金沢の観光スポットレポート その481(No.742)
◇雪の金沢2016-6 寺町、にし茶屋街周辺 ①
□寺町の概況
寺町寺院群は、石川県金沢市寺町、野町にある寺院の総
称である。藩政期に一向一揆に対する防衛策として、犀
川流域にあたるこの地に寺院が集められた。忍者寺とし
て知られる妙立寺を始め、70近くの寺院が立ち並び、市
内の三つの寺院群の中で最大規模である。寺町、野町、
弥生の各一部、22.0ヘクタールが「金沢市寺町台伝統的
建造物群保存地区」の名称で国の重要伝統的建造物群保
存地区として選定(2012年)されている。
■写真は忍者寺こと妙立寺
□願念寺芭蕉句碑
松尾芭蕉は一笑が前年の霜月6日死去したことを知り慟
哭(どうこく)。22日ここ願念寺で催された追悼会で、
芭蕉は「塚も動け我が泣声は秋の風」とその悲しみを詠
んだ。
■写真は願念寺と芭蕉句碑
■写真はにし茶屋街(南口より)
■写真はに西料亭組合事務所
■写真は甘納豆かわむら
■写真はにし茶屋資料館
(つづく)