薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
焚き放題だと寒がりになる?(薪の配達と薪不精)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/f59e6403c7d767d22a558b17b2a52f79.jpg)
あったかいねぇ~
昨日は-7℃だったのに、今朝は4℃もある。
ちょっと極端すぎやしないかい?
そういや、今日は節分だし、明日は立春だ。
陽射しもなんとなく、
春めいてきたような気がしないでもない。
4.2%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
昨日は薪の配達だった。
薪は原則として引き取り販売で、基本的に配達はしていないんだが、
ウチで薪ストーブを設置したお客だけは例外だ。
めんどくさいけど、やる(笑)
薪の配達の帰りに、焚付け用の細薪を持ち帰った。
出たついでじゃないと、不精してなかなかやらないからねぇ~
ペンディングが得意な性格で、困ったもんです。
ぎりぎりまで追い詰められないとやらなかった試験勉強、
まぁそういうこってすな(笑)
昨日はミャンマーでクーデターがあったようだね。
不正選挙がどうのこうのが理由のようだ。
アメリカ大統領選のインチキがバレて以来、世界のあちこちで政変続きだし、
証拠隠滅の爆発やら火災やら、何かと忙しいようだ。
まぁ今年は大変な年になるだろうね。
食料の備蓄も、ある程度しといた方が無難かも知れないなぁ~
缶詰くらいしか思いつかないが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/e328f825bc9b79c50ad9d3ed9c491996.jpg)
薪の配達は午後からだったので、自宅用の細薪も運んで片付けたりして、
3時頃に家に入ったんだが、20℃ないのにあったけーのよ!
て言うか、外で冷たい風にあたってたせいで、
あったかく感じるだけなんだがね。
で、いつもなら4時頃から夜の部の焚付を始めたりするんだが、
外仕事のおかげで、あまり寒く感じない。
なので、昨日はわざと焚かずに過ごしてみた。
焚付けたのは5時を過ぎてからで、室温は18℃だった。
我慢って程のことでもないが、18℃でも別にどうってことはない。
普段はずっと家の中にいるから寒いってのもあるね。
25℃があたり前だと、そうなるのだろう。
それと、薪が豊富にあるから、
残りの心配をしなくてもいいってのもある。
焚き放題だ!
以下は個人的な覚書なので無視してくださいな(笑)
Win four more years.
This tuesday countdown to election day.
This tuesday countdown to election day.
Castor added, "I consider it a privilege to represent the 45th President.
The strenght of our constitution is a bout to be tested like never before in our history.
It is strong and resilient.
A document weitten for the ages, and it will triumph over partisanship yet again, and always."
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 4℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 灰受け室はス... | 甲乙つけがた... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |