でお仲間に加えていただいて、感謝に絶えません。

有り難うございました!!!

 

                                                               m

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満月の夜 | トップ | 小菊アラカルト »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emi ichikawa)
2023-11-02 19:58:24
展示を観に行けて本当に良かったですね。斬新な内容のある展示は皆さんの力量を示すものでした。私も日帰りでしたが見に行けて良かったです。どうぞゆっくりご養生されますように。
返信する
みやこ支部展行ってきました。 (m)
2023-11-03 10:15:52
eiさん・・みやこ支部展行ってきました。田舎と違って都会の雑踏の中を通るのはどきどきだったのですが、自分でも思いのほか動くことが出来て良かったです。写真展もさることながら、仲間たちに会えて沢山の勇気をもらいました。eiさんもそうですが、今回、皆さんから本当に沢山の励ましの言葉をいただき、どれだけ嬉しかったかわかりません。感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。eiさんに、またお会いしたいです。
返信する
お疲れさまでした。 (t.a)
2023-11-07 08:25:29
Yさん、mさん、遠い所をお疲れさまでした。私が思い描いていたmさんのお姿よりずっとお元気で本当によかったです。お二人には今回の写真展のレイアウトに多くの意見を頂いていたので、その成果を是非見てほしいと思っていました。この3連休は季節外れの暑さでしたが、この週末はグッと気温が下がりそうです。お体大切に、12月には完治したmさんにお会いできることを楽しみにしています。
返信する
有り難うございました。 (m)
2023-11-07 11:35:19
t.aさん・・支部展の大盛況・・素晴らしいものになりさすがは「みやこ支部」と改めてその実力を思わずにはいられませんでした。自画自賛?! です。でも何か今までの支部展ぜんとしたものとは、テーマにしても展示方法にしても違っていたように感じました。
何と言ってもt.a さんの思考力や技術力・熱意のたまものだと思います。焼いていただいた作品を改めてみて、さすがの焼きだと二人して感心しました。トンネルはいい具合の仄暗さに、Yの切子灯篭の灯りや飛び気味の看板・・なかなかでないとYが言ってました。ほんとうに感謝の一言です。せっかくですので田舎に飾りました。体を整えてまた新たに頑張りたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事