薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
懐かしいティファニー 薪棚が埋まっていると気分がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/2d453c84ec08ac35609feb874bf2fc83.jpg)
きのうは鹿児島市全域に避難指示が出されたらしいが、大変だよなぁ~
遠く南東北に住んでると全く実感がなくて、他人事すぎて申し訳ない気さえしてくる。
そういや、西日本豪雨で悲惨な目に遭ったのも、確か去年の7月だったような、
毎年これじゃ、たまったもんじゃないね。
月並みな言葉でアレなんだが、心よりお見舞い申し上げます。
【日々のクリック手間に感謝です】
久しぶりに輸入することになった。
いつもはアメリカから輸入することが多いんだが、今回はドイツからだ。
ファイヤーサイドが取り扱いを止めてしまった商品があって、
ある程度の在庫は確保していたんだが、それも昨シーズンで無くなってしまった。
個人的にも気に入っていたモノだったし、出来れば今後も販売を続けたい。
仕方がないんで自分で輸入することにしたのだ。
商売が閑古鳥の今の時期、無借金会社としては運転資金に全く余裕がない(笑)
なので、自腹で仕入れ代金を賄うしかないのが痛いところだ。
海外送金は、これまでずっとゆうちょ銀行の口座間送金を利用してきたが、
世の中ずいぶん便利になって、ネットで簡単に送金できてしまうし、手数料も安くなった。
朝に送金手続きをすれば、その日の夕方には相手の口座に着金するなんて、
このスピードも昔とは大違いで凄すぎる。
初めて輸入したのは昭和バブルの始まる前だったか、確か20代の中頃だったと思う。
ティファニーのオープンハートのペンダントが流行りだした頃だ。
当時はパソコンも無けりゃ翻訳ソフトもない時代だから、
和英辞書を片手にワープロで手紙を書き、切手を貼ってエアメールするしかなかった。
想い出すと懐かしいし、原始的でもあるし、なんかさ、すごくね?
今じゃ考えられない(笑)
ティファニーから返事が来た時の感動は、今でも忘れない。
ちょっとした勇気と語学力が少しでもあったら、
まだ独身だった頃だし、アメリカやヨーロッパに渡っていたかも知れんね。
そしたら・・・ 今とは全く違う仕事をしていただろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/01361d48453a5b2074f0a4a0321fbfdc.jpg)
薪棚が埋まっていると気分がいい!
写ってる4枠に積んである樹種は3種類で、
椚が4割くらいに、柿がほんの少しあって2%くらい、そして残りはぜんぶ楢薪だ。
※今朝の気温 19℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 眠いのは血糖... | 蘇ったポポラ... » |
いつも薪の木口が平らに揃ってますよね(つらいち)
「コンパネを立てて置いて、そこに当てて積む」
とかしてるんでしょうか。
下げ振り錘をたらしてるとか…
すべてテキトーに目測で積み上げてる。
ただ、出過ぎたところがあれば、
最後は叩いて調整ですね。
上に行くほど広く(前後、手前から奥行き方向)なっちゃってダメです。
全然関係ないですが、バンプの新しいアルバムがでますね。
7/10発売ですって。楽しみ♪
性格なんだろうね、面一に収まってないと気に入らない(笑)
バンプは子供たちが買ってたんだが、
3枚前からは何故か父ちゃん(笑)
誰も買わなきゃ今回もオイラが買うしかなさそうだ。