薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

なんか変だ? アンコールが進化した?




この極端な寒暖差、なんなんだろうね。

クリスマスイヴの昨日は、朝から青空が広がってウソみたいに暖かくて、
最高気温は12℃まで上がった。

5時に焚付けた薪ストーブの追加薪は、7時半でお終い。


今日からは一転して、また一桁気温になるようだが、
カラダが付いて行けんワ(笑)



5.1%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】



年に数回あるんだが、バックオーダーしておいた商品が入荷すると、
いきなり発送量が増えて、ちょっとしたパニックになる。

昨日がそんな日だった。


通常の発送プラス予約分になるので、伝票打出しと梱包でてんてこ舞いだ。
まぁありがたいことなんだけどね。


この間、電話が何度か鳴ったんだが、ほとんど対応できなかった。
ましてや、ガスケットを触ってると手は真っ黒だしね。

なので、お願いだから、
問い合わせはメールにしてくださいな。


発送作業が終わり、溜まっていた問い合わせメールに返信をして、
全ての業務が終了したのは15時過ぎだった。


な~んにもやりたくない!

もうね、昨日の夕方はそんな気分だったな(笑)



 


早いもので、2020年は今日を含めて残り1週間しかなくなった。


大掃除と言う程のことじゃないが、
仕事部屋の片づけ、整理整頓をしなきゃならない。

もうね、部屋中どこも段ボールだらけで、
足の踏み場もないほどに、散らかってる状態なんだよね。


よくもまぁここまで放置してたもんだと、
困ったもんです(笑)



 


アンコールが進化した?

今シーズン新しいアンコールを設置したんだが・・・

なんか変だ?


焚き方は、前のアンコールと同じだ。

煙突も変わらないし、薪だって似たようなものだし、
焚いてるヤツも同じオイラだし、つまり、全く焚き方が違わないんだよね。

それなのに、なんか変だぞ!


焚付けて本体が完全に温まった頃に、ダンパーを閉める。
いつもと何ら変わらないアンコールの焚き上げ・巡行プロセスだ。





ダンパーを閉じて直ぐは、当然ながら煙突から煙が立ち上る。

この状態から煙が消えるまで、10分以上はかかる。

そうね、それがこれまでのパターン。
二次燃焼室が完全に温まるまでに要する時間だ。


温まることで、内部でクリーバーン燃焼が始まり、
さらには、触媒まで反応して煙まで燃やしているんだが・・・







なんか変だぞ!

煙草を1本ふかしている間に、煙がほとんど消えてしまうのだ。
時間にしたら5分と言ったところか?

こんなに早く煙が消えていいものかしら(笑)


いやね、煙が早く消えることは良いことなので歓迎なんだがね。

どうしてそうなるのか? それが全く分からなくて、
原因についてずっと悩んでいたのよね。


最近になって、それがようやく分かった。

そのことについては、また後日(笑)






閑居では、今夜がクリスマス会だ。
孫が来るんでね。



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。

※今朝の気温 3℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無視できなく... 薪ストーブオ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yas)
2020-12-26 09:39:25
うちのディファイアントはダンパーを閉じても二時燃焼室での燃焼が弱くなり
二時燃焼しなくなって煙が良く出ます。

ところが樫ばかり入れて焚くと、猛烈に二時燃焼を起こして
一次空気をいっぱい絞っても本体が400℃超え、煙突の温度も300度超えになることがあります。
その時はストーブの後ろ側からゴーと言う音が聞こえて
ロケットストーブの様に燃えているようです。

ダンパーを締めるとだんだんと排気温度が下がるのは
煙突のドラフトが弱くて二時燃焼空気が足りないのかな?

良くわからんです。

ハーフバッフルを付けているのでダンパーを閉じないで
煙突ダンパーを絞り、一次空気も絞って調整しながら焚くことが多いです。


 
 
 
yasさん (薪焚亭)
2020-12-27 07:11:54
ウチもダンパー閉じないで焚くことが多い方だけど、
1日中焚いてるような時は暑くなり過ぎてダンパー閉じてる。

ただ、その時は本体が温まっていても二次燃焼室は完全じゃないので、
エアーは全開ですね。

隙間から赤味が見えてきたら煙は消えているので、
そこではじめてエアーを絞ったり、煙突ダンパーを閉じたり・・・

それが今度のアンコールでは、劇的に? 良くなってる。

調べたらデファイアントもそうみたい。
 
 
 
Unknown (yas)
2020-12-27 17:00:39
何か改良されたのでしょうか?

家のディファイアントはファイヤーサイドがフレックスバーンを扱いだしたかなり初期の物なんですよ。

触媒機と入れ替えだったので、代理店と一緒にファイヤーサイドの専務が箱バンで持ってきました。
 
 
 
yasさん (薪焚亭)
2020-12-28 06:54:53
その内書くけど、これでこんなに違うんだ!

みたいな・・・(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。