薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
小江戸へ行こうか! 刈払機がイカレたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/3acbec27866f59253c7c9d786a3341aa.jpg)
そういや、昨日は夏至だったんだね。
太陽が北回帰線を折り返したってことだから、
これからは陽射しが低くなって、少しずつ日が短くなっていくということだ。
薪ストーブの季節は近い、もう直ぐだぞ! (笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
伊勢神宮に観光客が戻って来た様子が、昨日たまたま観ていたテレビに映っていたんだが、
そこに外国人の姿はなく、かつての日本らしい落ち着いた風情があった。
それを一緒に観ていた細君が、どこか行きたいねと言ったので、
そうね、伊勢でも京都でも、今ならどこかへ観光旅行するのも悪くはないねと・・・
でも、さすがに関東以西は遠すぎるので、出かけるにしても一泊で行ける範囲になる。
ならば、川越の小江戸にでも行ってみようか!
埼玉県では唯一、前から一度行ってみたいと思っていたところなので、
この機会に出かけてみるのも良いかも知れない。
どうせ泊まるなら小江戸エリア内にある宿がいい。
日曜日の朝に出立して昼頃に到着すれば十分楽しめるだろう。
エリア内の宿なら、クルマを停めさせてもらって、徒歩で散策できるので良さそうだ。
調べてみると、小江戸エリア内にはホテルや旅館が数軒あるんだが、
残念ながら、どこも温泉宿ではなかった。
なので、朝食付きでも一人7~8,000円で泊まれてしまう。
観光地のど真ん中なのに安いね。
スイートルームでもない限り、ベッドが置かれただけの狭いホテルの部屋では味気ない。
せっかく歴史のある町に滞在するのだから、そこに根差した老舗旅館に泊まりたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/e112bba0bb972959359e018eea7e1d96.jpg)
昨日は涼しかったので、午後から草刈りでもしようかと思ったんだが、
肝心の刈払機のエンジンが全く応答してくれなかった。
もう15年以上使っていて、こいつの始動には毎回苦労させられるんだが、
今回ばかりは、どうしようもなくて諦めた。
もうね、腕がパンパン、作業前にくたびれてしまうのよね。
勿体ないような気もするが、もうこいつは見限って新しい刈払い機を買うしかなさそうだ。
ここでの暮らしに刈払機は必需品なのでね。
2サイクルは懲り懲りなので、今度買う時には4サイクルエンジンがいい。
始動しやすいし、混合ガソリンも要らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/6891e377de5c4b71b4b631ae827bd486.jpg)
これがいい。
※今朝の気温 18℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
2020年収穫累計 / キュウリ : 11本
ナス : 5本
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 薪ストーブの... | 気持ちは解る... » |
私も人から借りてた頃、U字タイプで
「これはつかいにくいな」と思っていて、
自分のを買うときにループハンドルにしました。
ループハンドル、具合いいです。
いいなぁ~
行ってらっしゃい!
まぁ好みですかねぇ~
背負いタイプのループハンドルが好きだな。
山にも入るのでね。