薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
眠いのは血糖値のせい? 丸焼きの鯖がうまそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/5fba6f6b0046fcc2a728ec55ee769d70.jpg)
福井県の名物らしいが、鯖の丸焼き うまそうだ。
焼いてるオネーちゃん? もいいね(笑)
焼きたてをその場で食べたいもんだ。
でも、一人じゃ無理、こんなに食いきれそうもない、二人でやっとかなぁ~
ちびちびだらだら、冷酒があればいけるかも知れんが(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
朝食はいつも7時と決まってるんだが、
食べて2時間後の9時頃になると、決まって瞼が重くてしょうがない。
おそらくこれは、血糖値の上昇がピークを迎えることと関係しているんじゃないか?
と、素人判断的にはそう思う。
尿に糖が出始めて、もうかれこれ13年の付き合いだが、朝食の2時間後はいつも眠い。
昼食は摂らないんで、この眠気が過ぎれば復活、夜まで快調だ。
ただし、今度は酔っ払って眠くなる(笑)
早ければ9時、遅くても10時までには布団に入るんだが、
今の時期は4時にはもう明るいんで、目が覚めて寝てられないから起きてしまう。
布団から抜け出すと、まずは膀胱を空にして冷水で顔を洗い、外へ出て煙草に火をつける。
この時、空が晴れてると気分がいい。
梅雨の間はその確率が低くて、特に今シーズンは気分が宜しくない日が多すぎる。
天気予報は、相変わらず一週間先まで曇りのマークが続いている。
それでも曇りなだけまだマシで、九州は今日も雨雲が大量で100%の雨降りだ。
あんまり虐めないでよと、水の神様にお願いだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/013613a480379c05aab92fb33c6982d1.jpg)
閑居のイロハモミジは、相変わらず紅葉したままで赤味が抜けないままだ。
今年は青葉を望むことは叶わず、もうダメかも知れんね。
やせた土地過ぎて、肥料不足だったのか?
広範囲に腐葉土を混ぜ込んで、来年に期待するしかなさそうだ。
山本太郎の 「れいわ新選組」 が面白くなってきた。
この分だと個人献金も3億円集まりそうだし、候補者10名も見えてきた。
参院選は、これまでになく投票率が上がりそうだ。
※今朝の気温 19℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 短かったり、... | 懐かしいティ... » |
あれは本当に旨いです!
鳥取の方へ、以前よく仕事で行っていたのですが、途中でこの焼きサバを食べるのが楽しみでした!
鯖の臭みも全くなく、香ばしさと鯖の旨味が口に広がる忘れられない味です。
「遠火の強火」がこの味を生むコツなのだとか…。
いわれる通り、冷酒があればまさに最高の肴だと思います。
美味しいので、一匹簡単に食べちゃいますよ!
機会があれば是非!
遠くてなかなか機会がなさそうだけど、
頭の片隅にインプット、いつか食べてみたい。
でも、車じゃ行けないな(笑)