八幡平市博物館へ行く途中、ちょっと気になったものがあり、帰りに寄ってみました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/df392d0479a698b0552b4434a993f930.jpg)
稲の天日干しですが、ハセ掛けとはちょっと違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/df95e0a3f594b97d0370df1d23ae79d5.jpg)
ハセ掛けは、根元を縛った稲束を、縛ったところで稲束が逆V字になるように横棒に掛けるのですけど、これは穂首を横棒に立てかけたような感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/7ef59812b54cd0235861f1b20306f072.jpg)
なんていう名前なのか、ここの近所の出身のベアレンのレジェンドに、この後すぐ会ったので、尋ねてみたのですが、知らないとのこと(-_-)
どなたか、ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/73ba1db4551aa4f0d596aecc7cd9e633.jpg)
ちなみに、すぐ近くでハセ掛けも見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/df392d0479a698b0552b4434a993f930.jpg)
稲の天日干しですが、ハセ掛けとはちょっと違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/df95e0a3f594b97d0370df1d23ae79d5.jpg)
ハセ掛けは、根元を縛った稲束を、縛ったところで稲束が逆V字になるように横棒に掛けるのですけど、これは穂首を横棒に立てかけたような感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/41e66388d3b87953239bbbb4a83f3edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/7ef59812b54cd0235861f1b20306f072.jpg)
なんていう名前なのか、ここの近所の出身のベアレンのレジェンドに、この後すぐ会ったので、尋ねてみたのですが、知らないとのこと(-_-)
どなたか、ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/73ba1db4551aa4f0d596aecc7cd9e633.jpg)
ちなみに、すぐ近くでハセ掛けも見かけました。