薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
身軽になって最後の総仕上げ?

昨日は晴天だったが、風が冷たかった。
気温は6℃止まり、春は遠のいたって感じの日々が続いてる。
冬が名残り惜しいような、そうでないような、相変わらず我儘なんだが(笑)
それでも、やっぱり冬には飽きてきて、春が待ち遠しい。
年を取ると、過ごしやすい季節が一番になる。
春は好きだなぁ~
いくら薪ストーブが好きだと言っても、
シーズンの終わり頃になると、薪をくべるのが億劫になる。
4.8%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
て言うか、低迷中!
隠居部屋の間取りは大体これで決まりだ。
既存の壁は3間半あるんだが、壊すのは一間巾だけで済みそうだ。
残りの2間半の壁は、そのまま残して内装とする。
面積的には6.375坪の増改築なんだが、
既存の下屋部分が4.5坪あるので、建築面積的には1.875坪しか増えない。
基礎工事が少ないし、屋根もそのまま使うし、水回りもない。
3つある照明やコンセントも殆どが流用できる。
なので、工事費はそんなにかからないと思うんだが、
果たして、3年間コツコツ貯めたへそくりで賄えるだろうか?
サッシを含めた建具類と畳で30万円程度だろうから、
あとは工務店の見積もり次第だな。
こんなリアルな妄想が出来るのは、
子供に金がかからなくなったってのが大きいね。
それと、趣味の車もとっくに止めてるし、
売上が減っていても、なんとか食っていけてる(笑)
とにかく金を使わなくなった。
個人的な出費としては、煙草と酒代くらいなもんだろう。
随分と身軽になったもんだ。
マンション買って結婚して、そのあと家を3回建てることが出来たし、
いよいよ最後の総仕上げとしての隠居部屋だ。
と、上手く問屋が卸してくれるかしら・・・
今年5月で丸っと30年の真珠婚らしいが、
できればあと20年、なんとか金婚式までは生きたいもんだね(笑)
■おまけ
新コロ騒動が史上最悪の詐欺で、ワクチンがいかに危険なものかを、
良心ある世界中の医師や研究者たちが語ってる。
これまでも、彼らはSNSや動画を通じて知らせてきたが、
悉く削除されてしまってる。
※日本人が一人も登場してないのが淋しいけどね。
終わりまで見ても28分、多くの人に見て欲しい動画だ。
隔離もソーシャルディスタンスも、マスクもロックダウンも、
もちろん、怪しいワクチンなんて全く必要ない。
もうね、善と悪の闘いの中に生きてる。
ビタミンDとC、それから亜鉛などのミネラル、
添加物の入った加工食品などではない、手料理を食べてりゃ自然に治るものだ。
新コロは風邪の一種なだけ、
基本的には、インフルエンザよりも軽いものなのよ。
恐怖を煽るメディアに、そう思い込まされてるだけだ。
安全性や効果が証明されてないだけでなく、
接種したら最後、遺伝子は組み換えされて、もう元の体には戻れない。
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 -2℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 二次燃焼の給... | 薪ストーブ・... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |