金沢の観光スポットレポート(No.1845)
◇尾山神社茅の輪くぐり2020
7月1日尾山神社のおついたち参り昇殿参拝に行きました。前日が「夏越の大祓」で、茅の輪くぐりをし、今年前半の穢れを祓ってきました。
〇尾山神社
慶長4年(1599)に加賀藩藩祖前田利家を祀り創建された卯辰八幡社(現宇多須神社)を、明治6年(1873)に卯辰山から金谷御殿跡地(現在地)に移し、本殿、拝殿が建てられ、尾山神社とした。
尾山神社の神門は明治8年(1875)に完成。神門の和洋中の三様式が取り入れられた五色のギヤマンが綺麗です。 明治10年聖上北陸御巡幸金沢に御駐輦に際し、御幣物奉納爾後数回御幣帛下賜。明治35年別格官幣社に昇格。御祭神:前田利家、まつ
〇第13代斎泰公筆 拝殿扁額「厚歸]
論語「曾子曰く 終わりを慎み 遠きを追えば 民の徳 厚きに帰せん」
からの引用したもの。
〇夏越(なごし)の大祓
6月30日に行われた「夏越の大祓」と呼ぶ。
夏越の大祓では茅で作られた大きな輪をくぐることで心身の罪穢れを祓い、災いから避けれるとされています。これは茅に水を浄化させる作用があり、心身も清浄にするとされているからです。(看板より)
なぜ茅なのか?推測なのですが、茅が使われるようになったのには茅に生薬として効能があったからなのではないかと思われる。
■写真は摂社金谷神社
(つづく)
ユーチューブ「尾山神社茅の輪くぐり!」UPしました。
今後もUPします。チャンネル登録お願いします。