愛宕山に登りました~経埋ムベキ山(7) 2011年08月04日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係) 篠木坂峠を後にして、1時間ほど自転車をこぐと愛宕山に着きます。 ここは市内からもよく見え、中腹には盛岡グランドホテルがあるので、愛宕山という山よりはグランドホテルがあるところといった方が盛岡市民には通りがよいかもしれません。 そのグランドホテルのすぐ脇の小径を通れば自転車で登ることができます。 頂上には展望台があり、なかなかの眺望です。 この日(7月30日)は天気が悪く、絶好とまではいきませんでしたが、それでもなかなかの眺め。 ここも空気が澄んだ秋に再訪したいと思います。 もちろん自転車で。 中津川にかかる東大橋から見た愛宕山 今まで登った経埋ムベキ山が見えました。蝶ヶ森(左)と南昌山です。 « 篠木坂峠に登りました~経埋... | トップ | 今年はいっぱい!チョウ者ヶ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 愛宕山と聞いて思わずビックリ! (尚さん) 2011-08-04 22:22:49 随所にあるんですね。東京の愛宕山はNHKの発祥の地自転車どころか徒歩で数分で昇れます(笑う) 返信する 尚さん、おはようございます。 (kaneurikichiji) 2011-08-05 08:32:05 NHK発祥の地の詳しい場所は忘れてしまいましたが、一度だけ前を来るまで通ったことがありました。愛宕と書いて、「おだぎ」と読むか、「あたご」と読むか迷うときがあります。私の勤務先の市では、両方の読み方をする地域名がそれぞれあり、字面だけだと混乱しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自転車どころか徒歩で数分で昇れます(笑う)
愛宕と書いて、「おだぎ」と読むか、「あたご」と読むか迷うときがあります。
私の勤務先の市では、両方の読み方をする地域名がそれぞれあり、字面だけだと混乱しています。