フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

新海さん写真展

2018-11-16 | 日記


新海さんの「季節を数えて」写真展が
来週23日~28日 ワキタギャラリーで
開催されます。今年7月大阪のニコンプラザ ザ・ギャラリーで
行われたものの地元展ですが、会場に合わせて焼き直されたプリントで
展示されます。新海さん独特の感性で切り取られて日常が、巧みな
カメラワークで表現されている見ごたえのある写真展です。
ぜひとも足を運んでください。
新海さんと最も親しい写友である一宮のIさんが、腰の骨を折って
緊急入院中のようです。そのことは彼のブログで知ったのですが、
そんな非常時の、痛みで身動きもままならぬ状態でも
ブログを続けていることに、まず驚きました。
しばらく大変な状況が続くようです。お大事にしてくださいとしか
言えません。
                       Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2018-11-14 | 日記






野山はすっかり晩秋の風情。明るい色彩の中に
錆び色が交じり合って、渋い色合いだ。
日が暮れるのが随分早くなった。晴れていても
3時を回るともう夕暮の気配が漂う。
田舎ではそろそろ冬支度をしなくてはならない。
                    Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスと向日葵

2018-11-14 | 日記






関市の外れの畑作地帯で
コスモスと枯れた向日葵を
見つけました。空地を利用したもので
一面のコスモス畑でした。隣には
向日葵の畑・・こちらはしっかり枯れて
無残な姿を晒していましたが・・
どちらかというと枯れた向日葵に
目を奪われました。畑の境界あたりで
コスモスと向日葵を撮影・・この日は
雨模様だったため後日晴れの日に
出かけていったら、たった3・4日の違いで
コスモスはすっかり色を失って枯れていました。
それはそれで見事な時間の経過を意識させるものでした。
枯れた向日葵は後日アップ予定!

          m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎畑

2018-11-13 | 日記






これは一か月近く前の画像だが、
信州高森町辺りの林檎畑。
りんごの下に銀色のビニールシートが
張ってある。実の下側にも太陽の光を反射させ、
色づきを均等にする工夫なのだろう。
以前桃の栽培地でも同じようなシートを見かけた。
実の赤さと銀色の輝きがフォトジェニックだった。
                    Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2018-11-13 | 日記




田舎へ帰る時、ブログネタを探して
時々うろつくのですが・・
これもその一つです。
冬晴れの澄んだ空気感が気持ちよくって・・
柿と真っ白な雲と川縁を撮りました。
ふと何でもない風景が輝く時があって
そんなものを見つけた時は得をしたような
気分になりますね。先日、アジア映画祭で
黒澤明監督・三船敏郎主演の「天国と地獄」
「酔いどれ天使」を立て続けにみたのですが・・
圧倒的なエネルギーに魅せられました。
日本映画の最盛期ですね。「酔いどれ天使」での
三船敏郎の目つき・形相の凄さに・・
医者の志村喬が持つ、病人のための卵4つの
描写の愛おしさにしばし感激しました。
 
          m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の光

2018-11-09 | 日記




これは昨日8日の田舎の朝日の光。
今年は台風で木々の葉がちぎれてしまったりで、
紅葉も今一つのようだが、色づきが深まってきた。
日の上る時間も段々遅くなり、日の当たる山の上部と
まだ山影の里の部分の陰影が際立つ。
昨日は穏やかないい天気だったが、今日は朝から雨。
天気の変化が大きくなってきた。
                   Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペース

2018-11-09 | 日記




小さな桧1本・・落ちてました。
凄いじゃないでしょうか・・
とんだ拾い物です。家の柱になる??
ならないと思います・・当たり前、言うまでもなし!
アイビーが広がって、自分の陣地を固めています。
田舎の冬に備えてギュッと丸い形になっています。
植物の知恵はなかなかのものですね。

            m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千畳敷カール 2

2018-11-06 | 日記






行く予定はなかったのだが、mも書いているように
宿泊者3割引きの運賃につられて、バスとロープウェイを
乗り継いで、標高2000mを超える山岳地帯を散策してきた。
時期は10月中旬、まだまだ観光客が多くて、バスもロープウェイも
臨時便を出してピストン輸送。さすがに上は寒かったが、ガスが晴れて
氷河によって削られた雄大な山容を眺めることができた。
                          Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳・千畳敷カール

2018-11-06 | 日記












少し前に駒ヶ根の近くの光前寺
というお寺の近くで一泊しました。
光前寺は早太郎伝説とヒカリゴケが有名です。
お寺へ続く参道の石垣の奥に・・隙間に
ちょっと見では当たり前の普通の苔ですが
懐中電灯をあてると美しい緑色に光る苔が
ありました・・見ごろというものもあって
丁度終わりがけのものがみられましたが
不思議な光でした。
一泊した旅館で駒ヶ岳のロープ―ウェイ―賃が
3割引きになるというので・・お天気も下界は
良好だったので・・千畳敷カールというものを
みてきました。山頂はガスが掛かっていて
一面の霧の海だったのですが・・だんだんと霧が解けて
壮大な景色をみることができ幸運でした。
日本も凄いところがありますね。


                m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿仕事

2018-11-05 | 日記




今年は我が家の裏山の柿も、田舎の古柿も豊作で、
いずれも渋柿なので、皮を剥いて軒に干す作業が
大変だ。干すのは天候に左右され、乾いた晴天が続くと
順調に水分が抜けていくが、雨や湿気が多いと表面が
乾かず、黴が来たりハエや蜂がたかったりしやすい。
その対策も結構面倒なのだ。今年はもう干す場所がなくて
田舎の柿は半分以上やがて鳥の餌になるだろう。
写真は信州の飯田の外れで撮った柿の木と、田舎のベランダで
干している吊るし柿。
                      Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする