山下達郎のライブは普通でも3時間、長いと3時間半。
一昨日の開演が18時半だったので長ければ22時まで。
そうなると帰りが慌ただしくなってしまうのですけど、今回は途中だったので帰りはのんびり。
ですので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/2a6b981852c2fc7866854195c8f86c7d.jpg)
あこがれのバーに。
その名も、The Bar 佐藤。
一度は入ってみたかったんですよね~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/aa786d48936c6e66662af6395bda8f2d.jpg)
いただいたのは盛岡の地カクテル、INAZOです。
盛岡出身の新渡戸稲造の生誕150周年を記念して一昨年誕生したもの。
何かの名前に定冠詞の“The”はなかなか付けられるものじゃありませんけど、それにふさわしいお店の雰囲気とカクテルの出来。
こんな素敵なバーを行きつけにしてみたいものです。
一昨日の開演が18時半だったので長ければ22時まで。
そうなると帰りが慌ただしくなってしまうのですけど、今回は途中だったので帰りはのんびり。
ですので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/2a6b981852c2fc7866854195c8f86c7d.jpg)
あこがれのバーに。
その名も、The Bar 佐藤。
一度は入ってみたかったんですよね~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/aa786d48936c6e66662af6395bda8f2d.jpg)
いただいたのは盛岡の地カクテル、INAZOです。
盛岡出身の新渡戸稲造の生誕150周年を記念して一昨年誕生したもの。
何かの名前に定冠詞の“The”はなかなか付けられるものじゃありませんけど、それにふさわしいお店の雰囲気とカクテルの出来。
こんな素敵なバーを行きつけにしてみたいものです。