かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

初めての常磐道

2015年08月21日 | 旧ブログ記事(その他)
と言っても、常磐道を初めて走ったというわけではありません…

今まで帰省から帰盛する時、高速道路を使う場合、東北道しか選択肢がありませんでした。
※北関東道→常磐道→磐越道→東北道というルートがあり、一度試したことがありますが、効率的ではありませんでした…

が、常磐道が全線開通したので、北関東道→常磐道→仙台東/北部道路→東北道という新たな選択肢が^_^

さっそく試したところ、予想どおり、あまりアップダウンがなく、カーブも少ないので、時間的には大差ないのですけど、とても楽でした\(^o^)/



福島第一原子力発電所の近く(といっても4kmほど離れてます)を走りますけど、問題ありません。



時速70km/hで走った場合、被曝線量は0.37マイクロシーベルト。

これは健康診断で胸のレントゲン撮影を受ける際の160分の1。

このルートを利用すると途中の南相馬鹿島SAで…



とても美味しい“まいたけおこわ”を食べられます。

これから、車で帰省する時は行きは東北道、帰りは常磐道経由にしようと思ってます^_^