薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
話せる孫は可愛い? 薪止めはあった方がいい?
金曜の夕方から、長女が孫を連れて遊びに来ているんだが、
泣いて生まれたあの日から、2年とひと月が過ぎて随分と人らしくなってきた。
そうなのよ、言葉が通じるようになってきたってことさね。
孫が話す単語はまだ限定的なんだが、
こちらが発した言葉はかなり理解しているようで、返答と動作でそれが分る。
ある程度会話が成り立つようになってくると、孫も可愛いもんだ。
まだ垂れ流しのおむつ生活だし、よだれも垂らす幼児だ。
もちろん、オイラは下の世話はしないし、
お粗相の後始末は、すべてばぁちゃんの仕事なんだがね(笑)
それでも、ていうか、だからこそ男のジジイとしては、
言葉が通じるようになると、孫は可愛いもんだ。
5.3%
メンドクサイとは思うけどヨロシクです。
チャールトン&ジェンリックの薪ストーブ、PV85のガラス の汚れ方について、
薪止め左右の角が煤けることを一昨日書いた。
ならば、薪止めを外して焚いたらどうなるだろう?
やってみないと気が済まない性質なんで試してみた(笑)
そしたら、やっぱし、予想通りで、ご覧の通り、
少しは煤けるけれども、薪止めがある時よりは明らかに汚れは少ない。
でも、だからと言って、薪止めを外して焚き続けるのはあまりにも使い難い。
薪止めはねぇ、無いと不便なのよね。
炉床が深く下がっていればまだしも、いかんせん殆どフラットな構造なので、
ドアを開けた時に灰がこぼれやすくて好かん。
薪止めは灰のダムにもなっているからね。
それに、薪止めが無いと薪の組み方も慎重にやらないと、
焚いてる途中でゴロっと転がって、ガラスにぶち当たったら目も当てられない。
と言う訳で結論だ。
メーカーの設計には逆らわないようにした方がいい(笑)
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 10℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« PV85は大迫力... | 265mの紅葉 / ... » |
そうそう斜めになんて組めないですし
向こう側に傾くようにしても燃えるに連れて
こっち側に傾いてきたり。
ガンッて音がして、そのあとの燃え方も悪くなるし…
薪止め、いりますね。
後付けというか、五徳みたいに、あとからトンと
置くタイプのがあればいいのに。
ところで聞いちゃうだけなんですが、
「じいじ」「ばあば」はアリですか?
私としては「なし」ですが(笑)
薪止めはあたりまえだったのよね。
なので、ついてない機種は気を使う(笑)
ジイジとバアバ、イヤだね。
ウチは、じいちゃんとばぁちゃんですね。
本当はお爺様がいいけど(笑)