北陸新幹線金沢開業!レポート⑤(No.578)
◇金沢駅構内レポート その1
3月14日(土)北陸新幹線金沢開業した新幹線金沢駅構
内をレポートします。
金沢駅は新幹線開業に伴い駅ホームや待合室、コンコース
など工芸県にふさわしい特徴ある駅美術館?となっている。
■写真は新幹線口
■写真は2階にある加賀友禅と和紙作品
■写真は2階の待合室(百工の間)
待合室は百工の間ともよばれ壁面には県産木材・能登ヒバ
の壁に直径13センチ、奥行き10センチの穴を計236
か所作り、九谷焼や輪島塗、山中漆器、加賀獅子頭などの
工芸品をはめ込み石川県工芸作家作品が展示されている。
■写真は待合室壁のミニ美術館?輪島塗(作者:水尻幸夫)
■写真は加賀友禅(池田 裕)
■写真は加賀縫(森本悦子、土木通子)
■写真は大樋焼(十代大樋長左衛門、 大樋年雄)
■写真は茶の釜(十四代宮寒雉)
■写真は竹細工(作者:榎本千冬)
作品の外側にはガラスがあり反射しうまく映らず。全作品
がホームページに掲載されているのでご覧ください。
詳しくは石川県のホームページ
http://www.pref.ishikawa.jp/shink/kanazawaeki/place/chu2_machiai.html
■写真は在来線、IRいしかわ鉄道乗換口
(つづく)