goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

オウレンが咲きました。

2020-03-14 | 日記

 

 

 

セリバオウレンが咲きました。

田舎の庭に自生しているものです。

毎年、春先にこの花を見るのがとても好きです。

今年は特にコロナウイルスの暗いニュースばかりなので

春を見つけると心が穏やかになります。

クロッカスも一輪・・桑の切り株を背にしてポカポカ気分です。

紫も同じところにあるのですが・・まだ咲いていません。

馬酔木もまだ蕾・・梅もまだです。

 

H・Iさんの花粉症は筋金入りのようですね。

とっておきのワセリンも効き目薄だったようで・・残念!

ただし、ワセリンは塗ったからといって即座に鼻水が止まるという

お薬ではないと思います。鼻の粘膜が荒れにあれていると思われるので

なかなか効き目が浸透してこないのではないかと想像します。

こうなったらありとあらゆるもの・手だてでこの辛い季節を

お過ごしくださいませ!!!応援しています。

 

         花粉症卒業生 m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら、だが・・

2020-03-11 | 日記

 

 

尾崎の桜の並木を下ったところは運動公園になっていて、

年配の男性が4,5人、テニスコートの整備をしていた。

でも、学校も臨時休業中だというのに、子供たちや若い人の

姿はどこにもなかった。コロナウイルスの感染防止とかで

あちこちの施設が閉鎖され、イベントの自粛要請がさらに

延びた。今日は風は強かったが陽射しは暖かく、うららかな

春の陽気。もうすぐ桜も咲きそうなのに、春を楽しむ気分とは

ほど遠い毎日だ。

                         Y

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ庭

2020-03-11 | 日記

 

 

田舎屋をリホームするとき、古い古いガラス戸が

とても気に入って、二階の内窓に入れました。

ガラスが古いので歪みがあって、陽射しの入り具合で

お花のようにみえました。

そこから覗くと、敷石が山へと続いていて・・

ほとんど枯れ葉に埋もれた道なき道が

朝の光に濡れて輝いていました。

自然なものは何においても凄いなと感じるこの頃です。

 

         m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎の桜

2020-03-10 | 日記

 

 

 

 

尾崎の桜は、早咲きのエドヒガン桜だと思われます。

赤っぽいピンクが、現在、満開です。

少し前まで、看板が出て、このあたりでは一番早く

春が満喫できると・・盛んに宣伝して

それなりに人出もあって賑わっていたのですが・・

コロナウィルスの関係でもあるのか・・誰もいませんでした。

看板もなし。余裕のない世の中になりました。

でも、桜はいつもと同じで綺麗でした。

 

                m

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日の午後と夕暮れ

2020-03-10 | 日記

 

 

 

 

8日日曜に田舎に行った。出かけるときは本降りの雨だったが、

着いた頃雨は上がって、一番奥の集落の山裾には雨に変わる前に

降った雪が残っていた。

家についてバタバタしていると、すぐに夕暮れ。すっかり雲が取れて

東の空には満月に近い月が浮かび、西は陽が沈んだ後夕焼けもせず

暗くなった。

昨日は田舎でも20度近い陽気。山で雑木の伐採をしていると目に汗が

入った。今日はまた朝から本降りの雨。天気の変化が目まぐるしすぎる。

                           Y

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は三毛猫

2020-03-07 | 日記

昨日は快晴だったが、風が強かった。

裏山に猫がいた。今度は時々見かける三毛猫だ。

首に鈴をつけているので、近所の飼い猫だろうが

何処の家で飼っているのかは知らない。しばらく

日溜りでくつろいでいた。

今日も暖かかった。風もなく日中はポカポカ陽気。

でも今夜から雨の予報。天気の変化が目まぐるしくなってきた。

でも花粉とコロナウイルスが漂っていては、春らしさを満喫する

わけにもいかず、落ち着かない毎日だ。

                      Y

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射し

2020-03-07 | 日記

 

 

陽射しがあるとほっとします。

今日は昨日とは違って、のんびりするほどの暖かさでした。

尾崎の桜は各務原市では一番早くに咲きます。

河津桜ではないのですが、少しピンクが強めで綺麗です。

アハハ・・アップしていないのに桜の話・・実は

今日撮ってきましたが・・それは後ほどのお楽しみ・・でもないか!

マグノリアの里にも行ってきましたが、ここは少し早かったです。

写真は、大垣・今尾の町中です。

 

H・Iさんに効果があるといいな!

今朝、朝日の日曜版にも載ってました。

 

                                m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻積雲

2020-03-06 | 日記

 

 

これは3日の画像。

夕方、出かけた途中でミモザの大木を

見つけたので撮ってみた。上空には

綺麗な筋状の雲が延びていた。

巻積雲といい、これが出ると天気が下り坂の

徴。その通り翌日は冷たい雨だった。

今日は快晴。雲一つなく晴れ渡ったが、風が

強かった。天気の変化が目まぐるしい。

                 Y

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番犬

2020-03-06 | 日記

 

 

盗まれないのかなぁ~

夜には片付けるつもりかしら・・

家の近くの新興住宅地の一角です。

小さな犬の置物がポツンとありました。

小さいながら目立ちます。

よく犬の大きな置物は見かけるけれど・・

しかしそれもこれも番犬にはならない気がしてます。

してみるとお飾り・・趣味・・存在感にパチリ!

 

花粉症ですごく困っている人へ・・H・Iさんへも

お知らせしたいと思ってました。列挙されていた花粉症対策グッズには

なかったように思われたので・・老婆心です。

白色ワセリンを鼻の穴に綿棒で塗るというものです。

去年、「ためしてガッテン」で放映していました。

ヨーロッパの人たちは皆これで対策しているとか・・

私もYもそんなにひどくはないのですが、花粉症で

ずーと前は薬も飲んでいました。

夜寝る前に塗りますが、今のところ大丈夫です。

ワセリンはめちゃめちゃ安いものです。

凄いバカみたいな老婆心です。

 

             m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に逆戻り

2020-03-05 | 日記

 

今日は本当に寒かった。

朝からバタバタとした風の音。晴れたかと思うと

いきなりボタボタした雨粒が横ざまに落ちてくる。

外へ出るのがはばかられるほどに空気は冷えたまま。

寒の戻りだが、堪える寒さだった。

この画像は先日の墨俣でのもの。この日も風の寒い日だったが

陽射しは暖かかった。防風ネットの中でキャベツが花になっていた。

明日はまた暖かくなるという。三寒四温の落差が大きい春だ。

                           Y

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする